• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CLSLVLANDERのブログ一覧

2012年02月05日 イイね!

今年の初めては寒くても…滑って食べて浸かって笑って過ごしました。

今年の初めては寒くても…滑って食べて浸かって笑って過ごしました。本日は、CLUB LANDER FRIENDS 2012年初めてのオフ会と言う事で岐阜県・飛騨高山のモンデウス飛騨位山スノーパークにてスキーオフに参加しました。


TOP画像にもありますが、今回はアウトランダー2台でのオフ会です。

本当は3台の予定でしたがkyuzouさんのアウトランダーは入院中で復帰まではまだかかりますので今回は私のアウトランダーに同乗頂きました。


今回も直前に雪が降りましたので雪質も大変良くて滑りやすかったです。

コース的にはファミリーゲレンデに近いものですが、今回は大会が行われていた事もあって一部のコースに制限があったのがちょっと残念でしたがこればかりは仕方ありませんね。

午前券で11:00頃まで滑った後は急激にお腹が空いたので…































今回もカレーライスにしました。飛騨牛コロッケをトッピングです。

その後は高山市内に車を止めて、歩いて市内を散策しつつハンバーガーを食べたり団子を食べたりしてから日帰り温泉に入って汗を流してサッパリできました。

最後は夕食に中華そばとチャーハンを食べて高山市でのオフ会を満喫しました。

参加された皆さん、お疲れ様でした。企画頂いたワトソンさん、ありがとうございました。

今回は寒い時期と遠方での開催の為に、参加人数は少なかったものの大変楽しめましたから上々の滑り出しではなかったかなと思う今日この頃です。
Posted at 2012/02/05 23:17:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | CLUB LANDER FRIENDS | 日記
2011年11月20日 イイね!

今年最後のオフ会はガチな忘年会でした。

今年最後のオフ会はガチな忘年会でした。本日は「CLUB LANDER FRIENDS 景品争奪カラオケ忘年会 2011」と言う事で愛知県豊川市のカラオケ店に行ってきました。

カラオケ機・DAMの日本で一番厳しい採点と言われている「精密採点Ⅱ」での点数を争います。
(2曲目まで練習して3曲目での勝負です)



歌唱順は「集合場所への到着が遅い順」としていました。
一番始めに歌うのは避けたかったので早めに出発したら一番に到着しましたので最終の10番目になりました。

私の歌唱曲は下記の順番です。(相変わらず女性の曲専門ですが…)


これは出だしの所で大きく声を出すパートがあるので一番初めに歌えば喉の通りも良くなるかなと思って選びました。72点でした。


これが一番練習していた曲でしたが一度も80点に到達しなかったので2曲目にしました。77点。


これは練習でも何度も80点を超えていましたので勝負曲にしましたが本番に弱く?77点でした。

77点はTAMALANDERさんと同点になってしまいましたので再度歌い決着を付ける事にしましたが…。

AKB48を歌うより恥ずかしかったでしたが負けるわけにはいかないので…75点。

75点はまたもや同点でしたので再々度決着を付ける事に…。

ようやくこれでサドンデス?を制しました。76点でした。


結果のベスト3は…

1位…マヴェランダーさん→85点
2位…エアガッツさんの奥様→84点
3位…アウトレッドさん→83点

私は5位でした。イマイチだったなぁ…。でも楽しかった!

景品交換会も1位のマヴェランダーさんから順番に行き渡りましたので良かったです。

夕食は石狩鍋を頂き温まりました。・・・・が、楽しい時間は名残惜しいので駐車場で喋っていたら時間を忘れてまた冷えましたがそれも楽しい忘年会の1ページです。

参加された皆さん、ありがとうございました&お疲れ様でした!

今年の私からの定期的なオフ企画は終わりましたが、年内また楽しい企画があれば参上したいと強く思っている今日この頃です。
Posted at 2011/11/20 22:52:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | CLUB LANDER FRIENDS | 日記
2011年10月09日 イイね!

今年も早朝から盛りだくさんで充実しました。

今年も早朝から盛りだくさんで充実しました。本日はMMF2011岡崎に昨年に引き続きスタッフとしての参加をさせて頂きました。

今年も早朝5:30から会場入りして、役割としては昨年同様に入場時の各車両へのパンフレットを配りましたが何一つ漏れなく完了しました。(途中で連続入場が多くてあたふたした場面がありましたがお友達がフォローしてくれましたのでとても助かりました)


他に当グループからも3名の方にお手伝い頂きましてトラブルなく完了して本当に良かったです。

もうこの入場まで終わってしまうと結構気が抜けてしまったりするのですがお友達がいろいろと声をかけてくれたので本当に嬉しく再会を楽しみました。
(私の今回の仕込みはこれだけでしたのであまり目立たず…)

それから守衛エリアでの常駐業務の1時間を終えて昼食を食べてお友達としゃべっていたらあっと言う間に時間が過ぎてしまって退場業務→撤収作業→終礼をもってMMF2011岡崎は一応の区切りとなりました。

なかなか完璧なものが無いのと同じで今回のMMFでも気付いた点、反省すべき点はありましたがスタッフの肩書は付いていても参加者同様にミーティングを楽しむ事が基本なので今回もそれができて大変満足しました。

MMFスタッフメンバーさんと一緒になってMMFを楽しく過ごせるものにするのは何回もの会議を重ねているので難しい面もあるかもしれませんがその反面、達成感はかなり大きいです。

「オフ会は皆で作るもの」

この気持ちを忘れないようにこれからも進めて行ければと思う今日この頃です。

参加された皆さん、お疲れ様でした。そしてありがとうございました。


※TOP画像はMMFスタッフ終礼後に増岡浩ドライバーにサインをして頂きました。
これも素敵な思い出になりました。




Posted at 2011/10/09 23:39:06 | コメント(13) | トラックバック(0) | CLUB LANDER FRIENDS | 日記
2011年08月08日 イイね!

最後は値上がり前日のこちらでした。

最後は値上がり前日のこちらでした。今日はお昼の時間帯だけではありましたがTAMALANDERさんと名古屋めしを食べに行くお約束を果たすべく最終日も集まりました。


エアガッツさんご夫妻、DragonsVさんにもお休みのところ無理言って?駆けつけて頂きました。
美味しいものを食べるなら大勢の方がいいと思うのは自然だと思いますので…。


ひつまぶしが食べたいと思ったら私はここしか知らないと言うかここ以外のところの考えが浮かばない熱田神宮にある「あつた蓬莱軒」に行きました。
今回は駐車場の利便さを考えて神宮南門店にしました。


ひつまぶしを食べる前はやっぱり外せない「うまき」です。美味しい!


そしていよいよひつまぶしと1年半ぶりのご対面です。


一応食べる決まりと言うか順番があるのでそれに沿っていくと、

1膳目(そのままの状態で食べる)→2膳目(細かいネギや海苔、わさびの薬味をかけて食べる)→3膳目(2膳目の状態からだし汁をかけてお茶付けにして食べる)までありますが一番好きなのは2膳目なので一周した後は2膳目ばかりにしました。
(3膳目は鰻のパリパリ感が無くなってしまうのがNGですね)

今日はと言うか平日に来たのは初めてでしたが開店前から長蛇に近い列が発生して週末と変わらない繁盛ぶりでした。やっぱり値上がりが効いているのも多分にあるものと思います。
それが次の日(明日は定休日)だから今日ここにきて運が良かったと思いたいですね。

これでひと通り2周年記念weekの行事は終了しました。
前々夜祭前夜祭、そして本日参加の皆さん、ありがとうございました。

…しっかし内容濃すぎる?4日間だったなぁと思う今日この頃です。


※全く関連していない関連情報URLは先日に歌った曲の練習と言うか音程確認に使用しました。
この人プロかと思うくらい上手いと思う…。
Posted at 2011/08/08 18:55:49 | コメント(9) | トラックバック(0) | CLUB LANDER FRIENDS | 日記
2011年08月07日 イイね!

灼熱でしたが楽しく記念日を過ごしました。

灼熱でしたが楽しく記念日を過ごしました。今日は「CLUB LANDER FRIENDS 2周年記念オフ」と言う事で愛知県日進市の愛知牧場へ行ってきました。

アウトランダーの画像はこちらにまとめましたので良かったら見て頂く事として、

以下はアウトランダー以外での楽しかった記録になります。


11:00からの昼食で食べましたランチはボリュームたっぷりでさすがは限定1日20食だなと思いました。特に煮込みハンバーグが美味しかったなぁ…。


乳搾り体験でお世話になりました牛の「リンゴちゃん」です。

手で絞らなくても始めから出てたんですが…触っても上手く絞れました。


カミさんも挑戦しました。


こちらは体験教室のアイスクリーム作りです。
①ケースに入れたアイスの素(小カップ)をたくさんの氷と塩でいっぱいにします。


②冷気が逃げないようにケースをタオルで巻いて左右に(向きを変えれば上下に)ひたすら15分間転がします。


③転がしが終わったらケースの中にある小カップのアイスの素を取り出し、振ってみて音がしなければ固まったのでアイスの完成です。


早速食べてみて美味しかったのですがスプーンを刺した瞬間に中が結構な空洞になっていたのは驚きましたが元々アイスの素の量が少ないから仕方ないと諦めました…。


これはお疲れ様会場所のコメダで食べました「いちごミルク氷」です。
2日連続で食べたくなる暑さだったのです…!


…今日はとにかく暑かったです。
(2日前までは曇りの日が多かったので週末はどうなのかなと思っていましたがしっかり晴れました)

でも雨に降られる事は無かったのは本当に良かったです。

掲示板のコメントと一緒になってしまいますが、今年も年に一度の体験教室ができましたし、新しくご参加頂いた方ともお会いできましたし、最近なかなかお会いできなかった方とも会えて(もちろんいつもお会いできる方も大切です)楽しく過ごせました。

ありがとうございました。

私は当面はMMF2011に気持ちを向けていきますのでこちらの方も宜しくお願いします。
(当日だけでも皆さんのご協力が頂ければ本当に助かるのです)

10月9日はあっと言う間にやってくるんだろうなぁと思う今日この頃です。
Posted at 2011/08/07 21:27:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | CLUB LANDER FRIENDS | 日記

プロフィール

「増税1ヶ月前なので進めています。…そして中止なので代わりに何かしようかな。。 http://cvw.jp/b/183780/43219216/
何シテル?   09/01 20:46
アウトランダー購入を機に登録しました。車好き、パソコン好き、冬はスキー好きになる一直線な私ですがどうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2018年5月1日納車しました。 2018年1月に下記理由で乗り替えを決意。 ①201 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
通勤車のekワゴンが分かっていたこととはいえパワー不足を感じる事と、1週間400km走行 ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
通勤使用中のメイン車・アウトランダーへの延命策として追加する事になりました。 (月間走行 ...
三菱 FTO 三菱 FTO
私が新車で購入した2台目の車です。スタイリングとセミATの魅力により11年乗り続けました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation