• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CLSLVLANDERのブログ一覧

2008年05月18日 イイね!

確認してきました。・・・そして今回も混ぜて頂きました。

確認してきました。・・・そして今回も混ぜて頂きました。昨日の話になってしまいましたが、来る6月29日に開催予定の「OUTLANDER@TOKAI 2周年記念ミーティング」の会場となる「伊賀の里モクモク手づくりファーム」へ行ってきました。

もちろん用件は下見と言うかどんな場所なのか、どんな様子なのかを確認するのと担当者との打ち合わせをする為です。

詳細はこちらにありますのでご確認下さいますよう宜しくお願い致します。

担当の方と打ち合わせもさせて頂きましたが過去にエスティマのオフ会もあったとの事でそれなりにはオフ会に対しても協力的なのかなと好感が持てました。

今回でおおよその当日の流れが見えてきたかなと思います。
まだまだこれから細かいところの調整等があるとは思いますが、もしこのブログやフォトギャラを見て参加の方へ興味を持たれたら幸いに思いますのでその際はご連絡をお願い致します。


…そしてホッと一息ついたところで時刻は16:30頃を指していました。
どうしようかと思う間もなく私のアウトランダーは更に西の方角へと進んでいきました。


DragonsVさんと共に「ラーメン京都一八幡店」に18:45頃到着しました。
(途中のコンビニで30分程休憩もしましたが早く着いてしまいました)


それから20:00を過ぎた頃から続々とアウトランダーが集まりました。

店内でラーメンを美味しく食べた後にはかなりの台数が揃った(23台+α)アウトランダーを拝見させて頂きました。
OUTLANDER@KANSAIの「新人さん、いらっしゃ~い密会」に飛び入り参加させて頂きました。


珍しいレッドランダーの4台競演です。(内1台はレッドメタリックです)
そしてクールシルバーランサーも参加です。

@KANSAIの皆様、今回も混ぜて頂き(勝手に混ざった?)ありがとうございました。
またお会いした際は宜しくお願い致します。
Posted at 2008/05/18 04:34:04 | コメント(14) | トラックバック(0) | @TOKAI | 日記
2008年05月04日 イイね!

遅刻してしまいましたが楽しい?作業でした。

遅刻してしまいましたが楽しい?作業でした。今日は「デッドニングDIYプチ」に参加の為、日本列島公園に行きました。

…が 私は遅刻してしまいました。
朝5時には起きるはずがカミさんに起こされた時刻は7:40でしたのでこの時点で大遅刻が決定しました。




急いで支度をしても出発は8:40で都市高速に乗ろうとしても通行止めで入れずに仕方なく国道にてひたすら走り結局11:30に到着しました。


ついこの間も行きましたがここは駐車場が広くて警備員もいないようなので作業するのには最適な場所です。


今回のスペシャルゲスト(スーパーアドバイザー)のカタキチさんが遠征での登場です。

私が到着した時には参加者の皆さんが「焼きカレー」を食べに行っていたので誰もいませんでしたが(でもちょうど見学希望のアルボーレさんとお会いしました)私は早速作業を開始しました。


結局のところ右リヤドアのみの内張りをデッドニングすることができました。

実はドア側のデッドニングは5月1日~2日に施工を実施していました。
今回のプチだけでは絶対的に作業は終わらないと思っていたし、現地に行くまでに時間を要すると予想していた為に事前にある程度はやっておこうと思いました。
(カミさんとの予定が合わなくて暇だったことが大きな要因でしたが…)


ちなみにこれが昨日の夜に完成した右ドアのフロントです。

参加された皆さん、暑い中お疲れ様でした。

カタキチさん、デッドニング講座は聞けませんでしたがお会いできて嬉しかったです。また再会を楽しみにしています。お気をつけてお帰り下さい。

後は左のドアの内張りを明日の雨が降る前に完了できればいいなと思った今日この頃です。
Posted at 2008/05/04 23:24:28 | コメント(14) | トラックバック(0) | @TOKAI | 日記
2008年04月19日 イイね!

リベンジが成功しました。・・・そして始動です。

リベンジが成功しました。・・・そして始動です。今日は「リベンジ焼きカレー密会」に参加していました。
前回はその店が廃業したと思っていたはずが"移転"していたとの事で店は存在していましたので今回のリベンジとなりました。

詳細はこちらにありますので割愛しますが、今回も楽しくそしてマッタリ出来ました。
遠方から来て下さった乱打亜さんのハセプロのフルエアロも拝見できましたし、DragonsVさんの取り付けホヤホヤのNEWアルミ&NEWタイヤも拝見できましたので見所も満載でした。

また次回も宜しくお願い致します。


…そしていよいよ「OUTLANDER@TOKAI 2周年記念ミーティング」について参加者募集のスレを立てさせて頂きました。

今回は約2ヶ月以上も前の参加者募集としますが、G.Wを挟みますのですぐに日数が経ってしまうという事と、参加を検討されている方の為に調整がしやすいようにと思っての事ですのでどうかご理解下さいます様宜しくお願いします。

当日は出来るだけ多くの参加者の皆さんと楽しみたいと思っていますので参加表明を宜しくお願い致します。

もちろん@TOKAI以外のメンバーさんもALL OKですので、もしご都合が宜しければ私宛にメッセージを宜しくお願いします。
Posted at 2008/04/20 00:10:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | @TOKAI | 日記
2008年03月23日 イイね!

話がまとまりました。・・・そして復活?しました。

話がまとまりました。・・・そして復活?しました。昨日の話になってしまいましたが、「@TOKAI・2周年記念行事の打ち合わせミーティング」を行いました。










場所は甘味喫茶・おかげ庵です。(コメダ珈琲の姉妹店です)

そちらで1番↑の画像のレトロスパゲティやミックスシロノワールを食べつつ各自で企画を出し合いました。
参加された皆さんが本当にいろいろと考えてきてくれたので選ぶのに困ってしまうぐらいでした。
掲示板でいろいろ決めていくよりもかなりのまとまりがあって助かりました。

結果としては…
①開催予定日→6月29日(日)
②開催場所→伊賀の里 モクモク手づくりファーム

以上の最低2項目を決める事ができました。皆さんありがとうございました。

掲示板の方にはまた後日スレッドを立てますが何せまだ3ヵ月以上も先の事ですので…現在他に企画がありますのでそちらを優先に考えていければと思います。


打ち合わせ後にとくももさんのバルカンフォグを再装着(片側に半田付けが外れてしまい接触不良になってしまったので修理しました)する為、道路を挟んで向かいのカーマ21の屋上に移動しました。


再装着も無事に完了した後にアウトレッドさんのバルカンフォグ(ヤ○オク製)も装着しました。

バルカンフォグについては今回1セット受注を頂いたのとスイッチ式に取り付けの要望があるので順次その作業をしていく事に決めました。

なのでCL商会は復活としますのでいつまで続くかわかりませんがまた宜しくお願い致します。(ハッキリ言って採算なんて度外視ですが…)


先週装着したばかりのメーターも見て頂いて好評?でした。
(他の方のランダーを見せて頂いて比較しましたがやっぱり純正の常時点灯よりは明るかったです)


そしてずっとそのまま話していたらあっという間にカーマ21の閉店時間となったのでここでお開きとなりました。

私の4月以降の予定がまだ見えないので何とも言えないところもありますが今回決めた事が全部できるように少しずつやっていこうと思った今日この頃です。


【告知】

4月5日(土)に「たまにはランダー無しで鍋でも食べようぜプチ」を開催したいと思いますのでご都合の宜しい方はこのブログにコメントを入れて頂くか、メッセージを下さいます様宜しくお願い致します。
場所は名古屋市・栄を予定しています。時間は19:30からの予定です。
(ご連絡頂けた方には詳細を連絡致します)
Posted at 2008/03/23 08:11:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | @TOKAI | 日記
2008年03月09日 イイね!

断念しました・・・そして近く感じました。

断念しました・・・そして近く感じました。昨日の話になってしまいましたが、「春の遠征」第1弾としてUSJ&デカネタ寿司密会に参加の為大阪へ行きました。

…が 朝の3時に起きる事が出来ず(目覚まし時計もいつの間にか止めてしまっていた)、寝坊したので8時30分に自宅を出ました。



今回は新名神が開通してから初の関西遠征と言うことで当然そこを走行してきました。

MMCSの画面も空を飛んでしまっています。
これを見てしまうと今年の更新(もう発売されているようです)は見送って、最低でもこの高速道路が反映されてから更新した方がいいのかなと思い直しました…。

結局のところ、大阪入りが11時過ぎになってしまったのでこの時間からUSJに行ってもデカネタ寿司の集合時間が18:00であり、USJの滞在時間がほとんど無いと判断したので行くのは断念しました。
(チケットはWEBで注文して事前に宅配で送ってもらっていたのですがそれでもキャンセル手続きができる事が問い合わせでわかったので助かりました)

急にスケジュールが変わったのでどこに行こうかと迷いましたがまずは駅の近くにある「交通科学博物館」へ行きました。


ほとんどが昔の鉄道車両、鉄道模型の展示が主でしたがまずまず楽しめました。
鉄道模型が走るのを見ましたがかなり精巧な作りになっていました。


それから前々から行きたいと思っていた通天閣へ行きました。
入場から45分待ちでしたが今回を逃すとまた間が空いてしまうと思い待ちました。


通天閣の展望台からの眺めはとても良かったです。


幸運の神様・ビリケンさんとも初対面をしました。
お賽銭を入れてご利益があればとは思いますが…これも記念ですね。

それからジャスコ高槻店を目指していましたが道中で同じ@TOKAI所属のこの方と遭遇しました。
…が道路が大渋滞でとても18:00には到着できそうもないのでDraさんに連絡を取り、直接デカネタ寿司の「一楽」へ行く事にしました。


なんとか私達2台とも開始時間の18:30に到着してデカネタ寿司を食べまくりましてそれからジャスコ高槻店に移動しての談義をしたり、鉄さん、でかおさん提供のランダーパーツを頂いてしまいました。ありがとうございました。

それからやはり外での談義はまだ寒いので店内に移動してしばし話してましたが21:30過ぎにお開きとして参加された皆さんが次々に帰っていきました。
特に遠方より参加の方はお気をつけて運転をお願いします。

参加の皆さん、お疲れ様でした。

私は宿泊先を確保していたのでゆっくり休んでから明日帰ります。

今回は新名神の開通で40km~50km近くは距離が短縮できたので近く感じました。
(いつもは200kmは必ず超えるのに超えませんでした)

次回こそはUSJに行きたいなと思った今日この頃です。
Posted at 2008/03/09 01:05:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | @TOKAI | 日記

プロフィール

「増税1ヶ月前なので進めています。…そして中止なので代わりに何かしようかな。。 http://cvw.jp/b/183780/43219216/
何シテル?   09/01 20:46
アウトランダー購入を機に登録しました。車好き、パソコン好き、冬はスキー好きになる一直線な私ですがどうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2018年5月1日納車しました。 2018年1月に下記理由で乗り替えを決意。 ①201 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
通勤車のekワゴンが分かっていたこととはいえパワー不足を感じる事と、1週間400km走行 ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
通勤使用中のメイン車・アウトランダーへの延命策として追加する事になりました。 (月間走行 ...
三菱 FTO 三菱 FTO
私が新車で購入した2台目の車です。スタイリングとセミATの魅力により11年乗り続けました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation