• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1ベイカー11の愛車 [スズキ エブリイ]

裏・呼鳥門

投稿日 : 2008年12月21日
1
過去フォトギャラにもUPした越前海岸の呼鳥門に裏からアタックしました。

http://minkara.carview.co.jp/userid/183514/car/73343/214391/photo.aspx

一般の観光客は北側からしか接近出来ず、しかも危険なので真下には行けません。
しかし、今回は南側から徒歩で(なぜか柵が開いていたので)使用されていない旧トンネルをくぐりました。
おそらく進入してはならないのだと思います、もちろんクルマはバリケードがあるので入れません。

かつてこの巨岩の下を通っていた国道305号線は、現在山側の新しい呼鳥門トンネルを通っています。
トンネルの上の巨大な絶壁は鳥糞岩と言うそうです。

2
ちょっとドキドキしますが、勇気を出して進みます。

真近でみた鳥糞岩、この絶壁は100mあるそうです。
3
旧トンネルの入り口。
廃虚ムード満点ですが、1996年に塗装されたと書かれています。2002年3月に新トンネルが出来るまではここを通っていたんですね。
4
トンネルの北側に抜けて、海を見たところ。
下の画像・・・左の岩の上・低いところに、釣り人が立っているのが分りますか?
5
旧トンネルを振り返って一枚。こんなに狭かったんですね、でも旧トンネルを通った記憶って鮮明には思い出せません。

いよいよ呼鳥門が見えて来ました。ここら辺は夜は真っ暗闇でしょうね、誰も来ないし・・・集落は近くにあるものの想像すると怖いです。
6
越前・若狭には珍岩・奇岩は数あれど、ココは何度見ても人為的に削られたのでは?と思わせる形です。
門の真下には小さな落石があり、実際に崩落の危険性があるらしいです。
7
呼鳥門をくぐります・・・本来の北側からの来訪者は下の画像の白い石碑の所までしか来れません。

その向こうにはレストランが見えます。
8
呼鳥門の海側。変な岩ですね、穴が開いてます。

クルマに戻り国道を北上しました。水平線に消え行く太陽を・・・こんな日没の時間ってホントに短いですね。

今回は立ち入り禁止の場所に入った事を反省しています。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2015年12月13日 22:29
成程、納得しました。
しかし絶景が見れなくなってるのは残念。
この現状で落石が有る位だと仕方ないか・・。
コメントへの返答
2015年12月15日 22:30
写真でも お分かりの様に、かつての国道上に石ころが幾つも落ちていました。
実際 危険なんでしょうね。

青鯨さんも仰っていた、玉川と言うのは此処より越前岬を経て更に南にある漁村ですが、岩盤が崩壊して偶然にも通り掛かった滋賀県のマイクロバスが下敷きになると言う痛ましい事故が有ったのです。


この新しい呼鳥門トンネルが出来たのが2002年・・・
我ながら この記事を読み返しても、それがそれ程昔の事でなかったのが不思議です。
2015年12月15日 16:25
貴蝶な画象です。
コメントへの返答
2015年12月15日 22:29
ありがとうございます。

でも、2002年頃まで呼鳥門の下を通ってましたっけ?

プロフィール

「足羽山送信所/FBCあすわFM http://cvw.jp/b/183514/48611552/
何シテル?   08/20 22:32
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation