• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dacksのブログ一覧

2014年11月15日 イイね!

極秘プロジェクト。。竣工編  ・・・ダイエット1年と227日目

極秘プロジェクト。。竣工編  ・・・ダイエット1年と227日目




     思った以上に面倒だった。。  (*´-ω-`)



























さて昨日の続きで。。


ダンボール箱を取り付けに掛かります。。










・・が、




その前に今付いてるのを外さなければなりません。。






























さすがに潜っての作業は


リフトアップすると楽なんだろうな。。






















・・スッキリ。。 (・∀・。)
























こんなカンジで付いてましたよ。。





とりあえず車検で戻すかもしれないので

保管です。。











吊りゴムを設置するブラケットに穴あけて~・・




















とりあえず仮装着。。















こんなカンジやね  (o-´ω`-)



























ではではいよいよ大詰め。。



















ダンボール本体に変換パイプを溶接です。。 σ( ̄∇ ̄;)
































・・アカン。。   ヘタ過ぎる。。笑































いまさら腕のことを言ってもしょうがないので


触れないでちょうだい。。(;´艸`)













とりあえず完了。。































で、AMGのダンボールは


ノーマルより大きいので


センターパイプをカットします。。







































コレ・・ ケッコー緊張したさ。。


















いよいよ吊りこみましょうかね。。






















自由の利かないスペースなので


なかなか苦労しましたが。。




























とりあえず吊れた。。ヾ(;´▽`A``












・・秘技(雨樋用)ステンバンドでガッチリ固定。。























コレを両サイド休憩しながら


やり終えた。。

















いろいろチェックしてみたら


静止状態では問題ないけど


走行中なら横揺れで 音鳴りしそうだったので





















予備で買ってきたバンド・・



長さ足りないので 2本を1本にして


固定したった。。




































コレで完成。。   ε=( ̄。 ̄;A フー・・




















・・長い戦いだった。。



















  交換後の音。。































交換前の音を撮り忘れてた。。(゚ω゚;A)











ちょっとテストラン。。





































AMGのダンボール。。

やっと換えた。。










要らないかな。。なんて思ったり



欲しくてたまらなかったり。。



近隣の問題でやめとこうと思ったり。。











紆余曲折しましたが


とりあえず完成。。


















あ。。














このダンボール



REDさんのためにちゃんと置いておきますわ笑










カイテキ装備付けて^^





























       ダイエット1年と227日目





朝            なし




昼            ゴハンとごぼうサラダ。。




晩            チャーハン



Posted at 2014/11/16 10:50:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月14日 イイね!

極秘プロジェクト。。加工編  ・・・ダイエット1年と226日目

極秘プロジェクト。。加工編  ・・・ダイエット1年と226日目



  極力簡単にやりたいもんで。。




























えっと。。



まずは朝から現場(PIT)を養生します。。



















この時点ではまだフランジ溶接するつもり。。























・・が、しかし。。










急遽 予定変更。。








やはり差し込み式で

まずはやってみる。。








ダメそうならフランジ付ければイイか・・と。。


















もしも用に 実は差し込み式にする場合の


パーツも買っておいた。。


















この変換パイプに。。






















・・こう取り付ける。。





























で、差込式の場合抜けないように


バンドで縛りますよね。。






















とりあえず。。
















・・と、

















買ってきた。。






















ホームセンターではどっちにするか決めかねたから。。








両方ステンレスなんですけどね。。






上は締め付けすぎると


バカになりそうでちょっと不安。。









下はステンレスも厚く強そうなんだけど



実は 雨樋固定のブラケット。。笑











これがまたサイズぴったり。。













マフラーバンドやたら高いしなぁ。。



雨樋よりちゃちい造りだし。。


















マフラー吊りゴムは


よく分からなかったので


調整式買ってみた。。























これ・・やたら高いね。。




























まずは差し込み式のパイプに


切れ目を入れます。。

































こんなカンジ。。



























ためしに締め付けてみた。。



































・・ガッチリ固定!


・・スバラシイ。。







やるじゃんかよ~雨樋金物~ ( ̄▽ ̄)笑














両側に切り込みを入れ



バリはキレイに取っておく。。





















サッカー観ながら 加工中。。






























続いて吊りゴムを固定するLアングルを作成。。












純正が30mmx30mmのスチールなので


同じものを用意する。。
















錆びないようにトソー。。




























この時点でケッコーいい時間になったので




続きはまた明日。。

















ナントカなりそうな予感。。(@ ̄ρ ̄@)























      ダイエット1年と226日目





朝          菓子パン






昼          きつねうどん






晩          チンジャオロース^^
Posted at 2014/11/15 03:20:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月13日 イイね!

極秘プロジェクト。。躊躇編  ・・・ダイエット1年と225日目

極秘プロジェクト。。躊躇編  ・・・ダイエット1年と225日目



   どうしたらいいのか


   正直迷ってます。。























まぁ。。計画は前に言ったとおり



ゲレンデ積載量UP計画で








ルーフに段ボール箱を溶接。。するんですがね。。笑























手始めに 届いたパーツが合うかどうか試してみる。。













ボディの一部の・・  ココ。。




















コレはG55AMG ディーラー仕様の






ダンボール箱 です笑



(・・今回はコレで押し通しますので。。ヨロシク)














白ゲレの段ボール箱側は

一般的な(?)フランジの形状のようです。。

























かたやAMG仕様は五角形。。




















まずはココから始めなければなりません。。






パイプの太さフランジの形状も違うので


新しくフランジを用意し


パイプをジョイントします。。














AMGのダンボール箱ですが

フランジ部分でパイプが広がってます。。

















広がる手前で まずはカット。。
























切れました。。



通販並みの早さですな。。笑




















センターパイプは Φ60.5mm。。




















新しいダンボール箱の切った部分のパイプは


Φ70mm




















変換せねばなりません。。









ククク・・・


ちゃんと買ってます 変換パイプ。。( ̄ρ ̄@)


















ギュッ ギュッと押し込め。。























コレで溶接すれば変換終了。。





























この変換した先にフランジを

溶接するつもりだったんですけどね。。




















高級なステンレスのフランジを用意。。(= ̄ー ̄=)




















・・ところが、








よくよく考えたら センターパイプ側に


フランジを溶接するのが


めちゃくちゃ難しい。。

























狭すぎて パイプの上部が溶接できないかも。。





















・・差し込み式にしようかな。。






排圧で抜けるかな。。










バンドでよく縛ったらイケるかな。。





社外品のダンボール箱は

バンドで締めてるのもありますしね。。















そういや 25歳のとき



130Zのセンターパイプ 走行中抜けたな。。 笑







急に爆音になってビックリした笑















・・どうしようか 悩んでまーす。。





















      





        ダイエット1年と225日目






朝            食パン







昼            なし







晩            焼きそば






Posted at 2014/11/14 11:53:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月12日 イイね!

極秘プロジェクト。。休憩編  ・・・ダイエット1年と224日目

極秘プロジェクト。。休憩編  ・・・ダイエット1年と224日目


   イキナリ休憩ですか。。



















まぁ部品が届かないんでね。。




考える時間イッパイあっていいです。。













で、待ってるだけでもアレなので。。












ホイールのキズ・・  



タッチアップします。。

























こんなカンジで イッパイ欠けてるんですよ。。















白だけどシロじゃない。。

白ラッカーに赤と黄色を少量まぜて

よく似た色を調色。。

















こんなカンジかな。。






















筆代わりにつまようじ。。





















細かいトコは コレで十分。。










塗料をのせる様に。。


























大きな傷は何回かに分けて塗る。。
























この状態が。。

































こう。。































あ。。













色はバッチリっぽいね。。































ちょっとホイールが締まってみえるようになったな。。^^

























それから。。



いつもお世話になってる

電気屋さんが来る。。



















持ってる溶接機が100/200v 兼用なんだけど



現状コンセントプラグが100v用になってるので




100/200v両方使えるよう 加工してもらう。。





























100/200v 両方のコンセントプラグを


つけてもらった。。笑






















使わない片方のプラグは


カバーをして事故を防ぎます。。

















肝心の部品が届かないので



続きは週末くらいになるのかなぁ。。


















誰か手伝いに来てくれないかなぁ。。







ダンボール とステンレスの溶接が得意なヒト。。(* ̄▽ ̄*)



















・・どなたかお待ちしてます。。



もれなくもっこすが付いてくるよ。。笑





















      ダイエット1年と224日目




朝         なし





昼         オム焼き飯





晩          一人もっこす  チャーシュー麺大盛り+ライス










あ。。



にんにくチップのあるなしはオーナー店舗の好みだそうで。。


直営は全部置いてるらしい。。













後 カイチョの質問。。








なぜ大阪方面にないのか。。







それは

工場が神戸で 輸送の問題らしいですよ。。




オーナー店舗は

自身が材料を運ばなくてはならないらしいので。。









以上レポート結果をお伝えしました。。( ̄^ ̄)ヾ
Posted at 2014/11/13 00:23:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月11日 イイね!

極秘プロジェクト。。始動編  ・・・ダイエット1年と223日目

極秘プロジェクト。。始動編  ・・・ダイエット1年と223日目



   思い立ったら実行。。


























極秘プロジェクトはじめました。。















まずは考えられる必要なもの




買いまくる。。























自動遮光溶接面。。



























コレ・・ 前から欲しかったんよね。。





1/25.000秒の速さでアーク光を察知して


遮光してくれるらしい。。















なんかいろんなダイヤルスイッチが付いてますわ。。























説明書通り。。




























太陽光で充電。。


ソーラー式だったのね。。




















お次はこんなの。。

















熱いのコワいから

買ってきた。。















溶接用の手袋や エプロン。。




ステンレスの溶接棒も。。
























溶接・・  ちゃんとできるかなぁ。。



チョー心配なんですけど~。。






















ちなみに買ったパーツはコレ。。
































・・そう

















ダンボール です笑
























みんカラらしく



専用でないパーツを買い



それをDIYで取り付けるため



悪戦苦闘する。。





そんなドキュメンタリーの予定。。


























専用でないパーツを買うと



ホントにたいへんですね。。











マジで悩みますわ。。


シロート考えがどこまで通用するか

コワいような たのしみのような。。





















         ダイエット1年と223日目




朝        サンドイッチ





昼        マクドナルド トンカツバーガーとてりやき




晩        生姜焼き
















とんかつバーガーって


初めて食べたけど、


食べた瞬間。。



















・・チキンカツ じゃね?






・・って思いました笑






アレ絶対鶏肉配合してますね。。


そんな気がした。。










Posted at 2014/11/12 07:40:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@マッハ1 当日は無事辿り着けたならヨロシクです笑
晴れるといいね〜^^」
何シテル?   09/13 11:59
子供のころから夢だった CORVETTE C3 convertible を手に入れ もう10年目に突入。。 歴代オーナーの修理を一気にボクがやるという...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

ミルウォーキーエイトのミッションオイル交換(その②)!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 04:30:53
ミルウォーキーエイトのミッションオイル交換(その①)!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/06 17:33:32
[メルセデス・ベンツ Vクラス] ダウンサス取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/06 09:25:48

愛車一覧

AMG Gクラス AMG Gクラス
ゲレンデロスから一年ちょっと。 また欲しくなってしまった。。 また乗らなくなるかもとお ...
シボレー コルベット コンバーチブル コルベットさん (イエロ-) (シボレー コルベット コンバーチブル)
ベロシティイエローになって生まれ変わりました。。 色だけじゃありません‥ 前後足回りや ...
ハマー H1 ハマー H1
コルベットc3に続いての目標だったH1。。 とうとう乗れる環境になったので購入に踏み切 ...
スバル サンバー ディアス クラシック スバル サンバー ディアス クラシック
27年落ち 奇跡の9000キロ台 サンバークラシックに出会えました。。 サンバーは3台目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation