• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dacksのブログ一覧

2020年07月05日 イイね!

今度はナイトロッドさん。。ダイエット7年と93日目

今度はナイトロッドさん。。ダイエット7年と93日目



同時進行しちゃったよ。。













普段PCからブログupするのに

pc不調のため ケータイで

書いてます。。







使いにくくてしゃーない。。( ˘•ω•˘ ).。oஇ













実は昨日。。


ネットでサーファーしてるとき。。











こんな荷物が届いた。。



















チロプリの検品。。














・・・そう、

ヘッドライト。







ナイトロッドさんのカスタムして

2年半以上。。





そろそろ気に入らないヘッドライトを

交換したくなったのさ。。





暗いしね。。










今度は

よくある丸型のLED。。

5.75inch。。









こんな感じかな。。?
















取り付け場所が今より下になるので

ステーを作らなくちゃいけない。。

















ヘッドライト外そ。。
















取り付けの場所を考察。。








こんなもんか?















これじゃヤンキーだな。。








前回作ったこのアルミ板の

ベースも外そう。。













型取りして。。


















斬る!


















アナもあけて。。
















カンタンに

スプレーで錆止め〜。。








で、とりあえずツヤ消しクロ〜














ふふ、どーだ。。












カンペキじゃ・・・










・・・あれ?











なんか左右のカタチがいびつじゃね?






試しに

型どりしたアルミ板を

置いてみた。。

















左右反対にするとズレてる。。











ズレ分をけがいてみた。。
















ホナ、ナニか・・・





ボクはこの3年近く

このいびつな左右非対称のアルミ板に

全く気づいてなかったとでも

言うのか。。(⊙ꇴ⊙)









黒いとすぐに分かるのに

メッキやアルミなど光ってると

多少の歪みはわからないもんなんだねぇ。。













とりあえず斬った。。










またサビ止めして。。
















黒くぬって。。













なんだかんだやってると

タイムリミットになっちゃった。。











とりあえず今日はここまで。。

















ちなみにコルベットさん。。







月曜に来客あるので

元通りタイヤはめてキャリパー事件は

なかったことになってます。。笑

















ダイエット7年と93日目




朝 なさ




昼 焼きそば




晩 おにぎりとからあげ、カキフライ
Posted at 2020/07/05 23:40:05 | コメント(5) | トラックバック(0)
2020年07月04日 イイね!

トーシロの思い込み。。ダイエット7年と92日目

トーシロの思い込み。。ダイエット7年と92日目


      やっぱりプロってカッケー。。





















朝から雨でなんだか

頭痛がするんだけど。。










そろそろネタもなくなってきたし

コルベットでもイジるか。。と












ちょっとコルベットを動かした。。

















今回は1年半前くらいに買ったまま

ずっと放置プレーしてた。。コレ























アメ車定番のウィルウッドのキャリパーに換装・・











5年前の納車後すぐに

キャリパーのオーバーホールはしてもらったんだけど

もうリアからは少し漏れてる。。





ハルンケアしたけど止まりそうにないので

キャリパー買っていたのね。。









2年ぶりくらいにリフトアップして。。








キャリパーの裏にあるボルトを外す。。

















新しいキャリパーいのブリーダーを外し。。




接続確認のため

既存のコルベットのブレーキライン側と

見比べると。。










ネジの大きさが違う。。














ウィルウッドってポン付けじゃなかったの?!

と、少しテンパる。。



















・・困ったぞ。。






ココで伝家の宝刀SNSを駆使するも

有力な情報に出会えず。。













困ったボクはいつもコルベットを見てもらってる

整備士さんに鬼電する。。(ウソ・・)









ちょうど今日の晩 預けていた荷物を

持ってきてもらう話になっていたので

その時に今後の相談をすることに。。





















このまま晩まで放置プレー。。











・・もなんなので、


















掃除機かけたり。。































隅々を拭いたりした。。( ̄▽ ̄;)












19時前。。



仕事終わりに整備士さん登場。。








ボクのテキカクなスバラシイ説明を

ふんふん、と聞いてもらい





これからどうすればいいのか

聞こうとする矢先。。
























あ、コレ

ブリーダーのとこじゃなく

横に繋げるんですよ。。












・・と、横のシールをめくったら

ソコには同じ径と思われる







アナが出現した。。















汎用性を持たせるため

このような作りになってるんですかね。。






純正と同じ接続と思い込んでいた。。















整備士さん カッケー!!













ってか、

やはりプロは違うね。。











今日一日コレでつぶれたよ。。















ガッデーム。。(。┰ω┰。)















   ダイエット7年と92日目





朝     なし




昼     玉子焼きと納豆




晩     生姜焼き





Posted at 2020/07/04 22:39:05 | コメント(10) | トラックバック(0) | コルベット | 日記
2020年07月03日 イイね!

ボクのアイテム。。ダイエット7年と91日目

ボクのアイテム。。ダイエット7年と91日目


      なんでも作るからね。















世はBBQブーム。。





・・知らんけど笑









流行にビンカンなボクも

もちろんするよ。。









NewガレージでBBQ始めた時は

炭だった。。








するとガレージ内には細かい灰や

油が飛ぶんです。。





サスガにこれはイカンと

鉄板焼きに変更することに。。












誰かさんが回し者のように宣伝し

じわじわG会にも広がっている


『ヨコザワテッパン』。。




























フツーの小さい鉄板に付加価値つけて

¥5.000-弱もしますね。。









とてもじゃないがもったいない。。


そもそも家族でやるには小さすぎるし。。











ってことでウチはコレ。。












厚さは6mm。。

ヨコザワテッパンより1mm厚い。。



















これは工具で売ってる。。


















大きさはタテヨコ各30cm。。























名付けて。。





















『 ダックステッパン 』笑



















因みにこの鉄板裏返すと。。













縞板。。笑












このダックステッパンは全部そろえても

¥2.000-ちょい。。





コスパエエでしょ。。




ちゃんと最初のシーズニングは

十分にしたよ。。









・・ちなみに

何度か縞板側で焼いてみたけど

肉の焦げ目はいいカンジ。。笑















コンロはイワタニの風防付きのん。。












何か知らんけど

これはやたら高いコンロだった。。













さて。。

今日のお肉は苦楽園にある

GOOD GOOD MEETで。。

・・近いからね(^^;












店内はおしゃれなカンジ。。










ボク用の肉よりも

相方にエエ肉を買って

優しさをアピール。。( ̄▽ ̄)v












意気揚々と帰宅し。。笑

早速ガレージで始めるよ。。










ちゃんとサラダもね。。












大好物のフィレ。。











ゴハンも食べるけど

ステーキ神楽のマネして

鉄板でバケットも焼いちゃうよ。。











バターたっぷりで焼き上げると

メチャウマですねん。。
















こんなガレージBBQ。。





お肉持ち込みなら大歓迎。。笑

いつでも来てね。。









あ・・








酒乱禁止ね。。






















ダイエット7年と91日目



朝     なし




昼     長崎皿うどん




晩     BBQ




Posted at 2020/07/03 22:55:34 | コメント(10) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記
2020年07月02日 イイね!

BBQテーブル作ったった。。ダイエット7年と90日目

BBQテーブル作ったった。。ダイエット7年と90日目




       リアルタイムネタは無いんだけど。。



























とりあえず過去ネタで勝負します笑









ゲートは出来たが


ガレージ内がまだこんなだったころ。。↓↓↓↓



















BBQがしたくなった。。

最初は昔使ってたアルミのテーブル出してたんだけど。。




(イメージ画像)















どうも家ではしっくりこない。。



もっとちゃんとした

テーブルが欲しくなった。。








いろいろ探すも

なかなか気に入るものがない。。










ボクの希望としては



・折りたたむなど収納便利なもの

・安っぽくないもの

・強度があり6人以上でつかえるもの

・出来ればG63。。

・赤革だとなおサイコー。。














こんなカンジで探しましたよ。。


えぇ。。

















ナイんですわ。。

















ナイなら作れ。。


・・てことでまた図面書いて。。笑





ホームセンター行って。。









(イメージ画像)


材料買って。。










溶接して。。






色塗って。。







出来上がったのがコレ。。




















このテーブルは組み立て式。。


バラすのは。。











こうやって板を抜くだけ。。











可変状態でカウンターにも・・?笑















順番にヌイていけば。。

























こうなります。。




















板4枚と脚なので

行楽地にも持っていけます。。!(๑•̀ㅂ•́)و✧




・・行かんけど。。笑














6mmのFB(フラットバー)を溶接して

組み上げてます。。














溶接が楽しくて仕方なかった。。笑


















脚は最初アジャスター付けてたけど

ガレージ内で良く移動するので

キャスターに変更した。。














もちろん4輪ストッパー付きで

制動力も安心。。笑











今のところ問題ないですが

そのうち天板w1500をw1800に

変更するかも。。




板を長いのに替えて塗装するだけだし。。^^















最近コメ増えてきましたかね?








相変わらず前よりイイネは少ないけど

ちょっとずつ読者が

戻ってくればいいんですけどね。。(^^;)













戻ってくるまでにまたブログ

辞めちゃうかもだけど。。















(´゚艸゚)∴ブッ
















ダイエット7年と90日目




朝    ランチパック  ピーナッツと洋ナシのん




昼    ヒレカツ




晩    サラミとポテチ


Posted at 2020/07/02 23:02:48 | コメント(12) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記
2020年07月01日 イイね!

一種の強迫観念・・?。。ダイエット7年と89日目

一種の強迫観念・・?。。ダイエット7年と89日目



      写真がないからなぁ。。















コメントやLINEでブログを書けよと言われる。。








楽しみにしてもらえるのはありがたいが、


そんなにネタないよね。。









良く昔毎日書いてたな・・と

我ながら思う。。








いや、

書くネタはあるのだよ。。









・・ただね

写真がないのよ。。












例えば昨日も公開したガレージ。。






先日ほぼ出来上がったばっかりたけど

ブログに上げるつもりがなかったので

写真撮ってなかったんだよな。。









とりあえず今日はこのネタで

しのごうかと。。(^^:













最初はね

ただのよくあるカーポート。。





(イメージ画像)


















家を建てる時

ガレージの構想はあったけど、

家にお金がかかり過ぎたので

カーポートのみ作り、

ガレージは自作することにした。。










まず始めは壁を立てるも。。
















その後忙しさとヤル気消失で

しばらく放置した。。













コロナ騒動初期の2月上旬。。

とりあえずガレージの構想を

図面化した。

















土間を掘り 鉄柱を埋め。。













ゲートを作った。。















全て溶接。。











こんなに本格的に溶接したの初めて。。








っていうか、

こんなの仕事でも設計したことなかったし

そもそも自作でこんなのが

ホントに作れるのか・・大いに不安だった。。











材料はほとんどホームセンターで

揃えることができるものばかり。。





ホームセンターでロゴ入りのトラック借りて

えっちらおっちらと運んだよ。。笑








この後ゲートに鉄板張って。。










(写メなし)













鉄部を塗装して。。














(写メなし)











カーポートとゲートの間に

屋根を付ける。。














(写メなし)


















雨仕舞ができたら

折れ戸製作に入る。。











一番出入りに使う開き戸は

図面の右から3枚目に設置。。



ただこれは強度に問題あるので

製作時に一番右が開き戸へ変更。。






開き戸がないと

毎回折れ戸で出入りすることになるので

メンドーでしょ。。






ちなみにですけど

開き戸を図面上一番右にしなかったのは

理由があったんだけど、

実用性を考え 変更しました。。











大変だったのは扉。。

高さ2.4m近い扉を7枚製作は

サスガに疲れた。。




なんてったて計算上 

扉一枚≒50kg











折れ戸にすると2枚1組で

100kg近いんですよ。。


どれだけしんどいか。。










で、

4か月に及ぶ製作期間を経て。。


















ゲートが完成しました。。














普段は鍵付きの折れ戸から出入り。。





















・・とまぁこれだけ自作したら

この4か月のあいだ

ネタの宝庫だったんだけどね。。














Youtuberなれたかも。。笑















・・ナニ、

需要ない・・?笑ァ,、’`,、 (◍’౪`◍)’`’`,、

















   ダイエット7年と89日目




朝    なし




昼    オムカレー




晩    玄米とからあげ
Posted at 2020/07/01 23:58:09 | コメント(9) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記

プロフィール

「@マッハ1 当日は無事辿り着けたならヨロシクです笑
晴れるといいね〜^^」
何シテル?   09/13 11:59
子供のころから夢だった CORVETTE C3 convertible を手に入れ もう10年目に突入。。 歴代オーナーの修理を一気にボクがやるという...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 2425
262728 293031 

リンク・クリップ

ミルウォーキーエイトのミッションオイル交換(その②)!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 04:30:53
ミルウォーキーエイトのミッションオイル交換(その①)!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/06 17:33:32
[メルセデス・ベンツ Vクラス] ダウンサス取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/06 09:25:48

愛車一覧

AMG Gクラス AMG Gクラス
ゲレンデロスから一年ちょっと。 また欲しくなってしまった。。 また乗らなくなるかもとお ...
シボレー コルベット コンバーチブル コルベットさん (イエロ-) (シボレー コルベット コンバーチブル)
ベロシティイエローになって生まれ変わりました。。 色だけじゃありません‥ 前後足回りや ...
ハマー H1 ハマー H1
コルベットc3に続いての目標だったH1。。 とうとう乗れる環境になったので購入に踏み切 ...
スバル サンバー ディアス クラシック スバル サンバー ディアス クラシック
27年落ち 奇跡の9000キロ台 サンバークラシックに出会えました。。 サンバーは3台目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation