• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

libra10のブログ一覧

2011年07月30日 イイね!

さよなら山形

異動が決まって

「気持ちの整理はできている」

そう言い聞かせて平静を装ったりして

でも、お世話になった人達にお別れを告げる度に、どんどん気持ちが重くなって

山形の、人、空気、風景、どれも大好きでした

今日でお別れです

さよなら山形

花束
花束 posted by (C)libra10

山形
山形 posted by (C)libra10
Posted at 2011/08/31 23:04:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月23日 イイね!

陶芸

陶芸いきなりですが、昨年の秋から陶芸を始めました。
東北芸術工科大学の生涯学習プログラムです。
白磁・青白磁の講座ですが、特に磁器にこだわりがあった訳ではなく、土からロクロを使って自分の器を作ってみたかったというのが理由。
とにかく毎週土曜日の午後に芸工大に通うのが楽しみでした。
今回転勤となって、通えなくなってしまうのが最も辛いことの一つです。

初めて粘土と向き合った時の印象は、「とにかく力がいる」ということでした。
練りでは全身が筋肉痛になり、ロクロを回せば「何でこんなに硬いの?」なんて。
学生時代は美術が少し得意科目だったこともあり、正直もう少し何とかなるのでは?と思ってましたが、甘かったです。
心が折れそうになりながらロクロの中心で踊る粘土と格闘を繰り返しました。
それでも回を重ねていくと、少しずつ粘土が心を開いてくれるような錯覚に陥り、気付けば本当に息をするのも忘れるほどに集中して楽しんでいる自分に気付くのでした。

このように書くと我ながら上達したように思えてしまいますが、いまだにロクロ成形では、イメージ通りはおろか、最後まで何が出来るか全く分からない状態です。^^;

最後の講座(6/25)は、仕事でどうしても出席できませんでしたが、今日(7/23)、焼きあがった作品を受け取りに行き、お世話になった星野先生、丹羽先生にお別れの挨拶をしました。

この講座の他の生徒さんも同意見でしたが、全くの初心者をこれほど親切丁寧かつ本格的に教えてくれるところはなかなかないのではないかと思います。
興味を持たれた方は、是非軽い気持ちで問い合わせいただくと良いと思います。
陶芸以外にも、絵画や写真など、様々な講座がありますよ。。

↑の写真は芸工大のHP・パンフレットで使用している写真を借用しました。
 本人(黒)が写っているということで、お許し下さい。


お恥ずかしい限りですが・・・

白磁
白磁 posted by (C)libra10

青白磁
青白磁 posted by (C)libra10

絵付
絵付 posted by (C)libra10
関連情報URL : http://www.tuad.ac.jp/
Posted at 2011/08/30 23:04:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | 趣味
2011年07月17日 イイね!

異動先

お友達の皆さま
みんカラを放置した挙句、「転勤しました」等と一ヵ月以上前の出来事をUPする無礼をお許しください。

山形からの異動先は、香川県高松市です。
異動オープンの翌日、7/16(土)に山形空港→羽田空港→高松空港と、住み家探しに行くつもりでした。
が、三連休のためか、山形→東京便は既に満席。
仕方なく、東京までは新幹線で行き、羽田から空路で高松入りしました。

聞いていたものの、高松の暑さは山形とは性格が異なるもので、厳しく感じます。
不動産会社三社の案内で、お願いした物件を観て回り、空いた時間にはレンタサイクルで走り回って・・・
気が遠くなる暑さでしたが、何とか物件を絞り込んで、市内中心地に決めることができました。

四国および香川県の皆さま、初四国で右も左も分らぬ新参者ですが、何卒よろしくお願いいたします。

昼食は、本場讃岐のうどんです。
不動産会社の方に紹介してもらいました。
出汁と腰のある麺が絶妙に美味しいかったです。
山形の蕎麦の次はうどんということで、麺に縁があります。

初讃岐うどん
初讃岐うどん posted by (C)libra10
Posted at 2011/08/28 22:35:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月15日 イイね!

転勤です

今年で山形最後? と思い続けて、時が経つこと2~3年。
いよいよ山形とお別れすることになりました。
自分の中では気持ちの整理を付けていたように思えていたのに、力が入りません。
ポッカリと心に穴が開いた感じです。

しかし、異動までとにかく時間がありません。
前日内示、本日オープン、明日は新任地に飛んで三連休で住む処を決めなければなりません。
感傷にひたる間もなく、航空券を手配し、不動産情報をかき集めて・・・

残された山形の時間は、長くて二週間。
山形の記念になる物をと思い、自分へのご褒美として山形鋳物の鉄瓶を買いました。
奥山清行さんデザインの菊地保寿堂製「繭」です。
新任地で、これを冷蔵庫でよく冷やして、山形のお酒を楽しみたいと思います。

MAYU
MAYU posted by (C)libra10
関連情報URL : http://www.kenokuyama.jp/
Posted at 2011/08/28 21:50:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月13日 イイね!

夏の湯治 乳頭温泉 鶴の湯

6月25日(土)から一週間の仙台出張を終えて、そのまま休暇に突入しました。
今年は早めの休暇です。
というか、去年未取得の休暇の繰越し分だったりします。(震災特例措置)

で、7月5日から4泊5日で、恒例の鶴の湯にこもって来ました。
夏の温泉はいかがなものかと思いましたが、山の気温は涼しくて問題なし。
いつものように、O前さんと楽しいひと時を過ごしつつ、念のためのお別れの挨拶もできました。
何度来ても良いところです。

↓「いい旅夢気分」の動画です。ちょっと緊張ぎみのO前さんのシーンは残念ながらカットされてますねぇ



鶴の湯入口
鶴の湯入口 posted by (C)libra10

露天風呂
露天風呂 posted by (C)libra10

紅葉&茅葺
紅葉&茅葺 posted by (C)libra10

花と水車
花と水車 posted by (C)libra10

火の見櫓
火の見櫓 posted by (C)libra10

小滝2
小滝2 posted by (C)libra10

鏡
posted by (C)libra10

ランプBW
ランプBW posted by (C)libra10
関連情報URL : http://www.tsurunoyu.com/
Posted at 2011/08/28 12:34:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉 | 日記

プロフィール

「蒸し暑い・・・」
何シテル?   07/10 14:47
車歴は、トレノ(MT)→アルファ164L(AT)→B4 tuned by STI(MT)です。 見た目ノーマル中身をコツコツと。 長く乗りたい良い車です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

     12
3456789
10 1112 1314 1516
171819202122 23
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

フォト蔵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/06 21:46:26
 
忍TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/07/26 18:43:33
 

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
WRブルーのB4tuned by STIに乗っています。13年振りのMT&初スバルに ...
アルファロメオ 164 アルファロメオ 164
1993年から2005年10月までの12年間乗っていました。 3.0V6NAエンジンは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation