• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

焼うるめの愛車 [スバル WRX STI]

パーツレビュー

2015年10月16日

FEDERAL 595RS-RR 265/35ZR18  

評価:
5
FEDERAL 595RS-RR 265/35ZR18
フェデラル595RS-RR 265/35ZR/18になります。

サーキット走行用として、

ナンカンNS-2R255/35/18&CE28N 8.5Jから

このタイヤ&ZE40 9.5Jに変更しました。


以前のタイヤとホイール幅も違うので純粋な比較は出来ません。

また、レビューについては、

国産ハイグリップタイヤを履いたことがない私ですので、

話半分で見ていただけると助かります^^;



CE28N&ナンカンNS-2Rとの比較は下記の通りです。


・進入でのフロントの入りがイメージ通り

・斜めグリ結構ある?手アンダー出にくい感じ

・荷重掛かりにくいリア、暖まるのが遅い?リア出てタコ踊りしました(笑)

・美味しい圧、案外高めかも?
(高い時にたまたまベストが出て調整後は更新できなかった)
(気温等の外的要因もあるので、一概には言えませんが・・・)



ちなみに、街乗りの感想ですが、



今までバン用タイヤやエコタイヤ、スタッドレスもハイグリップ等も履きましたが、

史上最強ですwww


80~100km速度域では

センターライン等の微妙なデコボコに乗った時の

「ぶぃぃぃぃぃぃ~~~ん♪」

って感じあると思いますが、

あれが線乗らなくても体感できます(笑)


トレッドパターンもセンターに縦溝ありませんし、

ウェット性能は期待出来ないのかも?



割り切って走行会等で使う目的であれば

私は大満足できるタイヤだと感じております!

このレビューで紹介された商品

FEDERAL 595RS-RR 265/35ZR18

4.13

FEDERAL 595RS-RR 265/35ZR18

パーツレビュー件数:32件

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

FEDERAL / 595RS-RR 225/45ZR17

平均評価 :  ★★★★4.19
レビュー:32件

FEDERAL / 595RS-RR 245/35ZR18

平均評価 :  ★★★★4.07
レビュー:14件

FEDERAL / 595RS-RR 275/35ZR18

平均評価 :  ★★★★4.20
レビュー:5件

FEDERAL / 595RS-RR 255/40ZR17

平均評価 :  ★★★★4.29
レビュー:41件

FEDERAL / 595RS-RR 235/40ZR17

平均評価 :  ★★★★4.03
レビュー:31件

FEDERAL / 595RS-RR 265/35ZR19

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:6件

関連レビューピックアップ

BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004

評価: ★★★★

BRIDGESTONE SEIBERLING SL201

評価: ★★★★

SHIBATIRE / シバタイヤ SHIBATIRE R23 265/35Z ...

評価: ★★★★★

YOKOHAMA ADVAN NEOVA AD09

評価: ★★★★

BRIDGESTONE POTENZA RE-71RS

評価: ★★★★★

MICHELIN PILOT SPORT 5

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2015年10月19日 12:37
インプレありがとうございます( ・∇・)

ん〰やっぱ気になるのはロードノイズのみのようですね(´д`|||)

普段履きにはきついかもですね!Σ(×_×;)!
あとは気になるウェット性能も微妙ですね(>_<)
コメントへの返答
2015年10月19日 13:56
いえいえ~^^

30kmくらいからピュ~って音が鳴り、80~100kmではぶいぃぃぃ~ん♪です(笑)
他の方のインプレでも概ねこんな感じみたいですし、街乗りはきついと思います^^;

グリップは最高なんですけどねぇ。
2015年10月20日 9:12
初めまして、コメ失礼致します

僕も昨日アップしたばかりでしたが
タイヤの感想としては、焼うるめさんと全くの同感です!

グリップは、路面に喰いつく感じで申し分無いのですが、このロードノイズは想定外だったですw

ちなみにうちのクルマではリアがフルバンプ際、僅かながら干渉音がします
コメントへの返答
2015年10月20日 18:06
コメントありがとうございます!

まったく同じとおっしゃってくださり心強いです♪
なんせ鈍感なもので^^;

グリップは相当高いのは感じましたが、ロードノイズは想定をかなり超えてましたww

軽く爪折りしてからは今のところ干渉は大丈夫っぽいです。
拝見したところ、くりむぞん。さんは10Jですか!
私より干渉厳しいことが予想されますが、うまいこと収めることが出来れば将来の10J化の参考にさせていただきます♪

プロフィール

「通勤快速号乗り換え。ドラレコ等、内装整えるの大変だけど頑張る…」
何シテル?   10/27 18:49
2013年6月6日、晴れてWRX STIオーナーになりました(〃∇〃) 車弄り初心者ですが、皆様よろしくですm(_ _)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

鈴鹿ツインフルコース ~攻略編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/17 22:29:17

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2013年6月6日、スバルWRX STI 4ドアのオーナーになりました。 2013年4 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
2023年10月27日乗り換え。 新たな通勤快速号。 42,762kmからスタート。
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
10年以上放置(部品取りに)されていたのをいつもお世話になっている自転車屋さんが手に入れ ...
ホンダ DAX ホンダ DAX
ダックスホンダ、マニュアルミッション式の 初期型を手に入れました。 車で言うところのラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation