• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dacksのブログ一覧

2014年11月10日 イイね!

まずはピカG目指すぞ。。  ・・・ダイエット1年と222日目

まずはピカG目指すぞ。。  ・・・ダイエット1年と222日目


    白ゲレ。。


    美化計画。。



























とりあえず放置状態だったので




水アカついてます。。

















エシュロンしてるんですけどね。。



やっぱり付くことは付くんですね。。























施工時にもらった メンテ用品。。






















コレで擦ると  気持ちよくなる  気持ちいいくらい




キレイに取れます。。































やっぱ隅っこは軽く歯ブラシで。。




















力入れるとキズいきそうですね。。




















よく見ると キワというキワが若干汚れてる。。














































エンブレムも。。



















ホイールも。。






























ホイールの塗装がところどころ 欠けてる。。



そのうちタッチアップしようかな。。



















片側2本のホイールを磨いた時点で



腰の違和感に恐怖を覚え








車内掃除に切り替える。。




































あぁ・・カイテキ。。








やっと自分のカーライフが



帰ってきたカンジ。。


























あ~・・たのし!O(≧∇≦)O イエイ!!























      ダイエット1年と222日目





朝           菓子パン






昼           菓子パン






晩           菓子パン笑






なんじゃコレ。。笑











Posted at 2014/11/11 08:21:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月09日 イイね!

ホンキモード。。( ̄▽ ̄)  ・・・ダイエット1年と221日目

ホンキモード。。( ̄▽ ̄)  ・・・ダイエット1年と221日目


  とうとう オレをホンキに

  させやがったな。。


















・・言ってみたかっただけ。。( ̄▽ ̄;)笑


















昨日の続きですがね・・

ババッといきますよ~。。










床材貼りまーす。。

床材はウラにクッションのないタイプ。。





なので この糊使います。。























まずは ザーッと敷きまして。。






















ピューッとw600にカットする ラインを引きます。。























特製へらで糊をとり。。




















櫛でジャッジャーッ・・と 塗り広げていきます。。
























十数分のオープンタイムを取った後。。



















コロコロ~・・と 






















軍手で空気を軽く押し出しながら 

敷いていきます。。





















滑り止めはかえってジャマなので


左右逆につかってます。。( ̄▽ ̄;)






















敷けた~。。

























休む間なく次の作業。。







両サイドと前面に補強の金物を取り付け。。










25x25 アルミのLアングル。。























こんなハズカシイ姿でホームセンターから


持って帰ってきたのだよ。。( ̄ρ ̄;)













やはりカドはキレイにカッコ良く納めたいので





















出してきた。。











コレでアルミのL型アングルを切る。。





腕がない分 道具でカバーしなきゃね。。





ココからはしばし画像でお楽しみください。。



m(_ _)m































































































































カドは危ないから 少し丸めておく。。
































パーチクルボードの小口側の繋ぎ目も

補強したら。。



























で   き   た 。。





























この時点で


身体はホントにボロボロ。。



作業中 疲れ果てて 寝てしまったくらい。。笑





















・・しかしですよ。。












ヤッパリクルマを入れてみたいってのが


心情ってもんで。。















ただやたら汚いので


そのまま入れるのはちょっと。。

















あ。。

だったら、







こんな時間ですが。。



































・・洗った。。( ̄▽ ̄;)




















洗った。。( ̄▽ ̄;)


















拭いた。。( ̄▽ ̄;)


















拭いた。。( ̄▽ ̄;)
























・・もうね。。 根性ですよ。。






























































5年以上振りにココにクルマが入りましたよ。。



























・・ちなみに以前はこんなのね。。
















































いやぁ。。



なんか懐かしくて


うれしいな。。


なんか戻ってきたカンジ。。













ちなみに時刻は。。




























うれしいので


ジンジャーエールで( 皆さんのビールに相当。。)

一服中。。笑





























・・たぶん明日から


数日は身体が・・特に腰が


ヤバいと思う。。











あ・・そういえば 結局。。










ダレも手伝いに来てくれなかった。。笑


























      ダイエット1年と221日目





朝        なし




昼        チンジャオロース




晩         チーズささみカツ焼きそば





Posted at 2014/11/10 03:53:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月08日 イイね!

チョー大変なんですけど。。ヾ(;´Д`●)ノ  ・・・ダイエット1年と220日目

チョー大変なんですけど。。ヾ(;´Д`●)ノ  ・・・ダイエット1年と220日目


  やっぱりモチはモチ屋なんですねぇ。。

  大工さんってスゲーな。。

























さて・・  PIT製作ですね。。






白ゲレの重量は約2.5t。。




床のタイルが割れるのを防止したい。。





圧力分散のための道を作りますよ。。












まずは5枚分のパーチクルボードのウラに


滑り防止のゴムシートを張ります。。
















お手製のヘラで速乾ボンドを・・
























延ばしまーす。。

















速乾ボンドは両面に塗って一旦表面を乾かします。。



↑ ココ重要。。














ゴムにもぬりぬり。。



















乾燥中。。






















手で触ってもベトベトしなくなったら

お互いを張り合わせますが

張り直しはできません。。



一発勝負なのよ。。






ダレも手伝いに来てくれないので、


ココは秘技。。






ベニヤ張り。。







速乾ボンドを張り合わせる裏ワザですよ。。(@ ̄ρ ̄@)















張り合わせる対象物の間に


ベニヤを挟みます。。















挟むベニヤには何も塗ってないので

引っ付きません^^















位置を完全に合わせた状態から。。



















ベニヤをスライドして抜き取ります。。

























・・ホレ。。(@ ̄ρ ̄@)








シワにもならず 空気もあまり入らず


キレイに張れるでしょ。。



































全部 この秘技で張っていきます。。















あまったゴムはカットして。。

























滑り止めは出来上がり。。













・・で、このケース。。





















ジャマなので 




反対側のソファ側に移動。。





























・・お次は

長さ1800mmのパーチクルボードを



2枚半繋げて 一本の道にします。。






繋げる方法は 


薄ベニヤを一面に上から張ります。。


















カット中。。
























朝からの重労働に


足を攣る ワタシ。。( ̄▽ ̄;)





















休憩しながらナントカ ベニヤをカットし終え。。



パーチクルボードに貼り付けます。。








ココは簡単にタッカーで。。
























・・と思ったら 


あまりのパーチクルボードの固さに


針が入らない。。













仕方なくビスで行こう留めようと思ったら



















ビスが板厚より長い。。( ̄▽ ̄;)


板厚は20mm+2.7mm=22.7mm。。










急遽 ホームセンターへ走り。。













・・買ってきた。。











ココは几帳面に位置を墨出しして


施工していく。。




























延々 ビス打ち続けること 一時間。。

















本数にしたら250発ほどなんだけど。。







・・ようやく終わる。。













途中から

ヒザは痛いわ。。




腰は痛いわ。。




・・で、心が折れた。。













とりあえず2本の道の下地ができたので



後は仕上げ材 貼るだけ。。









こんな簡単な作業でも


一人でやると 


ナカナカ大変。。













ひたすらマジメにレポートしちゃいましたね。。(@ ̄ρ ̄@)













多分。。


土曜日の作業なので、


月曜日くらいに





激しい筋肉痛に襲われるかと思います。。( ̄▽ ̄;)














・・ジジイの筋肉痛の法則。。



















      ダイエット1年と220日目






朝          なし






昼          質素に納豆とたらこ






晩          贅沢にお寿司。。








Posted at 2014/11/09 07:22:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月07日 イイね!

なかなか進まぬ。。  ・・・ダイエット1年と219日目

なかなか進まぬ。。  ・・・ダイエット1年と219日目



    どうもイレギュラーなコトが


    多くて困ります。。
























ネット依存症のワタシは


1日ネットのない環境で大変困りましたよ。。





まぁ。。iphoneは使ってましたけど。。( ̄▽ ̄;)


















お昼ごろ・・ようやく復旧。。





PCメールチェックできないだけで


不安になりましたよ。。










まずは仕事のメールチェックして。。




お次は・・



毎日チェックしてる  エロサイト  みんカラや




他のサイトを一気にチェック。。



















なかなかPIT製作がすすまぬ。。




















・・とりあえず今日のPIT製作内容。。
















買ってきた滑り防止ゴムシート。。






















w520mm
















パーチクルボードの裏に 滑り止めとして貼り付けます。。










パーチクルボードは w600mm









速乾ボンドで貼るため


w500でラインを入れておきます。。































5枚中 1枚は半分にカットします






































パーチクルボードはタイヤの通るトコだけ敷きます。。





L1820mm x 2 + L910 で L=4.530mmの道になります。。














裏面のゴムをカット。。

















速乾ボンドを両面に塗って張り合わす。。





・・んですが、今日はココまで。。








お客さんのトコに行かなくちゃ行けません。。
























土曜日は時間ありそうなので


一気に進める・・つもり。。 ( ̄▽ ̄)

















意外に重くて力仕事。。


屈んでの作業で腰が痛い。。









誰か手伝ってくれないかなぁ。。





静岡からなら近いでしょ。。 


もっこすがてら。。  ( ̄ー ̄*ニヤッ

















      ダイエット1年と219日目




朝          なし






昼          カレーライス






晩           OTO’s kitchen のからあげ^^



             600gのからあげ。。一気に食っちゃった。。^^;

















Posted at 2014/11/08 01:34:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月06日 イイね!

削減案。。(。-_-。) ・・・ダイエット1年と218日目

削減案。。(。-_-。) ・・・ダイエット1年と218日目

昨日からネットに繋がらなくて

依存症だと再確認した

dacksです。。












えっと。。



とりあえずクルマをピットに

入れるための準備をしなくては

なりません。。






アルミ縞鋼板。。







強度、見た目など

申し分ないんですが。。







高い… (;´Д`A


20万近く出してまで。。と、

思ってしまいます。。
















スチール縞鋼板。。




安いし、強度も問題無いけど



重い…(;´Д`A





3.2mmの900x1800のサイズで


50kg…( ̄▽ ̄)


4.5mmにいたっては


60kg以上。。(;´Д`A












運べないし、設置したら

もう動かせない…(;´Д`A



錆びてくるだろうし

タイルも汚れそう。。(。-_-。)










値段と施工性、
そして一人で設置可能で
掃除もしやすい方法。。










色々悩んだ結果。。




コレ買った。。















パーチクルボード。。







簡単に言うと木のチップを

圧縮して固めた板ミタイナ。。



やたら重いけど

一人でどうにかなるレベル。。







正直水にはめっちゃ弱いけど、

痛んでも安いから

買い替えやすいしね( ̄▽ ̄)








ズレ防止のゴムシート10mと

一応縞鋼板風の仕上げ材の

床シートを買いまして。。







ジムニーへ。。( ̄▽ ̄)













さすがに重量ありすぎで


キャリアが悲鳴をあげてたので


仕方なく車内へ。。










w600mmだから

なんとか入った。。(;´Д`A




















とりあえず荷下ろしが

終わった時点で

今日は終了。。


















これだけ買っても2万はいかない。。





うまくいけば
コスパいいんだけどな。。






ダイエット1年と218日目




朝 なし




昼 菓子パン





晩 卵かけゴハン明太子と納豆載せ。。










体重へらねぇ。。
Posted at 2014/11/07 10:18:30 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@マッハ1 当日は無事辿り着けたならヨロシクです笑
晴れるといいね〜^^」
何シテル?   09/13 11:59
子供のころから夢だった CORVETTE C3 convertible を手に入れ もう10年目に突入。。 歴代オーナーの修理を一気にボクがやるという...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

ミルウォーキーエイトのミッションオイル交換(その②)!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 04:30:53
ミルウォーキーエイトのミッションオイル交換(その①)!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/06 17:33:32
[メルセデス・ベンツ Vクラス] ダウンサス取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/06 09:25:48

愛車一覧

AMG Gクラス AMG Gクラス
ゲレンデロスから一年ちょっと。 また欲しくなってしまった。。 また乗らなくなるかもとお ...
シボレー コルベット コンバーチブル コルベットさん (イエロ-) (シボレー コルベット コンバーチブル)
ベロシティイエローになって生まれ変わりました。。 色だけじゃありません‥ 前後足回りや ...
ハマー H1 ハマー H1
コルベットc3に続いての目標だったH1。。 とうとう乗れる環境になったので購入に踏み切 ...
スバル サンバー ディアス クラシック スバル サンバー ディアス クラシック
27年落ち 奇跡の9000キロ台 サンバークラシックに出会えました。。 サンバーは3台目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation