• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

気のせいやの愛車 [トヨタ イプサム]

整備手帳

作業日:2022年9月21日

ATF交換 ⑥

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
5回目のATF交換から1000キロ走行し4ヶ月経過したので、本日6回目のATF交換を行います。
4ヶ月で走行距離が1000キロと少なめですが、5回目のATF交換後にエンジンのオイル下がり対策にワコーズのエンジンパワーシールドを入れたので出来る限り乗ることを控えて家族の車を借用しておりました。

前回のATF交換でペール缶が空になったので2缶目を用意しました。

車体を傾けてドレンプラグを外しフルードを容器に排出。棒でかき回してみると鉄粉が漂っています。
2
オイルパンの底には抜け切れないフルードが残っているので、洗瓶を使って底のフルードを吸い取ってみます。
溜まり場を探りながらズルズルと気持ちよく吸い取ってくれて スッキリ !
3
初めに抜け出た廃油が 3.94L
洗瓶の吸取り量が 0.16L
合計4.1L抜けました。

フルード4.1L入れて作業終了です。

新油率が96から97.8%に上がりました。

ペットボトルの廃油はフルードを20L使い切って排出されたもので、この黒さです。洗浄効果のあるフルードが少しずつ洗い流してくれたとはいえ19年無交換の怠慢がこんな形で出るとは。

勢いでペール缶#2を買ってしまったので、きれいになるまで交換作業を楽しませていただきます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

コンプレッサー添加剤

難易度:

スペアタイヤの空気圧チェック

難易度:

錆の処置

難易度:

エアコンのシーズンチェック

難易度:

また止まったけど

難易度:

エンジンストール発生

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

気のせいやです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リア・バンパー補修(2)〔銅メッシュ溶かし込み〕 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 13:35:56
Aピラーとダッシュボードの隙間対策品取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/10 19:38:41
スロットルボディ交換♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/09 12:41:38

愛車一覧

スズキ アルトバン スズキ アルトバン
義父が亡くなり譲り受けました。 乗り始め 2024年3月24日 走行距離118000k ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
平成14年 新車で購入。 できそうなメンテは自分でやって楽しんでます。 あまりお金を ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
平成18年に新車で購入。 主に妻の通勤用ですが休日には買い物によく使います。乗りやすいい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation