• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あまっち。の愛車 [ホンダ シビック (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2021年5月30日

RECS施工&エンジンオイル・ミッションオイル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
エンジンオイルは恒例のニューテックNC-51、エレメントはサードSMF-01。
CVTオイルは純正のHCF2です。
2
CVTは前回から5000キロ弱ですがマグネットにはしっかり付着物。
オイルの色はそんなに悪くない気がしました。(photo by TATEBAYASHI 某店舗様)
3
各オイル交換後にRECS。
4
マフラーのテールエンドが黒くすすけて行きます。
元は一周青い焼き色です。
5
流石に白煙はないんですね、今風の新しい車のようです。(匂いはします)
6
テールエンド部をティッシュで拭くとご覧の通りです。
エンジンを開ける事なく掃除出来るって素晴らしいです。
エンジンチェックランプが点いてしまう作業なのでショップ作業が安心・安全です。
7
エンジンオイルは結構汚れていました。
走行距離は2000キロに満たないですが暖気運転でかせいでいますね。
1日15分の暖気、時速60キロで換算すると15分で15キロX日数なのでまあ汚れて当然ですね。
F-1のエンジニアの方が言っていた「慣らしは要らない、ただし暖気はちゃんとしてください。」の通りです←でもエンジン以外は慣らしが必要と個人的に思っています♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンカバーのモディ

難易度:

オイル交換

難易度:

オイル&エレメント交換

難易度:

エンジンオイル、エレメント交換

難易度:

オイル交換

難易度:

エンジンオイル交換⑪

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #シビックハッチバック リヤブレーキローター、スリットからプレーンへ変更 https://minkara.carview.co.jp/userid/1829949/car/2955688/7810257/note.aspx
何シテル?   05/26 18:41
エンジンの音がないと生きて行けない気がします。EuroChallengeCupの広報部長です。普段はカー用品店などでしゃがんで取説を一生懸命読んでいるありがちな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Euro Challenge Cup Round12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/15 15:38:24
Euro Challenge Cup Round11 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/30 11:52:27
idlers 12時間耐久レース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/30 07:59:26

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
色々考えているうちに「この世にガソリンエンジンが無くなってしまうのではないか?」と思うよ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
お使い、〇×ナイト、雪道用に購入。なので最初からインチダウンしてスタッドレスタイヤです。 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
本当に良い車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation