• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1ベイカー11の愛車 [スバル プレオ]

'72 Ford Ranchero

投稿日 : 2010年09月05日
1
金沢クラシックカーミーティング。
これもレア車ですね。同じ中型ピックアップでも、シボレー・エルカミーノはインパラ辺りとならんで 近年はそれなりの台数が入って来てると思います。
が、ライバルである このフォード・ランチェロは珍しいでしょう。

'73からはグリルが横に長くなり(スタハチ仕様もそうですね!)センターグリル傾向が弱まりましたが、この'72をクラシカル・ルックと呼んでいいのか?
いずれにせよ相当 彫りの深い複雑な造形のフロントエンドです。
2
尖ったノーズとフェンダーの峰・・・アメリカ車ならではの魅力の一つ。
3
マッスル・カーの象徴とも言うべきエア・スクープ。
僕はこの中にあるエアクリーナーに
"Cobra 429"
の文字を見逃さなかったのです^^

でもこのクルマ、トラックなんですよね~

4
と、思ったらフェンダー上に"429"のバッジがありました。
塗色とこのストライプの色は目立たない組み合わせですが、純正なのかオーナー氏のアイデアなのか判りません。

とにかく渋い組み合わせですね。

当然ですが、インパネはフォード・トリノそのもの。
肘掛けつきのスプリット・ベンチシート+コラムシフト、それなのに7.0LのV-8とは!
マスタングと同じユニットなんだろうか?だとすれば370馬力か。

アメリカ人は何故 こんなにもピックアップが好きなんだろ?
5
フルコン・ワイパー付きのAピラー根元に注目!
ボンネット&フェンダー後端からドアにかけての美しいラインは、現代車には見られないものです。

右上:ドアから後ろが荷台と言う意外性。この点、スズキのマー坊もスバル・ブラットも同じ(笑

6
ドアは2HT用でしょうけど、ガラスの形状が違いますね。
リヤフェンダーのボリューム豊かなラインが見えるでしょうか?
これはフォードの中型であるトリノの4ドアセダン/ワゴン、2HTの全てに共通のものです。
テールランプはワゴンと共用のようです。
ピックアップのランチェロだけが それらとベースを同じとしながらも、独立モデルなんですね。

7
斜め後ろに突き出された2本出し排気管、当然右側にも2本出てるんでしょうね(見るの忘れた)。

荷台上端のクロームの縁取りがリヤウィンドゥ廻りへと続いています。
こんなクロームの使い方に萌えてしまいます^^
8
再び室内。
分厚いドアトリムと家具的デザインのシート。やっぱり欧州車ではこんな雰囲気にはならない。

リヤガラスと荷台枠の傾斜の違い・・・ドイツ人なんかに言わせると「何の為にわざわざ?」と、こんな遊びを理解してはくれないでしょう。

再び全体。
足は若干落としているような感じですが、全体的にオリジナルを程よく保っていて好感が持てます。

周囲はファニーで場違いな車たちに囲まれていました。
オリジナリティ・・・大切な事だと思います。
このイベントは日本自動車博物館が会場となっています、それだけにエントラントをもっと厳選して欲しいと思うのは僕だけではないハズです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2010年9月6日 13:06
ランチェロのテールデザインは好きなんですけど、顔はどうも…(笑)
決して美男子では無いですよね。

周りのストリートロッダーが気に入らないですか?
'32年のフォード・5Windowsクーペ(通称デュース)ですよね。
僕はこんな感じ大好きなんで、嬉しくなってしまいますよ。
出来ることなら世間に怖いもの無しとか勘違いしてるようなガキじゃなくて、白髪でヒゲの爺さんが降りてきてくれたら、クルマとセットでもっと好きになるかも?(笑)
コメントへの返答
2010年9月6日 20:33
あら!顔変ですかね~?
5マイルバンパーの付いたスタハチ顔よりは、結構アグレッシブだと思うんですがねぇ。

>周りのストリートロッダーが

う~ん、50年代にホットロッドが生まれた時、既に戦前の個体を多数潰してた訳で(いや潰す事そのものは、アメリカ人にとっては山ほどある古自転車を改造する感覚で、個体の値打ちなどゼロに等しかったんでしょうけど)、それ自体が文化となってしまいクラシックとは言い得無いな、と。

そして大挙してエントリーしたクラウン軍団も、メキシカン・ローライダー的な臭いがして 僕に言わせればクラシックとは言えない。
「他に相応しいイベントがあるでしょ?そっちに行けよ」
って感じで。
このイベントは少なくとも昨年までは、これほどメキシカン臭は漂ってなかったはずです。ゆえに博物館側にはエントラントを厳選して欲しいと・・・。
でも仰るようにメキシカンよりロッダーのほうが数段好きですよ^^

プロフィール

「足羽山送信所/FBCあすわFM http://cvw.jp/b/183514/48611552/
何シテル?   08/20 22:32
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation