• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CLSLVLANDERのブログ一覧

2008年02月24日 イイね!

待望の安売り!・・・そして楽しい再会でした。

待望の安売り!・・・そして楽しい再会でした。昨日の話になってしまいましたが、朝から「中部三菱自動車販売 岐阜西店」がラリーアートコーナー店として新たに開設された為、今回「ハイパフォーマンスフェア」が開催されていましたので行ってきました。
地元の東海地方では私はラリーアートコーナー店がどこにあるのかも知らないし、20%OFFを実施するところがないので今回は朗報でした。
(前回はこれが欲しくてこんなところまで行きましたし…)

目的は私が以前より付けたいと思っていた"消耗品"の購入でしたが今回20%OFFということで装着はホントはまだ先と思っていましたが(総走行距離的には34000kmを突破していたので微妙ではありますが)20%OFFの機会はなかなかないので今回は品物だけ確保しておこうと思い購入しました。

3月23日には24ヵ月点検が予定されていますがその時に「交換が必要」と言われればそれに交換するつもりです。


そして夕方からは@CHUGOKUのG_BLAST さんが帰広される途中に愛知県内でのご宿泊をされるということで@TOKAIで迎撃プチをささやかながらも開催致しました。

普段は比較的時間ギリギリに到着する傾向にある私ですが、今回は掲示板のスレ立て人でもあるので予定時刻の1時間前に到着して他の皆さんを待つことにしてからDraさん、可児助さん、そしてG_BLAST さんが到着したら18:00近くになった為、外がかなり寒くなってきたので隣のデニーズに行きました。
食事を取りつつ昨年11月以来の再会を喜びながら会話を進めていきました。
そして仕事帰りで駆けつけてくれた★☆じゅん☆★さんが到着しました。


集合場所のアピタ小牧店の屋上にG_BLAST さんを含めた5台のアウトランダーが揃いました。

アピタの終了時間が21:00ということで警備員の執拗?な早く出て行け的なプレッシャーを感じましたのでここでお開きとなりましたがこの約3時間はとても楽しい時間を過ごす事ができました。

G_BLAST さん、長距離運転後でかなりお疲れのようでしたがお会いできて良かったです。
またこの続きはきっとありますので今後とも宜しくお願い致します。

…できればというかなるべく蒜山までの距離でならまた遠征可能ですので宜しくお願いします。とわがままを言っておきます。

参加された皆さん、雪が舞う寒い中お疲れ様でした&ありがとうございました。
Posted at 2008/02/24 01:35:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | @TOKAI | 日記
2008年02月03日 イイね!

因縁が再びでしたが、いっぱい楽しみました。

因縁が再びでしたが、いっぱい楽しみました。今日は朝から三菱自動車・名古屋製作所(岡崎工場)にて開催された「ミツビシミテカラ乗ッテカラ」大試乗会に行ってきました。

今回の企画は例年から三菱自工の人関連で口コミのような感じで知っている人が参加できるようで大々的なものではないのですが今回はその中でも大きなイベントになったようです。(晴天後天晴さんの企画さまさまです。ありがとうございました)

開場時間の10:00より少し前の9:45に近くのコンビニで@TOKAIメンバーで集合してから開場入りしました。


今回も?サプライズゲストのエアガッツさんがやって来て下さいました。
(集合場所のコンビニに向かう途中でしっかりすれ違いましたのでビックリしました)
これでこの時と、この時と今回で3週連続でお会いしてます。

始めにデザインコーナーでの「i」と「ekワゴン」のボディーカラーや内装色の人気投票を言われるままに行って、「iMiEV」に乗せてもらいましたが静か過ぎてちょっと驚きました。エンジンが無いから軽いかと思いましたが電池が重いので車重的にはそれ程変わらないとの事です。
(充電時間は家庭用電源で14時間はかかるとの事です)

それから今回の一番の目的の各車種の試乗をする為に岡崎本館へ向かいました。


この岡崎本館では展示車がありました。このサポートカーや…。


このパジェロも展示がされていました。その隣ではパリダカの上映会?もありました。


それから試乗を片っ端からしていきました。(下記は試乗順です)

① ekスポーツ→さすがはターボの加速力でした。とても軽自動車とは思えないですね。ブースト計が無いのとセンターメーターはイマイチかな…。

② アウトランダーV6→加速はさすがに3.0Lだけに早いです。ハンコンメーターは見やすいですね。ハンドルが重いと思いましたし、6ATはCVTよりも反応は少し遅いですね。
(これだけは2回も乗ってしまいました)

③ i(NA)→以前にターボ車に乗った事がありましたがこれは必要以上にエンジン音が大きく聞こえました。やっぱりターボの方がいいかな…。

④ コルト RALLIART Version-R→これは小さいわりに結構速いです。パドルシフト付きならもっと楽しいかも。超久し振り(10年近く振り)のマニュアルシフトでした。クラッチを踏まないとエンジンがかからないなんて全然知りませんでした…。

⑤ デリカD:5・ROADEST(2WD)→ボディが大きいからかもしれませんが2WDでもかなりの安定感を感じました。大人数で行くなら間違いなくコレですね。

⑥ パジェロ・ショート→ボディが大きいとは思いますがボンネットの見切りも良くて意外と運転はしやすく感じました。でもやっぱり車高が高いのは個人的には…。

⑦ ギャランフォルティス(スポーツ)→アウトランダーをそのままセダンにしたような感じがしましたが目線が下なのは私好みですね。足回りも固めです。

⑧ ギャランフォルティス(エクシード)→スポーツよりも足回りは柔らかくて乗り心地は良かったです。ハイコンメーターなのもいいですね。

⑨ ランサーエボリューションⅩ(TC-SST)→これは少し前にディーラーの試乗車にも乗りましたので今回はあえて外していましたが終了が近づくにつれて早く順番が回るようになってきたのでチャンスと思い乗りました。
ノーマルモードでもスポーツモードでも速いものは速いですね。
変速ショックもほとんど感じないし、コレに乗ってしまうと他に乗るときに物足りなく感じてしまいます。
(この後にランダーV6の2回目を乗りましたが物足りなかったです)

その後にテストコース高速周回路を走行するバスツアーにも行って初めてあのバンクを体験しました。ジェットコースターに乗っている感覚にも似ていましたが楽しかったです。
(撮影はもちろん禁止でしたので…)


天気は朝から雨が降り続き止むことはありませんでした。
この場所ではどうも相性が良くないようです。(この時もそうだったし…)

それから打ち上げ会?として食事に行きました。Draさんご用達の「魚々屋」です。

アピタを経由して開店時間の17:30前に到着しました。

それから1番↑の画像にあるジャンボエビフライの入った「舞浜御膳」を食べました。
年末に食べるチャンスがあったのですがご挨拶があったので食べられずに今回リベンジができて良かったです。

本日参加された皆さんお疲れ様でした。
日曜日でお忙しい方もいらっしゃいましたがそれでも短い時間でも参加があるというのは嬉しいものですね。また宜しくお願いします。

この週末はスキーをお休みしたので次の週末はスキーに行きます。
もちろん今度こそアウトランダーです。
(スキーキャリアを装着してから1回しか行ってないので…)
Posted at 2008/02/03 22:58:11 | コメント(9) | トラックバック(0) | @TOKAI | 日記
2008年01月27日 イイね!

自宅待機していました。・・・そして今年初めです。

自宅待機していました。・・・そして今年初めです。昨日の話になってしまいましたが、まとめていきます。

その昨日は朝からこの時より2週間振りのスキーへ行ってきました。
当初の予定ではランダーで行くはずが今回もワゴンRになってしまいました。

理由としてはフロントガラスの交換は前日に完了しましたが、乗ってみてこれまで無かった音が(カタカタ)していたのでディーラーに確認したらガラスの接着が乾き切っていないからくる音のようでしたので
すぐには長距離を乗らない方がいいかなと判断して、ランダーはそのまま自宅待機としました。
(その効果があったようで音はだいぶ減ってきました。今日もそのまま寝かします)


今回もきそふくしまでスキーを楽しむ事にしました。


スキー場に行く道中は珍しく?渋滞していて到着したのは8:30と遅れましたがまだゲレンデの混雑は発生していませんでした。


今回も御岳山がハッキリと見えて景色は良好でした。


ついでに私が着用しているスキーグローブとストックをパチリ!と。

スキーは9:00から休憩無しの2時間ぶっ通しで楽しんだ後に早々にも切り上げて自宅に帰ってからランダーに乗り換えてアピタ江南西店に向かいました。

屋上にアウトランダーが勢揃いしました。


向かい側にもアウトランダー+コペンが揃いました。

温泉に入ってスキーの疲れを癒して、メンバーの皆さんとの食事、そしてコメダでの2次会は楽しかったです。皆さん、お疲れ様でした。

一部の方には3次会までお付き合い頂きありがとうございました。
そして仕事でお疲れのところ遠方からタッチペンを取りに来てくれた(もちろん目的はそれだけではない事はわかっています)エアガッツさん、本当にありがとうございました!
またお会いしましょう。

まだまだ足りない部分がある@TOKAIですがまずは掲示板での反応を良くしていきましょうね。宜しくお願いします。

来週もイベントがありますので元気にお会いできればと思う今日この頃です。
(スキーはお休みです…)

※画像は2次会のコメダで食べたシロノワールです。
(標準サイズが大きい方ですがこれは1人では食べられないな…)
Posted at 2008/01/27 03:52:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | @TOKAI | 日記
2007年11月25日 イイね!

充実した忘年会でした。

充実した忘年会でした。昨日はOUTLANDER@TOKAIの第5回ミーティング&忘年会に参加していました。

ミーティングについては今回は取材が2社ありましたので取材を受ける人やトークを楽しむ人などで自由気ままに過ごせていたのかなと思いました。
(でも個人的には意見交換はあっても具体的な内容まではいかなかったのが少し残念に思いましたが私自身もそれどころではない気持ちの状態でしたので…)

私は特に景品抽選会に注目していましたが今回もくじ運には恵まれず…。


忘年会では美味しい魚料理を頂きましたが、今回の忘年会では私が最近特に思っていた懸念事項や@TOKAIの現状についてもっと深く掘り下げて意見交換をして具体的な方向性を見出したかったので勇気を振り絞って自分から発言をしました。

これまでと言うかここ最近の@TOKAIでは意見を出し合う、現状を冷静に分析して改善するという本来しなければならない部分に欠けていると思っていました。
幸いにも私の他にも同じように思っていた方が複数見受けられたのでこの忘年会の2次会では大変充実した話ができました。

いろいろと言い過ぎた部分もあったかもしれませんが誰かが言わなければ変わらないと思ったし、私も進退を懸けるほどの気持ちでありましたので…。

なんだかんだ言っても@TOKAIには1番愛着があるし、メインでの活動の所属なので良くないところがあって改善できるならこれからも皆さんと協力して進んでいきたいと思っています。

最後に参加された皆さん、お疲れ様でした。
Posted at 2007/11/25 13:24:19 | コメント(22) | トラックバック(0) | @TOKAI | 日記
2007年10月28日 イイね!

雨が恨めしくても楽しく過ごせました。

雨が恨めしくても楽しく過ごせました。昨日から今日にかけて「ガレージじゅん取付プチ」に参加していました。

昨日からの雨がずっと降り続いていたので「作業が出来るのかな?」という不安もありましたが屋根のある場所に移しての公開整備手帳が拝見できて大変勉強になりました。
やはりリヤフォグもあった方が便利かなと思い直しました。

参加された皆さん、お疲れ様でした。

私としてはごまラーメンも美味しかったし、参加された方々のランダーも拝見出来たし、雨だけがホントに恨めしいと思った今日この頃です。


…次回は中1週空けての関東遠征で@KANTO忘年会&第3回オフに参加します。
こちらではまたいろいろなランダーを拝見できるし、いろいろな方にお会いできると思うので楽しみです。
Posted at 2007/10/28 02:55:39 | コメント(11) | トラックバック(0) | @TOKAI | 日記

プロフィール

「増税1ヶ月前なので進めています。…そして中止なので代わりに何かしようかな。。 http://cvw.jp/b/183780/43219216/
何シテル?   09/01 20:46
アウトランダー購入を機に登録しました。車好き、パソコン好き、冬はスキー好きになる一直線な私ですがどうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2018年5月1日納車しました。 2018年1月に下記理由で乗り替えを決意。 ①201 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
通勤車のekワゴンが分かっていたこととはいえパワー不足を感じる事と、1週間400km走行 ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
通勤使用中のメイン車・アウトランダーへの延命策として追加する事になりました。 (月間走行 ...
三菱 FTO 三菱 FTO
私が新車で購入した2台目の車です。スタイリングとセミATの魅力により11年乗り続けました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation