
今日で黄金週間も5日目ですが、
初日から続けてデッドニング作業をしていました。
4月28日に左リヤドア、29日に右リヤドア+左右のドア内張りが完了しまして、30日はフロントドアの左右内張りへのデッドニング作業が完了しました。

スピーカーもカロッツェリア製に交換していますので同じメーカーのインナーバッフルに交換しました。(純正はリヤスピーカーが付いていなかったのでそれならとフロントスピーカー交換とリヤを追加しました)

このパッケージの絵って i(アイ)やi-MiEVに似てる…!ので思わず買って今回使いました。
これで5年振りの3日間連続のデッドニング作業は終了しました。
施工後は低音がかなり出るようになってズンズンズンズンと結構耳障りになってしまったのでナビの音質設定を低音をほとんど出ないようにしてサブウーハーのみで低音を調整するようにしました。
あっちなみにサブウーハーもカロッツェリア製を追加していますので…これでドアのビビり音も無くなって音量を上げたくなってもガンガン上げる事ができます。
そして本日も取付作業をしました。
「ND-UH40」です。USBメモリーとハンズフリーを同時に使えたらいいなと思い追加しました。
「ND-B6」です。VICS用ビーコンユニットです。
アウトランダーにも付けましたが高速道路以外の街中ではまだまだVICSは継続して使用できそうなので今回導入しました。
休みはずっとi-MiEVへの弄りで5日間が経ってしまいましたが明日からは休みっぽくなるかなと思う今日この頃です。
※TOP画像は朝にアウトランダーに乗って車祓いに行ってきました。
毎年5月の恒例行事ですがこれからの1年間も安全に過ごしていきたいですね。
ブログ一覧 |
i-MiEV | 日記
Posted at
2013/05/01 21:12:10