• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月24日

初体験(*´ω`*)

初体験(*´ω`*) 今日、仕事から帰ると、

このようなダンボールが届けられていました。












初めての海外通販です(*´ω`*)



USAかな?PERRIN製、キャタライザーの遮熱?バンテージ代わりのパーツです。

e-bayでのお買い物で英語分からないので、

セカイモンから発注。

10日ほどで届きました。




まだキャタライザー注文もしていないのに・・・。





キャタライザーの遮熱と言うか、

バンテージの有無に関しては、

賛否両論あると思いますが、

「性能重視でバンテージ、キャタ寿命なら無し」

という結論に個人的に行き着きました。


私のGVBは、安全第一だけど弄りたい、

弄るなら出来るだけ長寿命で。

ってのがモットーですので、

これがはたして正しいのかは分かりませんが、

私なりの結論を。




遮熱しないと、キャタ付近のゴムやホース類が熱でやられる感じがします。

キャタにバンテージ巻いて性能アップ&遮熱もいいんですが、

雪が積もる地域の私のところでは、

バンテージが水分含んでキャタ自体の寿命が・・・。


で、バンテージないと、遮熱に問題ありそう(*´Д`)


GVB購入当時から考えていたキャタライザーですが、

遮熱等を色々考えていて、私の求めているものに

近いものがありました。

それが、今回購入したモノですw






遮熱する材料揃ったけど、

キャタライザーどこのにするかな・・・。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/08/24 22:21:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

焼鳥親子丼😁
ワタヒロさん

愛車と出会って5年!
はっこんさん

ヘッドライト
avot-kunさん

2023年度 平均昇給額(^^)
京都 にぼっさんさん

お知らせ📢
KP47さん

こんばんは。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2013年8月24日 22:38
こんばんは!
こんなパーツがあったんですねぇ♪

確かにキャタ寿命(内部の触媒寿命)を重視すればバンテージはマイナス効果とは思うのですが、この遮熱パーツは必要最小限の遮熱に抑えてれるような気がしますね (^-^)
スポーツ触媒ってどれも高いですし、(自分の気持ちに)勢いのあるうちにGETしておきたいですね(笑)
コメントへの返答
2013年8月25日 6:56
バンテージをどうするか色々調べていたら、
このパーツに行き着きました(*´ω`*)

雪積もる地域でのバンテージの結論は、
私には今のところこれになります^^;

HKSにするかSARDにするか
ずっと思案中です(*´Д`)
2013年8月25日 8:14
こんなんあるんですね…(>.<)y-~

僕は何も巻いてません(>_<)
だからエンジンルーム暑いんかな(ToT)?


キャタはフラッシュなんでHKSが良いのでは(?_?)
キャタ変えるとCPU書き換え必要ですからね♪
コメントへの返答
2013年8月25日 9:47
ホントは何も巻きたくないんですが、
エンジンルームが熱くなるのと
周りのゴム類保護最優先のためには何かしらしたほうがいいのでは?
と思って、これになりました。

メリットデメリットはまだ分からないですが、
フラッシュエディターでリフラッシュするだけで対応出来る関係で
HKS製キャタに気持ちは傾いています^^;
2013年8月25日 20:35
こんばんは。

私はHKSですが、いろいろ調べた結果、バンテージなしを選択しました。
キャタ部分の近くにブーツがあるので心配でしたが、サーキットを走ってますが今のところダメージは見られません。
一応、キャタ部分に遮熱板があるため、大丈夫のようです。

価格的にはSARDですが、取り付け部分が・・・という話を時々耳にしますが、どうなんでしょうね~。
コメントへの返答
2013年8月25日 23:27
正直なところ、お財布的にはSARD製がすごく魅力感じるんですが、
マフラーをHKS製、HKSフラッシュエディター使用しているので、
HKS製にほぼ傾いています^^;

バンテージ有り無しはそれぞれのいい所があるのですが、
無しでも今のところ問題がないというのは
心強いです♪

ホンネは巻き巻きしたくなく、今回のパーツも消去法的に購入したんですが、
円安が進むと高くなるので、今のうちに!
って・・・アベノミクス前ならもうちょっと安く買えたんですけどねぇw

DIYで取り付け予定なので、取り付け方をもう少し調べてから購入すると思います~♪

プロフィール

「通勤快速号乗り換え。ドラレコ等、内装整えるの大変だけど頑張る…」
何シテル?   10/27 18:49
2013年6月6日、晴れてWRX STIオーナーになりました(〃∇〃) 車弄り初心者ですが、皆様よろしくですm(_ _)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

鈴鹿ツインフルコース ~攻略編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/17 22:29:17

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2013年6月6日、スバルWRX STI 4ドアのオーナーになりました。 2013年4 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
2023年10月27日乗り換え。 新たな通勤快速号。 42,762kmからスタート。
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
10年以上放置(部品取りに)されていたのをいつもお世話になっている自転車屋さんが手に入れ ...
ホンダ DAX ホンダ DAX
ダックスホンダ、マニュアルミッション式の 初期型を手に入れました。 車で言うところのラ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation