• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CLSLVLANDERのブログ一覧

2012年08月05日 イイね!

年に一度の暑い・熱い・楽しい一日を3年連続で迎えました。

年に一度の暑い・熱い・楽しい一日を3年連続で迎えました。本日は私が管理者をさせて頂いているOUTLANDER・グループ「CLUB LANDER FRIENDS 」の3周年記念オフと言う事で1周年記念オフと同じ場所の「日本昭和村」で行いました。


さぁ入場するぞっ!


2年ぶりでもしっかり歓迎されました。嬉しいですね。

そして入場後すぐにプログラムに入っている体験教室の「ピザ作り」の時間が迫っていたので行きました。


こねて 叩いて…。


伸ばして…。


トッピングして12分間焼いてあっと言う間に出来上がりです。
(飲み物は教室の隣の売店で買いました愛知県人でも知らないかもしれないオリエンタル・グァバです)


美味しく食べた後はゆる~い?ダンスを見たり…。


クラブメンバーさんのアーチェリーを見たりして昼食までの自由時間を過ごしました。


昼食はふるさと味彩館での「里山の釜飯膳」です。
食べた後はお腹一杯でしかも個室だったのでこちらでかなりマッタリしてしまった…。


昼食の後は駐車場に戻りアウトランダーを交えて談議してました。
私からは特にMMF2012水島について話題を振りましたが…。

16:00前に一旦オフ会を締めた後にお風呂に入って汗を流しました。今日も暑かったなぁ…。

それから本日最後の締めと言うか時間的に夕食なのでいつものあの場所へ向かいました。


道中では本日から見てます。“Perfume 3rd Tour 「JPN」”!!
(もちろん私は運転手なのでチラ チラッですが)


いつものおかげ庵でレトロスパゲティの後に抹茶パフェです。かき氷はまた次回にしよう…。


最後の最後にテール並べて3周年記念オフを締めました。
(kyuzouさん、復活して良かったですね~)

この時点で参加された皆さん全員が無事に帰宅されてはいないと思いますが、3周年までなんとか楽しくやってこれて本当に嬉しく思っています。
最近は特にオフ会の頻度も少なくなっていてこの先どうかな~と時折思ったりもしますがこうして常連さんも毎回参加してくれますし、モデルチェンジが年内にはあろうかと思えるこのアウトランダーで今回7台も参加があっただけで私は十分満足です。

本日は本当に暑い中お疲れ様でした!

再来月のMMF2012水島もこの勢い・このメンバーで楽しく過ごせればなぁと思う今日この頃です。

※関連情報URLはちょうど100個目になりました。狙った訳ではなく偶然ですよ~。
Posted at 2012/08/05 22:29:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | CLUB LANDER FRIENDS | 日記
2012年07月22日 イイね!

やっとスタートラインに立ちました。…そして迫っています。

やっとスタートラインに立ちました。…そして迫っています。本日は夜明け前(AM4:00)に自宅を出発して岡山県倉敷市まで行ってきました。

目的はMMF2012のスタッフ会議に参加する為でしたが今年は水島製作所管轄と言う事で距離もあるし(片道約360km…)車移動は避けたいかなと思いましたが新幹線に乗ろうと思ったら5:30には自宅を出ないと集合時間の9:00に間に合わないので迷った挙句にカミさんのワゴンRでお値打ちにしました。
(アウトランダーは相変わらずの過走行なので本番当日以外は温存します)


休憩3回目で320km運転してここまで来ました。あと30kmです。


こちらでそのまま朝食を食べてから現地へ急ぎました。


もう左手に少し見えていますね。三菱自動車水島製作所です。
(ちなみに今年の会場はここではなく、玉島モータープールです)


スタッフ会議場です。私は前回のキックオフ会議はこれと被ったので参加できませんでしたが今回から参加します。

会議はいろいろと決めなければならない事項はありますが、基本はオーナー同士の交流がメインですのでそれに繋がるようなイベントが1つでも多くあればいいのかなと思います。
もちろん家族連れも楽しめる企画は必須ですねって私は今年も入退場案内ですが~。

岡山県日帰りの遠征はかなり堪えますね。ワゴンRで1日715kmも運転してしまった。眠かった…。
スタッフ会議はあと3回ありますが全部行けるかどうかも含め再考の余地あるかなと思う今日この頃です。


そしてこちらは再考の余地は無いと思える2週間後に迫ってきました企画です。

---------------------------------------------------------------------------------
【告知】

「CLUB LANDER FRIENDS 3周年記念オフ」のご案内です。

毎年恒例の周年オフ(今年は3周年です!)のご案内させて頂きますので下記の内容をご確認の上 ご都合を合わせて頂き是非ご参加下さいますよう宜しくお願い致します。

場所は 「日本昭和村」になります。
http://www.nihon-showamura.co.jp/

①開催日→8月5日(日曜日)

②集合時間→8:45(体験教室に参加される方は遅くとも9:15までには到着をお願いします)
※駐車場位置は特に決まっていませんので私の止めるところが駐車位置になります。もちろん早く来るつもりです。

③9:30より食の体験教室で「ピザ作り」をして頂きます。

④12:00から昼食となります。
メニューは 「里山の釜飯膳」です。
値段は1500円です。

⑤昼食後からは特に企画は設定していませんので園内を散策するもよし、駐車場に戻って車談議をするもよし、他、自由にします。

⑥終了予定時間→16:00 です。

⑦温泉(昭和銭湯 里山の湯)に入られる方は終了後にご一緒しましょう。

※⑤にありますようにノープランなのでそこから参加される方は予約はありませんので直前でもご都合が許せばご参加お願いします。

詳細はCLUB LANDER FRIENDS 3周年記念オフの掲示板スレッドにてご確認宜しくお願いします。


※TOP画像は関係ありませんがちょっと変化があったので載せてみました。
Posted at 2012/07/22 22:08:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | CLUB LANDER FRIENDS | 日記
2012年05月03日 イイね!

超久し振りのこの時間までで燃え尽きました…!

超久し振りのこの時間までで燃え尽きました…!昨日から今日にかけてCLUB LANDER FRIENDS の半年ぶりのカラオケ企画「ランキングバトルで最先着で全国1位を取ろう」オフを愛知県豊川市で開催しました。



今回はこのグループでは初の夜オフと言う事で20:00開始予定でしたが、予め予約していた私お気に入りの大部屋が「ランキングバトルが使えない」事が判明しましたので急遽部屋の変更と開始時間の変更をしました。

開始時間が「20:40」になったので早く到着した私達と定刻少し前に到着されましたマヴェランダーさんとDragonsVさんは別の部屋で練習しながら開始時間まで過ごしました。

それから仕事終わりのkyuzouさんが到着されましたので部屋を替えて20:46からランキングバトル本番の開始です。

ルールが「とにかく最先着で全国1位」でしたので初っ端から私は曲を入れて歌いましたが、


マイク音量調整に失敗して順位が伸びず。
(結局音量調整しても4回歌ってもダメでしたが。練習では良かったのになぁ…)


片やこの方は…


開始1時間も経たないうちに最先着で全国1位を獲得しました。スゴイ!早すぎるよ…。


最先着で全国1位のマヴェランダーさんの雄姿です。


そして2回目の全国1位です。再び1位なんてしかも違う曲でだから神がかってますね。

そんな私は、

4回歌って2回の2位がやっとでした。1位との差が4点以上もあってなかなか差が詰まりませんでした。
DragonsVさんもkyuzouさんも何度も2位が続きましたが1位には到達できず…でも私よりも惜しい内容ばかりでした。(ランキング対象になる最少人数が1人と言うのを上手く選曲していました)


そんなこんなで5時間(kyuzouさん以外は練習入れて6時間)の熱い戦いは終了しました。
この時点で午前2:00です…。

それから駐車場で少し談笑してから解散しました。
※↑TOP画像がその時のものですが雨が横から降っていてコンデジのレンズに雨が付いてしまってきれいに撮影できませんでした。


今回も刈谷SAで休憩してから3:40過ぎに帰宅しました。

かなり久し振りと言うかいつ以来だったか覚えていないくらいの夜更かしになってしまいましたが楽しく過ごせました。
参加の皆さん、大変お疲れ様でした。(特に遠方から参加のマヴェランダーさんにはホントにいいもの見せて頂きましたし盛り上げて頂きました。ありがとうございました)

今回でまだまだ修行が足りないのが改めてわかったのと同時にレパートリーの少なさを痛感しましたのでいつかリベンジしたいなぁと思う今日この頃です。

でも最先着でなくてもいいから全国1位を取りたかったのは偽りない本音でしたね…。
Posted at 2012/05/03 04:58:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | CLUB LANDER FRIENDS | 日記
2012年04月21日 イイね!

2年周期の3度目!"からの"食べまくりな1日。

2年周期の3度目!"からの"食べまくりな1日。今週の出来事ですが、まとめていきます。

17日(火曜日)は通勤の為、朝7:20に自宅を出発しますがその1分後に悲劇が…

























自宅から500mくらいの距離で時速30km/h程度にも関わらず被弾しました。

これで2008年2010年に続いて3度目です。なぜか2年周期での被弾なので次は2014年か?
とにもかくにも21日(土曜日)のBBQオフには復活を間に合わせたいなと思い早速動きました。


その日の夜会社帰りにディーラーへ寄ってアウトランダーを預けてきました。
代車のコルトで2日間を過ごして19日(木曜日)夜に再びディーラーへ行きました。


フロントガラス交換が完了しました。(もちろん地デジアンテナも車両保険で復活です)
そしてこれもついでに交換です。
私のアウトランダーは初期型であっても外れる不具合は無かった為に無償交換にはなりませんでしたが経年劣化で白っぽくなってしまったので交換です。
(今回フロントガラス交換でフロントワイパーを外すのでこれの工賃はかからないのです)

ま、現行型や高年式でしたら全く関係無い話ですが…。

こうしてBBQオフの前に無事に復活できましたので本日行ってきました。


これは以前にどこかで見た覚えがありますがこちらでもお目にかかれるとは…。

その他BBQオフの画像はこちらです。
よろしかったらご覧下さい。「CLUB LANDER FRIENDS 春のBBQオフ」の風景

天気も持ちこたえてくれたし、楽しく過ごせたし、肉もいっぱい食べたし、アウトランダーも復活して大満足な今日この頃です。
Posted at 2012/04/21 21:15:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | CLUB LANDER FRIENDS | 日記
2012年03月25日 イイね!

来月の為に行ってこようかなと思ったら楽しくなってしまいました。

来月の為に行ってこようかなと思ったら楽しくなってしまいました。私としては大変珍しい本日2度目のブログになります。

本日は来月21日に開催日が決定している春のBBQオフの下見で愛知県一宮市の大野極楽寺公園へ行ってきました。


集合場所の第2駐車場には4台のアウトランダーが集まりました。
本日急遽都合がついたエアガッツさんも来て下さったので大変嬉しかったです。


これが今回予約したテーブルタイプ炉の2番と3番です。


これが2番の方です。


これが3番の方です。


そして当初は予約していなかった炊事棟炉の15番です。(パイロンに15と書いてあります)
本日は時折雨がパラついたりして炊事棟炉が混み混みでしたので気が変わりました。


4月21日はこちらでBBQを楽しみましょう!宜しくお願いします。


…下見は無事に終わりましたが駐車場でダベるにはとても耐えられる気温ではなく寒いので久し振りにおかげ庵へ行きました。


とりあえず控えめにここまでにしておいて…。


メインディッシュはまたこちらで集まりなおして…。


約半年ぶりに食べに来ました。
いつ食べても美味しいなぁ~。

ふら~っと下見のつもりが結局ひつまぶしも食べちゃって楽しいオフ会になりました。

もう春になったし、今後はいろいろな会を考えていますのでまた皆さんで楽しみたいと思う今日この頃です。

※あっTOP画像はおかげ庵の駐車場でアウトランダー5台になっていますがブラックは知らない方です…。
Posted at 2012/03/25 21:08:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | CLUB LANDER FRIENDS | 日記

プロフィール

「増税1ヶ月前なので進めています。…そして中止なので代わりに何かしようかな。。 http://cvw.jp/b/183780/43219216/
何シテル?   09/01 20:46
アウトランダー購入を機に登録しました。車好き、パソコン好き、冬はスキー好きになる一直線な私ですがどうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2018年5月1日納車しました。 2018年1月に下記理由で乗り替えを決意。 ①201 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
通勤車のekワゴンが分かっていたこととはいえパワー不足を感じる事と、1週間400km走行 ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
通勤使用中のメイン車・アウトランダーへの延命策として追加する事になりました。 (月間走行 ...
三菱 FTO 三菱 FTO
私が新車で購入した2台目の車です。スタイリングとセミATの魅力により11年乗り続けました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation