• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月16日

さようなら原発10万人集会

高松に来て、あと二週間程で一年になります。
湿度が異常に高い夏の暑さにも少し慣れたような気がします。

高松の前は、山形に5年。
で、その前は福島のいわきにいました。
仕事のテリトリーでは、相馬や飯館も含まれていました。
それはそれは美味しいA5ランクの飯館牛や、見事な夜の森の桜街道、美味しかった双葉町の大幸食堂
そして何よりも優しい人々。
福島の人は、人のために自分を犠牲に(我慢)してして、それを良しとする人が多かったです。
山形もそうでした。
離れてみてより一層そう思います。
本当にいいところです。

今日「さよなら原発10万人集会」がおこなわれましたよね。
ニュースやネットの書き込み、つぶやき等を見ていると、
どこか遠い世界で起きた過去のお話しのように感じられてなりません。
そんな風に取れるコメントが目に付くのは気のせいでしょうか?

「たかが電気のために、なんで命の危険をさらさなくてはいけないんでしょうか?」
その通りだと思います。
原発で働いている人達の生活や、その恩恵を享受して今の生活が成り立っていることは理解してますが、それをひっくるめて変われなければ、あまりにも悲し過ぎます。

今年の夏は持てる僅かな知識を総動員して、家エアコンを使用しないことにしています。
結構気持ちがいいものです。^^
ブログ一覧 | 環境 | 日記
Posted at 2012/07/16 23:37:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スタバ😆
ベイサさん

洗濯大臣
ターボ2018さん

皆さん〜こんにちは😊今日も🥵暑 ...
PHEV好きさん

朝活洗車♪
TAKU1223さん

令和7年7月の田原朝会
P.N.「32乗り」さん

今週の晩酌 〜 雅楽代(天領盃酒造 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2012年7月18日 21:31
たかが電気のために、なんで命の危険をさらさなくてはいけないんでしょうか
 (災害時の電気の復旧、高圧電線の施工を行ってる作業者を侮辱してますよ)


30年ぐらい前に主張していればよかったのですが、もう手遅れでしょうね


コメントへの返答
2012年7月18日 23:22
hercunさん、こんばんは。

賛否両論あるインパクトのあるメッセージだと思います。
自分も当時、宮城と福島に隣接する県にいて、電気がなければ社会が成り立たないこと、そしてそれを復旧するのに命や生活を顧みずに尽力された方々の存在も知っているつもりです。
お気に障ったとすれば申し訳ありません。

「こんなデモされて、結果電気代上がったら迷惑…」なんてメッセージに触れると悲しくなります。
風化させずに良い方向に進みたいものですね。

プロフィール

「蒸し暑い・・・」
何シテル?   07/10 14:47
車歴は、トレノ(MT)→アルファ164L(AT)→B4 tuned by STI(MT)です。 見た目ノーマル中身をコツコツと。 長く乗りたい良い車です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

フォト蔵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/06 21:46:26
 
忍TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/07/26 18:43:33
 

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
WRブルーのB4tuned by STIに乗っています。13年振りのMT&初スバルに ...
アルファロメオ 164 アルファロメオ 164
1993年から2005年10月までの12年間乗っていました。 3.0V6NAエンジンは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation