• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月25日

白露垂珠

白露垂珠 またまた「竹の露合資会社」の白露垂珠です。
ここの美山錦100%無濾過原酒が忘れられず、もう一度と思っているものの、なかなか手に入りません。
そこで今回は火入れバージョン。

日本酒度+1、酸度1.3、アミノ酸度1.2、上槽火入れ年月'09.2、貯蔵温度-2℃、蔵出年月'09,7
表示からして造り手の真剣さが伝わってきます。

まろやかな風味、さわやかな旨さ、キレのよい喉越し。
やっぱり旨いです♪
ブログ一覧 | お酒 | 日記
Posted at 2009/07/26 23:45:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

大阪駅スカイビルのディーラー展示が ...
myzkdive1さん

200万円弱なカババ プジョー 3 ...
ひで777 B5さん

祝・みんカラ歴10年!
Jつのさん

今日は諸事情で…😅 週刊 マツダ ...
TOSIHIROさん

定位置
軍神マルスさん

かすかに青い?、紫外線も割と•••
shinD5さん

この記事へのコメント

2009年7月27日 7:03
お酒に疎くてすみません。
日本酒って加熱処理をするんですか?
コメントへの返答
2009年7月27日 22:10
こんばんは。
日本酒は通常、集荷されるまでに貯蔵前と瓶詰め前の2回加熱殺菌(火入れ)がされるそうです。
この加熱殺菌をしないのが「生酒」で、貯蔵前に1回だけ加熱したものが「生詰」、生のまま貯蔵して瓶詰め前に1回だけ火入れしたものが「生貯蔵」だそうです。(ものの本丸写しです^^;)
まぁ、美味しければ何でも良いです♪
2009年7月27日 14:28
こんにちは♪

見るからに旨そうなお酒ですね(^O^)火入れした物は風味が変わるものですか?冷やおろしとか火入れ2回とか・・・今度、日本酒について勉強しに行ってきます(笑)
コメントへの返答
2009年7月27日 22:22
こんばんは。

こちらの方が、熟成したお酒が醸し出す、深みや旨みが感じられるような気がしましたが・・・なーんて。

日本酒もメニューに?(笑)
2009年7月27日 20:46
はくろすいしゅ、ますます気になってきました。
色味もいいですね。
コメントへの返答
2009年7月27日 22:36
こんばんは!
旨くてつい飲み過ぎるのですが、次の日には全く残りません。
良いお酒です♪

ちなみに、IWC2009 SAKE部門の純米吟醸酒・純米大吟醸酒の部門で、白露垂珠の純米大吟醸が1次審査で金、2次審査で最優秀賞の次席に選ばれたそうです。

プロフィール

「蒸し暑い・・・」
何シテル?   07/10 14:47
車歴は、トレノ(MT)→アルファ164L(AT)→B4 tuned by STI(MT)です。 見た目ノーマル中身をコツコツと。 長く乗りたい良い車です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

フォト蔵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/06 21:46:26
 
忍TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/07/26 18:43:33
 

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
WRブルーのB4tuned by STIに乗っています。13年振りのMT&初スバルに ...
アルファロメオ 164 アルファロメオ 164
1993年から2005年10月までの12年間乗っていました。 3.0V6NAエンジンは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation