• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1ベイカー11の愛車 [スバル プレオ]

トヨタ2000GTボンド・カー/疾走する日本車

投稿日 : 2010年02月28日
1
開催中のイベントにて
http://info.pref.fukui.jp/bunka/bijutukan/bunka1.html

映画用に造られたオープンモデル、1台説と2台説のどっちが本当でしょうね。
いずれにせよ 数年来「トヨタ博物館にある」と言う噂でしたが、僕はトヨタ博物館で展示されているのを見た事がありません。
2
2~3年前にイベント『コルモラーニ岐阜』で見たのが初めてでしたが、今回は全周囲をかなり接近する事が出来て感激でした!
3
エンブレム。
1600GTにも同じデザインのモノが付いていましたね。
似ても似つかない両車ですが、あくまでGT兄弟であると言う主張が感じられ粋です。
4
インパネ。

デザイン・素材・・・
何度見ても国産車の中で最高の1台に数えられるでしょう。
5
前輪。本物のワイヤースポークにセンターロック、60年代の古典そのものですね。

タイヤはバイアスかと思ったらダンロップSP41ラジアルの165R15のようで、検索したらメガウェブにある左ハンドル車と同じみたいです。

後輪も、しっかりディスクブレーキでした。
6
こんな角度で2000GTの室内を撮れるのもオープンなればこそ。
幌カバーの仕上げなど流石に丁寧です。
半面、シートバックはこんなに薄かったんですね~。

荷物スペースの木目のフタは何?
7
屋根フェチの僕が気になるのは、本来のサッシュをどうやって処理しているか?と言う事。

Aピラーの後端・・・サッシュが取り払われた為に、敢えてゴムのウェザーストリップを貼って直接ガラスにシールさせるようですね。
で、ガラス上側と後端のシールは幌に任せる訳ですが、Aピラーの上角は雨漏れしないんだろうか?

僕が要らぬ心配をしても仕方ないですね(笑
8
テールエンド。
ランプ枠って本来はボディ同色ではなかったような・・・。

センター2本出しのマフラーに萌えます^^

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「足羽山送信所/FBCあすわFM http://cvw.jp/b/183514/48611552/
何シテル?   08/20 22:32
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation