
自分が最初にオーディオに興味を持ったのは確か小学4年生の時。当時はモノラルラジカセを使ってました。で、関連書籍や山のようなパンフレットと睨めっこしながら選びに選んだ単体コンポを買って貰ったのが中学に入ってから(この時から今の車選びと同じようなことをやってた訳です^^;)。
そのオーディオセットも20年以上で6回の引越しを重ね、さすがにくたびれ果ててしまいました。
去年の夏にレガSTIが出たので、本気で車の買い替えを考えたものの、これまた満身創痍のアルファの足回りの交換を選択し、車はまだ先!と決めた矢先に、某ショップのオーディオフェアに行って殆ど衝動買いに近い形で現在のセット(↓)を購入しました。(でもアルファは直して直ぐにコンプレッサーが逝ってしまい、結局レガSTIも買っちゃいました^^;)
定価を計算すると新車の軽自動車買えちゃいます~(~_~;)
良く聴くのは、坂本龍一
(小学生の時から・・・)/SADE/YO-YO-MA/宮本文昭/JAZZ(適当に何でも)/BOSSANOVA(適当に何でも)/etc.です。一方、車の中では、U2やダンスミュージック等も聴いてます。
節操無いですね。
プリメインアンプ(DENON:PMA-2000AE)/スーパーオーディオCDプレイヤー(DENON:DCD-1650AE)/スピーカー(B&W:805S)/スピーカースタンド(TAOC:WST-60H)/ダイヤモンドカーボンコーティングインシュレーター(ナスペック:BA35HBDLC)/オーディオラック(TAOC:MS-3)/ヘッドホン(audio-technica:ATH-A1000)
Posted at 2006/04/16 18:00:14 | |
トラックバック(0) | 趣味