• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CLSLVLANDERのブログ一覧

2008年06月15日 イイね!

1ヵ月振りに楽しみました。・・・そして引き取りました。

1ヵ月振りに楽しみました。・・・そして引き取りました。昨日の話になってしまいましたが、この時以来の約1ヵ月振りに遠征しました。

行き先は「OUTLANDER@HOKURIKU」の第1回顔合わせオフの開催場所「イオン金沢示野店」です。

リーダーの乱打亜さんにはいつも@TOKAIには都合がつく度に参加頂いていてありがたいなと思ったのと、@HOKURIKUでの第1回でメンバーさんにお会いしたかったのと、私自身が仕事以外での金沢は10年振りだったので行ってみようと思い立ちました。

メンバーさんもそうですが、私も乱打亜さんしか知っている人がいない初顔合わせであり、どんな展開になるのかなと少し不安なところもありましたが皆さんが明るくて話しやすい人ばかりでしたのですぐに気持ちがホッとできました。

途中で食事を挟んで他はランダー並べてのマッタリとした第1回でしたが楽しかったです。
乱打亜さんを始めとしたメンバーの皆さん、本日はサプライズでお邪魔させて頂きありがとうございました。
またタイミングが合いましたら参加させて頂きますので宜しくお願い致します。
(その模様は→こちらにありますので宜しければご覧下さい)


※画像は金沢に行く前に塗装屋さんに引取りをしてきました「ピアノブラック塗装」のフォグランプベゼルです。
中古のベゼルを前々から持っていたのですが今回塗装屋さんに無理を言ってこの色で塗って頂きました。
(自家塗装も考えましたが私は塗装のセンスは無いし、私は来週に塗装でランダーを入院させるので交渉の結果、お願いしたらタダ同然で引き受けてくれました)

これに8mmLEDを組み込んで29日の「@TOKAI 2周年記念ミーティング」に出品します。
このピアノブラックならブルーLEDがより映えると思うんだけどなぁ~。
自分が欲しいかも…と言ったら言い過ぎかなと思う今日この頃です。
Posted at 2008/06/15 01:11:50 | コメント(9) | トラックバック(0) | 遠征 | 日記
2008年04月27日 イイね!

追加で届きました。・・・そして過密でも楽しめました。

追加で届きました。・・・そして過密でも楽しめました。今日は「OUTLANDER@CHUGOKU・第2回オフラインミーティング」に参加の為、広島県の国営備北丘陵公園に行ってきました。

前日の土曜日の業務終了後の19:00から自宅を出発しました。
行きはノンストップで330km先の岡山県真庭市で宿泊しました。(22:30に到着しました)


それから明けて本日の朝から100km先を走破して開始時間前の9:30に現地に到着しました。ちょうど他の参加者の方の後ろでしたので場所もすぐにわかりました。


昨年の第1回にお会いした方々も健在でしたので話しやすくて会話も弾みました。


このワンちゃんも健在でした。
車高?(足高?)もローダウンのままでした。


この方も昨年同様に自転車を積んでの参加です。
ホイールが今回も眩しかったです。


P&Dマガジンの取材、昼食のバーベキューを経て再び駐車場に戻ったらOh-Ga!さんのランダーへのウィンカーポジションの取り付け作業が始まりました。


パドルシフターさんはウィンカー線を何の躊躇もなくカットしていました。

おまけ

駐車場の近くにはこの車も止まっていました。
走っている以外のを見たのは初めてでした。やっぱりカッコイイですね。

今回も昨年同様に楽しく過ごせました。
でも2年連続で現地にいられただけで終わってしまい夕方になる前に帰宅せざるを得なかったのが残念でした。
(巡り合わせが悪いのか前の日も次の日も仕事だからなぁ~。広島中心部へはなかなか踏み込めないのが残念です…)

帰宅は21:30に到着しました。
途中で神戸三田~宝塚10km、亀山JCT~四日市15kmの渋滞に嵌りそうだったので都度高速を降りたりしたので余分に時間がかかりましたがなんとか無事でした。

本日参加された皆さん、お疲れ様でした。宿泊の皆さん、明日もお楽しみ下さい。

またお会いした際も宜しくお願い致します。


さぁ~次はこちら@TOKAIの番かな?と言ってもまだ時間はありますが着実に進めていきます。
まずは5月17日(土曜日)に現地視察を行うつもりですがご同行可能の方はいらっしゃいますでしょうか?
(目的は実施内容の説明を聞きたいのと駐車場等の場所の確認をします。そうしないとタイムスケジュールも組めないので必要かなと思っていますので)

もしご都合つくようでしたら連絡お願いします。


※画像は5月4日の「デッドニングDIYプチ」に向けて追加でポチッとしたものが届きました。
これで「不足」による作業が中断することはなさそうです。
Posted at 2008/04/28 00:19:26 | コメント(12) | トラックバック(0) | 遠征 | 日記
2008年03月30日 イイね!

今回も「半期に一度の楽しみ」は最高でした!!・・・そして調整しました。

今回も「半期に一度の楽しみ」は最高でした!!・・・そして調整しました。昨日は(今日もしっかり入っていましたが)「春の遠征」第2弾として半期に一度のTDR遠征に行ってきました。
今回はこの前のようにしてはならないと強く心に誓ったので2時頃に起きて3時には自宅を出ました。
(前日の金曜日に仕事でトラブルがあり早く帰れなかったのが非常に痛くてわずか2時間しか寝られませんでしたが…)

そしてしっかり4時までのETC早朝割引に間に合いました。(いつの間にか40%になっていて逃すことは死活問題でしたので…)

帰りの分のガソリンは早いうちに入れたかったので幕張についてすぐに満タンにしてから宿泊先のホテルに9時に到着してランダーを置いて海浜幕張駅で朝食を取りTDSに行きました。

TDSには朝10:30頃に入場しましたがTDLは既に入場制限との事でいつも人気だな~と思いつつもTDSもやっぱり混んでいました。

でもここはキャラクターに合える確立が非常に高いので今回もいろいろ撮りまくりました。(入場ゲートにはずっとミッキーマウスやミニーマウスがいたようです)

さすがに2時間しか寝られなかったので"今日はマッタリいこう"と思いパーク内にある車や電車に揺られてのんびり楽しみました。

今回は夕食からお誘いを受けていたのでステーキ&ハンバーグの「けん」に向かう為に16:30頃にTDSを後にしました。
(乗り物は「センター・オブ・ジ・アース」しか乗れなかったので次回はもっと早く自宅を出発しないとなと思うけどなかなか難しいなぁ…)

19時前に「けん」に到着しましたが店の前には誰もいないようだったのでカタキチさんに連絡したと同時にすぐに集まりましたので食べることが出来ました。

ビッグハンバーグを食べましたがこちらはサラダやカレーライスが食べ放題なのが嬉しいですね。カレーライスは二杯も食べてしまいました。

それから幕張へ行きいつものプレナ駐車場でしたが今回は掲示板の参加表明が少なかったようなのでさすがに年度末だし皆さん忙しいよな~と思っていたら全然そんな事はなくていつものように楽しめました。
この日一番?の注目だったカタキチさんのブレーキ強化したランダーに試乗させて頂きましたがブレーキの踏みしろが短くなって反応が早くなっていました。

作製秘話を聞いたらばタワーバーに溶接したものを取り付けたとの事…。

とうとうアウトランダーのDIYに「溶接」する人が現れたか~と驚いてしまいました。
車のDIYで半田付けはあっても溶接があるなんて全然知りませんでした…勉強になりました。

それから溶接ネタで盛り上がり(私だけ?)今回も笑わせて頂きました!
ありがとうございました。
これだから半期に一度は止められませんね~。

最後は京葉道路の幕張PAにてぎゃらんさんとも合流できて良かったです。
今回も迎撃のセッティングありがとうございました。

また次回は@KANTOの本オフ?半年後のTDL?でまたお会いできればと思っていますので今後とも宜しくお願い致します。

そして参加された皆さん本当にありがとうございました!

これから自宅へ帰りますってもうチェックアウトの時間だ~。アセアセ…。


…帰りはいきなり予想外の首都高速渋滞に嵌り結局は5時間ノンストップで名古屋ICに到着しました。

そしてカミさんのワゴンRを引き取る為にこちらに行きました。
実は先週にスタッドレスタイヤ→ノーマルタイヤへ交換しましたがハンドルの左への傾きが顕著に現れたので四輪アライメント調整をお願いしました。
(以前よりわずかに傾いているなとは思っていましたがちょっと傾きが大きくなったので木曜日から車を預けていました)

早速試乗をして感触を確かめましたがどうしてもまだわずかに左に傾く感じがしたので戻ってから社長さんにもう一度調整をお願いしました。
アウトランダーの時と同じように自分で運転して納得するようにしました。
その結果、しっかりバッチリ直りました。

この時以来の社長さんとの再会でしたが1年前とは全然変わりがなくてホッとしました。
少し話す時間がありましたがカーショップや一部のタイヤショップからの四輪アライメント調整を依頼される事が多いようで相変わらず三重県等の遠い場所へ出張引取りもしていてお忙しいとの事でした。
(カーショップって四輪アライメント調整が自店で出来ないところもあるのだなと思いを改めました)

明日からは転属も始まるし気持ちから落ち着きませんがなんとか頑張りたいと思う今日この頃です。

※画像はショップ前でのワゴンRを含めた風景です。この後に雨が降り出しました…。
Posted at 2008/03/30 09:38:12 | コメント(11) | トラックバック(0) | 遠征 | 日記
2008年02月10日 イイね!

再び禁を破りました。でも美味しく食べてきました。

再び禁を破りました。でも美味しく食べてきました。



今日はOUTLANDER@TEAM SHIZUOKAの発足記念ミーティングに「サプライズ」参加させて頂きました。
(でも特に他の方が驚かれることも無かったので普通に参加した感じになりましたが…)


本当は今日から遠征を解禁としたかったのですが昨日の積雪の影響でノーマルに戻すことが出来なかったので仕方なく雪山仕様での参加となりました。
(スキーは3回しか行っていないのにもうスタッドレスタイヤで4000kmも走ってしまった…)


遠距離恋愛?中のエアガッツさんとの再会も今回で4週連続となりました。
もう必然的かも…ですがさすがにもう今月はありません。

地元静岡メンバーさんを始め@TOKAI、@KANTO、@KANSAIのいろいろな方々が集まり賑やかな雰囲気のままに昼食を取るため「海の庭」へ行ってこれ↓を食べました。

「桜えびそば+ミニ桜えび丼」です。桜えびが甘くて美味しかったです。


それからしていちご狩りに行く時間となった為、こちらに移動しました。

でかおさんのランダーに乗せて頂き、いちご狩りの「かねちゅう農園」へ行きました。

美味しく頂きました。やっぱり練乳をつけた方が美味しかったかな。


いちご狩りをした場所から見える景色は天気も良く大変キレイに見えました。

いちご狩りの後に再び移動場所に戻り、しばし談義した後に時間となった為、名残惜しくも静岡を後にしました。(明日はしっかり朝から仕事ですので…)

でも帰宅前に夕食は取りたかったのでDraさんとここ↓に行きました。

魚々屋です。1番↑の画像のジャンボ海老フライ・2本付きをしっかり頂きました。
先週のエアガッツさんを見習って今回は食べました。

今回は海老づくしの美味しく食べる事ができて行って良かった遠征になりました。
(もちろんいちご狩りも久し振りだったので楽しかったです)

参加された皆さん、お疲れ様でした。
そしてこの大人数を見事に仕切ってみせた☆★じゅん★☆さん、お疲れ様でした。

来週末は予定ではオフ会はないはずなので久し振りにDIY(と言うかポン付け?)をしてみようと思っています。パーツは火曜日までには揃うので楽しみです。
まだ誰もやった事がない作業(みんカラ上では)になるので上手くできるかどうか電気配線図をしっかり見なければと思う今日この頃です。
Posted at 2008/02/10 23:26:45 | コメント(19) | トラックバック(0) | 遠征 | 日記
2008年01月20日 イイね!

間違えて?行ってきました。・・・来週は入院続きです。

間違えて?行ってきました。・・・来週は入院続きです。昨日は1日中仕事でしたので、今日は思惑通りならばこれに取りかかれるかなと思いましたが先方からはまだ届かなくて、日曜日だけどスキーにでも行こうかなとランダーに乗り走り出しましたがどうやら道を間違えた?ようで長野方面に行くはずが関東方面に行ってしまいました。




間違えた?ものは仕方がないので途中の東名高速道路の由比PAで朝食を取りました。

こちらで人気№1という「桜えびそば」を食べました。美味しかったです。

それから約1時間30分後にこちらに到着しました。

ラルフさん主催の「カーテシランプ装着プチ」です。
既にラルフさんとエアガッツさんが残り片側のドアにカーテシランプを付けていました。
私が到着したのは昼前でしたのでほとんど終わりかけでした。

無事にお2人の作業が終わったあとにせっかくこちらに来たので予め準備しておいたこちらを教材にしてラルフさんにレクチャーを頂きました。

バラシから針抜き、そして0点出しと私の不安だった懸案事項が全て消えました。
これだけでも片道350kmの距離を運転してきただけの収穫はありました。
(ラルフさん、ありがとうございました!)

それからとしぼぉまんさんのNEWアイテムの装着が無事に終了した後に近くのバー○ヤンにて少し遅い昼食を取りました。

メーターの話から始まりいろいろと言えない話まで時間はあっという間に過ぎてきてさすがに私も疲れが出てきたので3:30頃にお先に失礼させて頂きました。

今回は直前まで雪の状況が気になり、ラルフさんに参加を保留にしていたのでご迷惑をおかけしたかもしれませんが無事に帰宅までできました。
ご無理を聞いて頂きありがとうございました。
(あちらもご馳走様でした~)

そしてエアガッツさんと、としぼぉまんさんにはビックリさせてスミマセンでした。
次回はもっとゆっくり時間を作ってお会いしたいと思いますので宜しくお願い致します。

今回で自分の信念を曲げてしまいましたが前回のスキーで思うところがありましたので(決して体力的なものではありません)今年のアウトランダーでのスキーは近々にも終了しようかと考えています。(始まったばかりでしたが…あと行っても最大3回かな)


…話は変わって、明日から私のアウトランダーは入院します。
装着当時からのお気に入りのパーツが高速走行による弊害が著しくなってきたのでここで再生に出すことにしました。
それが2日間かかるとの事です。そしてこちらも順調なら交換になるのでそうなると明日からはほとんどランダーに乗ることはありませんので26日の新年会は間に合うのかな…と不安が先立つ今日この頃です。
Posted at 2008/01/20 22:26:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | 遠征 | 日記

プロフィール

「増税1ヶ月前なので進めています。…そして中止なので代わりに何かしようかな。。 http://cvw.jp/b/183780/43219216/
何シテル?   09/01 20:46
アウトランダー購入を機に登録しました。車好き、パソコン好き、冬はスキー好きになる一直線な私ですがどうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2018年5月1日納車しました。 2018年1月に下記理由で乗り替えを決意。 ①201 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
通勤車のekワゴンが分かっていたこととはいえパワー不足を感じる事と、1週間400km走行 ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
通勤使用中のメイン車・アウトランダーへの延命策として追加する事になりました。 (月間走行 ...
三菱 FTO 三菱 FTO
私が新車で購入した2台目の車です。スタイリングとセミATの魅力により11年乗り続けました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation