• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dacksのブログ一覧

2024年04月24日 イイね!

順調に体重は増えております。。・・ダイエット11年と22日目

順調に体重は増えております。。・・ダイエット11年と22日目




     ただいま 髪を伸ばし中。。笑








短髪に飽きてきて

20年ぶりに髪を伸ばし始めてるボクです。。







昔はロン毛なボクでした。。







証拠写真を載せた過去ブログ。。










まぁもーすぐ夏だし・・

暑かったら短髪に戻しちゃうかも・・だけど。。


オッサンだからさわやかに

短髪のほうがいいとは解ってるんだけど。。





それにしても伸ばしてる過程が髪って鬱陶しいよね。。


どっちつかずで。。










・・さて前回よりVのカスタムに勤しんでるボクですが

まだまだ続きます。。




4/4



特に必要ってわけじゃないんだけど

Vクラス用サンロッキー製のヒッチメンバー買いまして。。







純正のフック外して。。








ヒッチの自重が重いのでバラします。。















両サイドのパーツを先に車体側に固定。。












こんな感じで挟み込み固定なんで

ガッチリです。。














・・んで最後にセンターパーツを取り付け。。












出来上がり。。












後日ゴムキャップ付けた。。








あとジムニーのリアゲートの状態のいい

シルプレートを手に入れたので


塗装して取り付け。。

























4/5


サンバークラシック4月末車検のため

ヘッドライトをシールドビームに交換。。





















ちなみにこの作業をディーラーでやってもらったら

両目交換で¥12000だそうです。

まぁ戻すのも含めて・・?

2回分の工賃なのかな?


代車はハイブリッドなXVだったかな?






ブレーキが効きすぎてカックンカックンってなりました笑

どうも旧車とは感覚のギャップがあり過ぎる。。笑









4/7

ロードグライドの洗車をしたあと

ガレージに戻すとき・・


操作ミスでブレーカーキー(バックギアの安全ピン)を

破壊してしまった。。









さぁどうするか。。


やったことない作業は怖いよな。。

ハーレー神戸に電話したら2週間先しか作業できないとのこと。。








いやそれまでにツーリング行くんだよ。。

そりゃ普通に走れることは走れるんだけど、

もうバックギアに慣れてしまったらイザという時 無いと無理。。笑










ってなわけで、

車高が低いので特製の廃油受けを作り、

ミッションオイルを抜いた。。












この黒いカバーを外したいが

マフラー外さなきゃだめだよな。。










マフラー遮熱カバー外して・・もダメか。。












結局 フランジ外してマニ緩めておいて作業できた。。











真鍮のキーが破断してるのが分かります。。









何とかこの破断したキーを取り除き

















予備パーツで持ってたキーを差し込みます。。









説明書通りのトルクで締め付けて。。










熱対策を施して。。



ヒートガードのシート。。コレめっちゃ高い。。

コルベットレストア時に買ったやつ。。









しかも社外品の遮熱ガードを内側に装着したうえで

純正のガード+ヒートガードシート



これで相当マシになります。。




もうね、

純正のままだったらふくらはぎがヤケドしそう。。


で、純正のオイル入れて















ここでふと抜いたオイルの量を確認してみると

規定では830mlらしいけど

ちょうど1本分約950mlくらい入ってた。。



空の容器に入れてみた。。





バックギア増やした分 量が増えてるのかな?

ここはディーラーの作業を信じ、1本丸々入れた。。
















4/13

ハギと福井県武生市へツーリング。。










途中ハギのマフラーが爆音になるというハプニングありつつ


目的のご当地メニュー

ボルガライスを目指す。。












総走行距離500km












4/21

かねてより探していたサンバーのパーツが手に入る。。






リアクォーターパネル(荷台の左右内張り)の状態がひどかったので交換





歪んで反って破れて。。

まぁココのパーツは場所柄こうなっても仕方ないんだけどね。。







新しく入手したパネルも意外とヤれてた。。







コレがダメになったら次は自分で作るか。。

純正に拘らなければイイだけのハナシだし。

大体こんな薄っぺらいMDFで作るから。。

何度も外すと潰れちゃうので

次回外しやすいようアナにグリス塗っておきましたよ。。
















・・で交換後












ついでに車検用に換えたヘッドライトも元に戻しておきます。。








旧車にこの色はどうかと思うけど

スモールと合わせてりゃ違和感ないよね?






ダイエット11年と22日目


朝     食パン


昼     パン


晩     なんでしょね?


Posted at 2024/04/24 15:44:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | ハーレー | 日記

プロフィール

「@マッハ1 当日は無事辿り着けたならヨロシクです笑
晴れるといいね〜^^」
何シテル?   09/13 11:59
子供のころから夢だった CORVETTE C3 convertible を手に入れ もう10年目に突入。。 歴代オーナーの修理を一気にボクがやるという...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
212223 24252627
282930    

リンク・クリップ

ミルウォーキーエイトのミッションオイル交換(その②)!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 04:30:53
ミルウォーキーエイトのミッションオイル交換(その①)!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/06 17:33:32
[メルセデス・ベンツ Vクラス] ダウンサス取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/06 09:25:48

愛車一覧

AMG Gクラス AMG Gクラス
ゲレンデロスから一年ちょっと。 また欲しくなってしまった。。 また乗らなくなるかもとお ...
シボレー コルベット コンバーチブル コルベットさん (イエロ-) (シボレー コルベット コンバーチブル)
ベロシティイエローになって生まれ変わりました。。 色だけじゃありません‥ 前後足回りや ...
ハマー H1 ハマー H1
コルベットc3に続いての目標だったH1。。 とうとう乗れる環境になったので購入に踏み切 ...
スバル サンバー ディアス クラシック スバル サンバー ディアス クラシック
27年落ち 奇跡の9000キロ台 サンバークラシックに出会えました。。 サンバーは3台目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation