• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Qちゃむの愛車 [ヤマハ YZF-R125]

整備手帳

作業日:2015年11月21日

YZF-R125に付けてた時計の電池交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
2013年04月20日に取り付けてた電波時計が電池切れそうなので
電池交換してみました。

こうやって記録残しておかないと
電池の交換サイクルがわからなくなるもんね。

この電波時計はTANAXのモトフィズMF-4672です。
昼の視認性は十分だけど
夜はバックライトが青く、読みにくいですね。
2
電池交換は簡単です。
裏ぶたを留めてるネジ3本を緩めるだけ。

電池はCR2032のボタン電池が1個だけです。
メーカーは1年もつと書いてましたが、2年半程度はイケました。
バックライトや電波強制受信を多用しなかったためと考えられます。

電池を新品と交換して動作確認をする。
3
液晶に表示される文字が濃くなった。
YZF-R125は時計が標準装備されていないので
こういった後付の時計はとても重宝します。

この時計たしか4千円ちょっとしたんだが、
ボタンの動きが渋くなってきているので、寿命も
そうは長くはないのかもしれない。

バックライトのボタン配線を手元まで伸ばしたり、
液晶を反転させたり、LEDの色を変更したいけど
面倒なので、今回はパス。

また気が向いたらやろうと思う。

と思いながら既に2年経過してる。
これは、、やらずに終わりそうだな。

この時計、手動での時間設定が出来ない。
電波受信が出来ないといつまでも時計が合わなくて困る。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換(エレメント未)

難易度:

ステムベアリング増締め

難易度:

フロントフォークOH

難易度: ★★

ニーグリップパッド?

難易度:

書類収納

難易度:

冷却水漏れ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「仕事終わってちょいディズニって帰る」
何シテル?   09/13 20:34
Qちゃむです。よろしくお願いします。 右も左も上も下も前も後ろも分からないことだらけですが 人生それなりに楽しんでます。 気軽に友達申請してね。 車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

YZF-R125のウィンカーLED化計画 リレー交換編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/08 20:37:14
CBR600F(PC25)冷却水だだ漏れ(T0T)ラジエターキャップ交換しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/05 08:25:04
不正受給がダメなのに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/22 11:25:39

愛車一覧

ホンダ NSR250R SP ホンダ NSR250R SP
お帰りなさいNSR250 SP もともと自分のだけど、買い戻したNSRです 乾式で混合 ...
ヤマハ YZF-R125 ヤマハ YZF-R125
ヤマハ YZF-R125が2013年4月18日19時!! ついに納車!!! デカイ!おぉ ...
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
この1年でトランポ早くも3台目。 安物買いの銭失いとはよく言ったものだ。 そんな前回ま ...
ホンダ CBR600F ホンダ CBR600F
ヤフオクで5万円だったのでポチってみた。 公道走行不可車両(書類が無い)で完全に遊び用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation