• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CLSLVLANDERのブログ一覧

2007年09月30日 イイね!

計画全て完了!・・・そして美味しく食べた後に廃業しました。

計画全て完了!・・・そして美味しく食べた後に廃業しました。昨日・今日の話になりますがまとめていきます。

昨日は前回の続きのパート2、パート3を集中して行いました。

まずは「パート2」ですが、CL商会として過去に2名のお客様に作業を行った「バルカンフォグ用スイッチ」の取り付けです。もちろん方法はこの時と全く同じです。


晴れて私もあとに続くことができました。やはりいい感じです。

そして「パート3」は以前にこれここに取り付けましたが常時点灯だったので前々からスイッチを付けたいなと思っていましたがようやく作業に取り掛かる事ができました。
これもバルカン同様にロッカスイッチ+4極リレーでの電流制御です。

これで足元が任意で明るくできます。

午後から雨が降ってきて天気は最悪でしたが夜からはプルコギ亭プチミ(略してプルプチ)に幹事として参加しました。

急な企画であったのに思ったより多くの参加者に恵まれて計11人の参加があり嬉しかったです。(私は先日より手にした部品を持って参加しました。ランダー無しで…)


そして今日になり、先日より3人目のお客様より依頼のありました「バルカンフォグ・4号機」が今回のスイッチ取り付けより早く完成していたので取り外したデイライトの受信機と同封して宅配業者へ持ち込み送付の手続きを取りました。
(今回の4号機は取り付けが出来ないのでこの受信機でお手軽に取り付け出来ればと思います)



…これでCL商会としての業務は全て終わりました。ホント?に廃業です。

少し淋しさもありますが10月からは特に忙しいし…まずは来週のUSJ&デカネタ寿司密会で楽しみたいと思う今日この頃です。
Posted at 2007/10/01 00:00:41 | コメント(13) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2007年09月24日 イイね!

計画パート1の実施。・・・そして遠征が続きます。

計画パート1の実施。・・・そして遠征が続きます。CL商会としてのバルカンフォグの製作は現在最後の1セットを進めていますが、この時に発覚したダミーテールランプのLED不点灯を早急に直す必要があった為(中で半田が外れて接触不良を起こしていた)、ついこの間に分解したばかりなのにまたもや分解して半田付けをやり直しました。そしてまた接合をしましたので今は良好です。

結局テールゲートの内張りを剥がす必要があったのでついでに前々から作業をしようと思っていたON-OFFスイッチの取付を行いました。
(やはりスイッチがあった方が車検時にも便利だし、またもしも不点灯があったらすぐにノーマルチックになれるので…)

取り付けの詳細は→こちらにありますがちょっと配線を運転席までもってくるのが面倒ですがやってみて良かった~と思いました。

この「スイッチ取付計画」はあと2回ありますのでまた時間が取れたら作業をしていきます。


…そして来月からは遠征が続きます。

まずは10月6日は約1年振りにUSJに行きます。まだ乗っていないドリカムの曲が流れるというジェットコースターに乗りたいなぁと思っています。

そして10月20日はTDLに行きますが、既に@KANTOの掲示板に専用スレッドが立っていますが「幕張迎撃プチ」があります。

そして本日は11月10日の「@KANTO・忘年会&第3回オフ会」に参加表明させて頂きました。

GWも夏休みも旅行はしていないのでここで思う存分楽しく過ごせればと思う今日この頃です。

※画像は昨日の18ヵ月点検での代車のディンゴです。
Posted at 2007/09/24 22:47:17 | コメント(14) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2007年08月16日 イイね!

夏休みの進化をしました。・・・そして2度目の診察。

昨日、今日の話になりますがまとめていきます。

昨日は前回の不調から2度目の診察に行ってきました。

8:30~9:00の間で予約を取っておいたので診察自体はスムーズに10分もかからずに終わりました。(待っていて呼ばれたのは9:00頃だったけど…)

今回は前回時に患部を焼き切った箇所の経過確認でしたが再発はしていないという診断だったのでとりあえずはホッとしました。
でも患部は結構な陥没状態です。
最近は痛みも無いけど完全に直るのはいつになることやら…。
(医者からは経過観察の為に23日以降にまた来て下さいと言われたのでなんとか調整せねば)


ホッとしたところで夏休み中だし、今日にかけてランダー弄りをいくつか行いました。

まず始めは夏休み前から延び延びになっていた"③"を取り付けました。

ユピテルの最新型レーダー探知機です。(今回は初めてヒューズ電源からの接続としました。配線を極力出さないようにするのが手間でしたがなんとか出来ました)
レーダースコープⅡの威力をこれから体感したいと思います。

次にダミーテールランプにメッキモールでアクセントを付けました。

ハッキリ言ってメイクランさんのパクリです。

それと"絶対にやりたくない"と心に誓っていたダミーテールランプを再度分割しました。
原因は左のランプの内側から4列目のLED1行(3個)が光量が甘い時があり(完成記念プチでもそういう場面があった)一度確認してみようと以前から思っていました。

確認の結果、その1行をまとめる-側の配線が接触不良を起こしていました(半田が外れかかっていた)ので早速半田付け作業を行って修復しました。
せっかく分割したついでにブレーキ点灯の際にバックランプに映り込む赤色を解消すべくLEDに黒色コーキングをして対策しました。

携帯画像なので分かりにくいかもしれませんがバックランプへの赤色は映らなくなりました。

次にこの時に購入以来全然付けていなかった「OUTLANDER@CHUGOKU・ステッカー」をようやく貼りました。

位置は無難にと言うかサイズ的にもここしかないと思うリアワイパー下にしました。
(MMFでも貼ってなかったらパドルシフターさんに怒られるかも…)

それから先日取り外してしまったデイライトの再利用をどうするか考えていましたが前席シートの下に装着してのLEDフットランプ?イルミネーションとしました。

結構明るいです。

いろいろ小物ばかりのアイテムですが夏休みの進化となって満足した今日この頃です。
Posted at 2007/08/16 19:13:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2007年07月29日 イイね!

いろいろ作業してました。・・・そして装着完了!(夏の工作・第2弾 最終回)

いろいろ作業してました。・・・そして装着完了!(夏の工作・第2弾 最終回)今日は昨日の終了時間が遅かったので午後からの作業としました。

実施した作業の内容は…

①ダミーテールランプ(もうLEDが入っているからダミーじゃないか)のバックランプ用の防水パッキンの取付で早くもランプを外しました。
元々付いているパッキンを付け替えて使用できるとはディーラーからも言われましたがいちいち剥がすのが面倒なのと新しい方がいいかなと思ったので…。
付け替えてからまた裏からナットを締め直しましたがパッキンが厚い分、締め付けがきつかったですがなんとか完了しました。
ついでに「テール/ストップ可変定電流キット」の放熱対策も行いました。

②製作が完了したバルカンフォグの取り付け作業を行いました。
問題無く点灯しましたので満足です。

やっぱり8mmは迫力があって自分としてはバルカンに似合うなぁと思ってます。
詳細は→こちらへ~

今回バルカンフォグに切り替えた理由としてはこれこんな風になってしまっていたのが以前から気になっていたのでこれを機にちょっと変えてみようと思いました。

このデイライトの再利用をどうするか悩める今日この頃です…。
Posted at 2007/07/30 00:16:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2007年07月26日 イイね!

新記録?更新濃厚。・・・そしてやっぱりこうなりました。(夏の工作・第2弾 その①)

新記録?更新濃厚。・・・そしてやっぱりこうなりました。(夏の工作・第2弾 その①)自分としては超久し振りのブログとなります。
画像にあるように今月は本文を入れて現在最小記録の5回目です。
(ちなみによくよく調べたらみんカラを始めたばかりの2006年4月に「6回」という記録がありましたので今月終了時では"新記録"にはならないかも…)


これの後に仕事が忙しくなり、何も手が付けられない状況に陥っていますが、それでも少しずつでも再開していこうと思っています。

その結果が…














これ↓です。


…やっぱりこうなってしまいました。私は意志が弱いようです。

土曜日の完成記念プチまでにこれも…と思っていますがおそらく間に合わないかもですがしっかり作っていこうと思っています。
Posted at 2007/07/26 12:50:37 | コメント(9) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「増税1ヶ月前なので進めています。…そして中止なので代わりに何かしようかな。。 http://cvw.jp/b/183780/43219216/
何シテル?   09/01 20:46
アウトランダー購入を機に登録しました。車好き、パソコン好き、冬はスキー好きになる一直線な私ですがどうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2018年5月1日納車しました。 2018年1月に下記理由で乗り替えを決意。 ①201 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
通勤車のekワゴンが分かっていたこととはいえパワー不足を感じる事と、1週間400km走行 ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
通勤使用中のメイン車・アウトランダーへの延命策として追加する事になりました。 (月間走行 ...
三菱 FTO 三菱 FTO
私が新車で購入した2台目の車です。スタイリングとセミATの魅力により11年乗り続けました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation