• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

libra10のブログ一覧

2009年05月30日 イイね!

カーボングリル装着

カーボングリル装着週末を待って、漸くグリル交換と相成りました。
フィッティングの面で多少思うところはありますが、まぁ良しとしましょう。
STIオーナメントも水平に装着出来て良い感じです♪





















Posted at 2009/05/31 10:42:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2009年05月26日 イイね!

STIオーナメント加工

STIオーナメント加工ゼロスポーツのカーボングリルのメッシュに水平に装着出来るように、裏のピンの加工です。

考えてみた方法は・・・
①オーナメント裏の3本のピンをニッパーで切除して、配線ストッパーを貼り付ける
②オーナメント裏のピンの1本を水平になるように移植する
こんなところでしょうか??
とりあえず②に挑戦してみて、NGであれば①、ということにしました。

ホットカッターでSTIのI側のピンを切除(S側は縁の関係で作業がし辛そう)⇒切除で短くなったピンの高さを確保するために、適当なプラ板で土台を作成(有効期限切れのクレジットカードを使用)⇒エポキシ系接着剤で接着⇒2日ほど放置

完成したオーナメントをグリルに合わせると、見事平行に!
ところが・・・
付属のピンに固定するリングが上手く嵌りません。(汗)
結局、ピンはそのままに、配線ストッパーを貼り付けて取り付けました。
①と②の混合ですね。
Posted at 2009/05/31 10:20:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2009年05月17日 イイね!

ホットナイフ

ホットナイフグリルのことを考えつつ、こんな物を用意してみました。

なかなか本題に辿り着きません。

もしかしたら要らないかもです。

まぁいいか^^
Posted at 2009/05/18 22:28:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2009年04月04日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換暖かな春の陽気の土曜日。
早くやりたかったタイヤ交換を実行しました。
毎度ですが、ジャッキとタイヤが重いです(汗)

今シーズンはゲレンデに行った回数が少し控えめだったので、昨シーズンよりは融雪剤の影響が少なかったような気がします。
それでも左リアホイールはしっかりと融雪剤で固着してましたが・・・ (昨シーズンは左のフロントとリア両方でした)

ホイールを外してハブ周りの塩の結晶をブラシで磨き落としてからパーツクリーナーを一吹き。
次は車体にこびり付いた融雪剤を落とさないと・・・

やっぱり夏タイヤは良いですね~
良く転がります(笑)
Posted at 2009/04/06 22:15:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2008年11月22日 イイね!

冬タイヤに交換

冬タイヤに交換少しばかり遅くなりましたが冬タイヤに交換しました。
いよいよ冬ですね・・・

ロアアームブッシュを強化品に交換してから、街中の悪路では若干乗り心地の硬さを感じていましたが、冬タイヤにしたことで随分ソフトになりました。
また、重たいインプレッサのホイールも手伝ってか、落ち着いた印象です。

見た目の変化も楽しいものの、やっぱり夏タイヤがいいなぁ
Posted at 2008/11/25 21:29:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「蒸し暑い・・・」
何シテル?   07/10 14:47
車歴は、トレノ(MT)→アルファ164L(AT)→B4 tuned by STI(MT)です。 見た目ノーマル中身をコツコツと。 長く乗りたい良い車です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

フォト蔵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/06 21:46:26
 
忍TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/07/26 18:43:33
 

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
WRブルーのB4tuned by STIに乗っています。13年振りのMT&初スバルに ...
アルファロメオ 164 アルファロメオ 164
1993年から2005年10月までの12年間乗っていました。 3.0V6NAエンジンは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation