• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

osakana1217の愛車 [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2014年11月3日

磨き 1-1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
今日は風が強い!!  磨きを始める前に先週と同じく鉄粉除去、シャンプー洗車をやります。 10時前から開始して11時過ぎには完了なのだが晴れているので、乾かないようにやるのが大変!!

洗い終わるや直ぐに倉庫内に退避です。
2
まずは水滴を拭き上げて、隙間の残りをエアーで飛ばします。

でマスキングを始めますが、恐らく車体全体は無理だろうとボンネットとルーフのみから始めよう!! 

ルーフレールがウザイと初めて思った始末!! マスキングするうちに手が何回もこむら返りに!! 

終にこんな事まで始めだした!!
3
年がら年中!野ざらしなのでルーフは結構とダメージがあります。
4
本日はこの3兄弟でやります。
仕上げ品ばかりです。

ど素人なのでほどほどで!!
3Mハード2Lはウレタンバフの細目で使用、ハード1L、カット1Lの小分けも持っていますが、もう少し経年劣化してから・・・
カーピカルの6000番はウレタンバフの極細目でバフ目消しに。
3Mのグロスアップはウレタンバフの極細目で艶出しフィニッシュに。

ポリッシャーは洗車の王国の充電のダブルアクションです。
5
結構と荒れていますね。 
普通に見ると綺麗なんですがしっかりと覗き込むと宜しくないですね。
6
まずはハード2Lで磨きですが、 目が細かいのでなかなか取れないが2回磨くとそこそことクスミ感がなくなりました。
照明を当てて覗き込むとクレーターやポットぽいのが残っていますが、まぁほどほどに
7
次は6000番で、 これは粉が少なくて良いです。
この時点で小傷はほぼ見当たりません。
バフ目もありません。 
これで仕上げでも良いのですが、グロスアップを買ってあるので・・
8
次はグロスアップです。 艶は良くなったのですが結構と拭き取り難い!!  

初期研磨はライトにしかしていないので照明を当てて覗き込むとクレーターやポッドぽいのはわかりますが!!

素人はほどほどにと、毎年施工すると思うのでライトにライトに!!

ボケ写真でごめんなさい

磨き 1-2 に続きます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

使い捨てマイクロファイバーの比較 ラウンド2🥊😁吸水性💧

難易度:

闘魂注入

難易度:

使い捨てマイクロファイバーの比較 ラウンド1🥊😁みた目、手触り比較😊

難易度:

コート剤、Z型モール検証

難易度:

期待を込めて購入しましたが…ヒンジ汚れ落とし😅

難易度:

マイクロファイバー手袋の使い途🧤🚗✨

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「とらますさん、us'kさん、bubu-kokoさん どうもです。また、よろしく。
bubu-kokoさん 60Lの冷凍庫を買って鮎300匹ほどをストックしていたんですが、今は焼きと鍋用の鳥と豚が15kほど∈(=_=;)∋ また、その内に詳細はご報告を」
何シテル?   12/25 18:52
osakana1217です。よろしくお願いします。 夏場は車ではなくて、釣りメインになっているかと思いますが、
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スバル(純正) S207用MFDアッパーパネル 66067SG010 シルバーステッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/07 03:46:44
内装パーツのピアノブラック化~その②塗装編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/03 11:58:13
センターパネル「ピアノブラック塗装」 ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/03 11:49:34

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2013年1月中過ぎに発注で3月初旬納車でした。 初のスバル車で少しづつ弄っていきたいと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation