• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1ベイカー11の愛車 [スバル インプレッサ アネシス]

'65 Chevrolet Corvair

投稿日 : 2012年12月18日
1
多分、見るのは初めてだと思います。

2代目コルベア・・・大変珍しいです。
保守的なメカニズムが多いアメリカ車の中で、水平対向6気筒をリヤに積むと言う強烈な個性を持った車ですね。
本来は凄い意欲作として歴史にその名を残すはずだったのに。

あのラルフ・ネーダーの野郎が大GMに楯突かなけば・・・

それはさておき、年式についてはフロントエンドの三角バッジの形状で'65と判断しました。

2
コンパクト・カーながら伸びやかな、そしてプレーンなサイドビュー。

車高も落ちていますし、タイヤの選択もホットロッド気味ですが 充分観賞に耐えるレベルです。
3
やはり当時流行ののコークボトルラインが生かされてます。

丸テールが素敵・・・当然と言えば当然ですが、同年代のオペル・レコルトを彷彿とさせます。
4
ガラス越しで不鮮明ですが、左右対称なモチーフのインパネは現代では新鮮では?

ドアはフルトリムでは無い様で、元色は白か。
5
この2トーン・ペイントはオリジナルではないでしょう。

塗り分けたい気持ちも、色の選択も理解できるんですが 屋根フェチの僕には、この見切り線はチト痛い(笑

それにしても、この年代にしては細いCピラーです.
6
トランクリッド中央の「140」のバッジ。

僕はてっきり、排気量を表していると思ってたんですが、調べたら2代目に2.3Lエンジンは無く これは140馬力の意味みたいです。

三重県のイベント、カムカムフェスタ2012 の一般駐車場で遭遇した個体です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2012年12月18日 19:08
ルーチェかと思ったけど!
117にも見えるし
なにかイイ雰囲気の車だね~
コメントへの返答
2012年12月18日 23:45
イヤ味のないプレーンな魅力がありますよね!
2012年12月18日 19:29
おお~コルベア!!

素晴らしいデザイン力に、今でも唸らされますね♪
コメントへの返答
2012年12月18日 23:58
個人的には3番のような斜め後方からの眺めが素敵に思えます。

2.7L 水平対向6気筒をリヤに・・・

ゲルマンの造ったアノ高価なビジネスマンズ・エクスプレスと、どっちが危険なんだろ(挑発的発言・笑

・・・マジで、これにも乗ってみたい。

プロフィール

「足羽山送信所/FBCあすわFM http://cvw.jp/b/183514/48611552/
何シテル?   08/20 22:32
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation