• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

libra10のブログ一覧

2006年08月04日 イイね!

TEAM-6%

といっても、走り屋のチームではなく・・・
「TEAM-6%」というのは、地球温暖化抑止のために日本が国際的にしたお約束、「2008-2012年の5年間に温室効果ガスを1990年対比6%削減すること」を実現するために、国民全員が一丸となって取組もう!というプロジェクトです。

具体的なアクションプランは、
①冷房は28度、暖房は20度を目安に設定しよう(温度調節)
②蛇口はこまめにしめよう(水道の使い方)
③エコ製品を選んで買おう(商品の選び方)
④アイドリングをなくそう(自動車の使い方)
⑤過剰包装を断ろう(買い物とゴミで減らそう)
⑥コンセントをこまめに抜こう(電気の使い方)

車が「手段」ではなく「目的(趣味)」である自分は、平均以上に頑張らなければ・・・
「COOL BIZ」+「京都宮脇賣扇庵の扇子」+「TEAM-6%のメンバー」で、冷房28度+窓を背にするオフィスにいても、暑さもまた気持ち良し!

下記の関連URLから、MENUの「あなたもチーム員宣言を!」で、簡単登録できます。

そういえば、昨年のクリスマスに行った坂本龍一のピアノツアー。
極力電力を使わずに、ロウソクの灯りを効果的に使ってました。
氏のブログによれば、ツアー全体のCO2削減量は何と124t
Posted at 2006/08/05 00:17:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 環境 | 日記
2006年06月25日 イイね!

SUBARU 風力発電!

SUBARU 風力発電!いわき市フラワーセンターで一際目立つ「風力発電」
見上げると、ブルー文字で「SUBARU」と書いてあります(^^♪

「いわき市フラワーセンターの風力発電装置は、航空宇宙の技術と自然界の草花の発芽をヒントにデザインされ、太陽光発電システムと組み合わせて開発されたものです。世界で1番低い風速から発電し、高い稼働率が実現されました。風力発電装置と太陽光発電装置の合計80kWの容量を備えています。」・・・だそうです。

なんか、チョッと(かなり!?)嬉しい(*^^)v

*追加です<06.6.27>
「スバル小型風力発電システム」 (富士重工業㈱2001環境報告書)
「2003年度納入実績(いわき市)」 (富士重工業㈱2004環境報告書)
Posted at 2006/06/25 23:04:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 環境 | 旅行/地域
2006年05月17日 イイね!

stop-rokkasho

坂本龍一が自身の公式サイトで、青森県六ヶ所村にある核燃料再処理工場の危険性について、インターネットと音楽やアートで世界に知らしめるための活動を始めたことを記しています。

「stop-rokkasho」
「僕自身、この核燃料再処理施設の問題を最近まで深く知らなかったのです.そして、自分の無知を恥じています.僕自身も勉強しながらですが、まずは問題を知ってもらう事、そのために出来る事を始めました.~是非音楽をダウンロードしてリミックスなどを作り、ご自分たちのサイトに掲載してください.そうやって六ヶ所のことが世界に広がることを願って.(坂本龍一公式サイトより抜粋)」

「世界にそれを望むのであれば自らが変化となれ!」(ガンジー)

凡人の自分は見習うべきところ多しです φ(..)メモメモ
Posted at 2006/05/17 22:49:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 環境 | 日記

プロフィール

「蒸し暑い・・・」
何シテル?   07/10 14:47
車歴は、トレノ(MT)→アルファ164L(AT)→B4 tuned by STI(MT)です。 見た目ノーマル中身をコツコツと。 長く乗りたい良い車です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

フォト蔵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/06 21:46:26
 
忍TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/07/26 18:43:33
 

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
WRブルーのB4tuned by STIに乗っています。13年振りのMT&初スバルに ...
アルファロメオ 164 アルファロメオ 164
1993年から2005年10月までの12年間乗っていました。 3.0V6NAエンジンは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation