• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月05日

古代蓮の里 2014

古代蓮の里 2014 7月5日 土曜日(午前)

埼玉県行田市の 「古代蓮の里」 に行ってきました。

古代蓮の里はこちらです。

【古代蓮の里うんちく】
ここ行田で永い眠りから目を覚ました行田蓮の、その神秘的な美しさを満喫できる「古代蓮の里」。
古代蓮の里公園内では、6月下旬から8月上旬にかけて42種類12万株の花蓮を見ることができます。花弁の数が少ない原始的な形態を持つ行田蓮は、約1400~3000年前の蓮であると言われています。
また園内には他にも水生植物園、水鳥の池、牡丹園、梅林、桜の木のあるお花見広場があり、年間を通して自然の美に触れることができます。冒険遊び場や見晴らしの丘は、いつも家族連れで賑わっています。


【行田蓮うんちく】
行田市の“天然記念物”に指定されている行田蓮(古代蓮)は原始的な形態を持つ1400年~3000年前の蓮であると言われています。
古代蓮の里にほど近い公共施設建設工事の際に、偶然出土した種子が自然発芽し甦り、池に開花しているのが発見されました。地中深く眠っていた多くの蓮の実が出土し、自然発芽して一斉に開花した事は極めて珍しいことといわれています。
古代蓮の里では、行田市のシンボルともなっている古代蓮を育てており、可憐な古えの花をお楽しみいただいております。


日頃の行ないが悪いのか?生憎の雨・・・(苦笑)

雨は止みそうも無いので、傘を差しながらの手持ち撮影を敢行しました・・・トホホ

アップ枚数が多いですが、ご勘弁を・・・


































































































































































































































































※蓮の花は、早朝に咲き昼には閉じてしまいますので、花に勢いのある早い時間帯に行く事をお薦めします。

最後までご覧下さり、有難う御座いました☆

では、では・・・
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2014/07/07 20:03:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨涙がキラリ☆✨
Team XC40 絆さん

HARUNA SUBARU FES③
subaru1103さん

みんカラ開発チームからは音沙汰無し
キャニオンゴールドさん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

意外に臆病者
どんみみさん

「花菜さん」でカフェめし
avot-kunさん

この記事へのコメント

2014年7月7日 20:11
まさぴろん様、こんばんは!

いや~きれいな蓮ですね
それに発色が素晴らしい!!
写真集発行できますし、本物よりもきれいかも・・・(笑)

この花の根っこに蓮根があったり、ロータスという名前があったりと、つくづく不思議な植物ですよね

お邪魔しました、よい目の保養になりました\(^0^)

コメントへの返答
2014年7月7日 20:29
returntomyself様、コメント有難う御座います。

お久しぶりです(笑)

丁度、行田市の「古代蓮」が見頃でした!!

蓮...ホント不思議な花ですよね☆

目の保養になって何よりです!! (o^ー')b
2014年7月7日 21:45
あぁーーー!そこ、この前行きましたぁ!
でも、ナイトオフ会で蛍を見に行ったので昼間そんなに素敵なところだなんて知りませんでした(⌒-⌒; )

いい写真ばかりですね(*^^*)
コメントへの返答
2014年7月7日 22:06
ru-tan様、コメント有難う御座います。

ナイトオフ会のブログは、ココの事でしたか(笑)

夜ではなく、昼間に行くべきでしたね^^;
※22日では、あまり咲いていなかったかも!?

しかし、結構同じ場所に行ってますね(笑)
2014年7月8日 9:07
行かれたんですね、

今年は田んぼの方はどんな感じでしたか?

昨年とはやっぱり図柄が違うんでしょうね。(*^_^*)


コメントへの返答
2014年7月8日 10:07
カペタ66様、コメント有難う御座います。

今年も行って来ました(笑)

田んぼアートですが、稲があまり伸びていなかったので、今回は見ませんでした^^;

※ある程度発育してからでないと、田んぼ内に張り巡らせたロープ等が写ってしまいますから(o^^o)
2014年7月8日 19:14
こんばんは。

古代蓮、とても綺麗な花ですね。
雨に濡れた花も趣があっていいですね。
実は自宅からそれほど遠くないのですがまだ見に行った事がありません、まさぴろんさんの写真を見て行ってみたくなりました。

蓮の花は昼になると閉じてしまうのですね、今度行ってみます!
コメントへの返答
2014年7月8日 21:59
Toshi-G様、コメント有難う御座います。

ありゃりゃ、お近くでしたか~!! (*^ワ^*)

古代蓮が見頃ですので、是非行って下さい。

田んぼアートは、7月後半頃が見頃かもです☆
2014年7月10日 23:33
お邪魔します。
素晴らしい画像です。
私の撮りたい画像が
すべてココにある・・・・
そう言っても 過言ではありません(@_@;)

蜂ですが
私の撮影する蜂と違い
可愛らしいですね。
私が狙うのはどうも毒々しく・・・・
そ・・・それはさておき(^-^)

最後にUPされた
水滴の画像が特に秀逸です。
私もマクロレンズが欲しい (゜_゜) 
コメントへの返答
2014年7月11日 0:26
ホンゴウ様、コメント有難う御座います。

おだてても、何も出ませんよ(笑)

蜂の画像も、もっと被写体に寄って、マクロレンズを有効に使用したいです。

105mm単焦点なので、切り取り風の写真ばかりになってしまいますが、イイですよ~♪

プロフィール

まさぴろんです。 ブログ内容は、グルメに偏ってますが 、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34567 89
10 11121314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) らくちん号 (ホンダ フィット(RS))
通勤や旅行用に増車。 初のAT(CVT)車です。※今までは全てMT車でした。 やんちゃな ...
スズキ アルトワークス わんぱく2号 (スズキ アルトワークス)
外観は余り派手にせず、車高も下げ過ぎずにノーマル風で・・・。 でも、見えないところには、 ...
三菱 GTO 超重量爆撃機 (三菱 GTO)
メインステージはストリートです。 ※遅いので、お先にどうぞ!!
スズキ アルトワークス わんぱく1号 (スズキ アルトワークス)
通勤快速仕様です。 只今、電子スロットル不具合が・・・ ※走行中に電子スロットルが閉じて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation