• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年09月10日

電氣ブラン

電氣ブラン 思わず買っちゃいました~(^^ゞ
やっぱりコレは、ニッポンの洋食と合わせたいところですね。
久し振りに浅草の「神谷バー」に行きたいなぁ。

甘くてスルスル行けますが、アルコール度数は40度。
気をつけましょう。

浅草浪漫の味-デンキブランは、明治の頃から浅草の代名詞とされてきたお酒です。ブランデーやワイン、ジン、ベルモット、キュラソーなどのカクテルで、その処方は未だもって秘伝となっています。いわば「夢のカクテール」と申しましょうか。明治の頃は、まだ電気がめずらしく、目新しいものというと”電気○○”などと呼ばれ、デンキブランはハイカラなものとして、人々の大きな関心を集めたものです。あたたかみのある琥珀色、まろやかな甘さ・・・・今も昔と変わらぬその味わい。そのままよく冷やすか、氷塊をいれてオンザロックでお召し上がりください。浅草浪漫の味をあなたの舌でお確かめください。(ラベルより)
ブログ一覧 | お酒 | 日記
Posted at 2006/09/10 22:58:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

納車準備…
nobunobu33さん

外した純正ホイール保管してますか?
のうえさんさん

富士X-E5が発売されて、X-E4 ...
アユminさん

友人と飲み会!
レガッテムさん

トヨタ シエンタ NHP 170系 ...
ハセ・プロさん

「北の国から」〜24話完
伯父貴さん

この記事へのコメント

2006年9月11日 7:44
おいらのかなり前のブログにも載っていると思いますが、以前神谷バーで、飲んできました!!でも、ちょっと・・・陰気臭いお店でしたね。笑
コメントへの返答
2006年9月11日 23:33
「大正浪漫」「庶民の社交場」と思えばソレもまた味のウチ!?
大正時代の浅草に想いを馳せながら飲むと、より(?)美味しく飲めます。逸話のあるお酒ってイイですよね。


一人にて酒をのみ居れる憐(あは)れなる
となりの男になにを思ふらん(神谷バァにて)萩原朔太郎

2006年9月11日 11:10
昔、地元の居酒屋でのみました(^^;

電気ブランとチェイサー(水)が出てきて、「どっちが酒?」とかいいながら、ガブッ!

全身電気が、流れました・・・(><)/
コメントへの返答
2006年9月11日 23:37
電氣ブランとチェイサー(ビール)が「神谷流」だそうです。

一回位尿酸値を忘れてハデにやってみようかなぁ~(^・^)

プロフィール

「蒸し暑い・・・」
何シテル?   07/10 14:47
車歴は、トレノ(MT)→アルファ164L(AT)→B4 tuned by STI(MT)です。 見た目ノーマル中身をコツコツと。 長く乗りたい良い車です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォト蔵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/06 21:46:26
 
忍TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/07/26 18:43:33
 

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
WRブルーのB4tuned by STIに乗っています。13年振りのMT&初スバルに ...
アルファロメオ 164 アルファロメオ 164
1993年から2005年10月までの12年間乗っていました。 3.0V6NAエンジンは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation