遅ればせながらの投稿です
初めて湯殿山に行きました。
実は、山形赴任が決まった時から湯殿山には行かなくては!と思っていたところです。
何故かというと、話はいわきに勤務していた時に遡ります。
いつも昼食に通っていた「和風 ほんてーぬ」さん。
これまで転勤を繰り返していろいろな場所で昼食を摂ってきましたが、ここは文句なしに一番。
お米、味噌汁、一つ一つの素材に拘りが感じられます。
そして何よりも奥様。
いわきのお母さんと、密かに慕っておりました。^^
「今日は体調が優れないから、ご飯少なめにして下さい」というと、ご飯はいつもの量で、とっておきの漬物がプラスされています。
「これ美味しくて、いくらでもご飯が食べれられるから・・・」
いわきから山形に転勤が決まった時、最後の昼食は勿論ここ。
ご馳走して頂いた炒飯を、涙ぐみながら頂きました。
今でも年賀状を交換させて頂いております。
で、そのほんてーぬさんが、毎年、湯殿山に御参りに行かれているというお話を聞いていたのです。
四月も終わりなのに、まだ雪の壁。
駐車場にlibra10号を停めて、徒歩で本宮を目指します。
道端には沢山のふきのとう。
本宮は撮影禁止でしたが、一通り御参りを済ませて最後にゆっくりと足湯に浸かりました。
もっと早く来れば良かったです。
Posted at 2009/05/10 23:10:38 | |
トラックバック(0) | 日記