• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CLSLVLANDERのブログ一覧

2007年01月03日 イイね!

ここまで引っ張りました。

ここまで引っ張りました。スキー旅行の帰りにもうひとつ「ヤバイ」というか「危ない」事がありました。

それは「ガソリンの給油」です。

帰りの高速道路に乗る前では航続可能距離表示が150kmを示していて"運転次第ではギリギリ自宅までもつかな"と思っていましたが残り50km切った時点で距離を表示しなくなって少し焦り、でも高速道路上では給油出来ても料金がバカ高いと思うのでここは見送り、そのまま走り続ける事にしました。(その後に10L以下になり「給油して下さい」の表示が出ました)

無事に高速を降りて開いているスタンドを探しました。私の場合スタンドがどこでもいいという訳ではなく、手持ちのカードの銘柄の「ENEOS」「出光」に限定しています。(ランダーでは他の銘柄を入れたことは一回もありません)

探しているうちに5L以下になったようで(後で取説を確認したらそう書いてあった)
インフォ表示も燃料残量警告表示のみになってさらに焦っていたところに「ENEOS」がありました。しかもこれもランダーでは必ず続けているこだわりのセルフでしたので無事に給油と相成りました。

給油量はなんと「56.59L」でランダーの燃料タンク容量は約60Lで残りが4L以下の計算になるのでこれこそギリギリに近い感じでした。以前に幕張に行った際に片道で420kmで給油したことがありましたが今回は走行距離は486km時点での給油でしたので(ちなみに燃費は10.0km/Lでした)特に目立った渋滞に嵌らなければ500kmは無給油で走行できると思いました。

でも早めの給油を心がけたいと思う今日この頃です。
Posted at 2007/01/03 10:24:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | OUTLANDER | 日記
2007年01月02日 イイね!

アウトランダー・雪道走行の印象。

スキー旅行から帰ってきて冷静に思い返してみると楽しかった事ばかりではありませんで、実は今回は運転時に「危ない」と思った事が2つありました。

1つ目は初日の2006年12月31日の早朝に高速道路を降りて約60kmの下道をスキー場目指して走行していた時に発生しました。
交差点を右に曲がろうとしたら「スピン」しました。少し道路が凍結していたようで4WDロックにしていても全然関係無かったようです。幸い交差点には車も無く人もいなかったので事故にはなりませんでしたが…。

2つ目は昨日の2007年1月1日の午前中に発生しました。
宿泊先のホテルからスキー場「ほうのき平」に行く為にMMCSで検索したら国道に出るまでの7kmぐらいの距離を山道に指定したようで仕方なく走行しましたが上りから下りに差し掛かった時にこれまた道路が凍結していたようでシフトダウンしてもブレーキを踏んでも全く止まらずなぜか横向きに駐車していたダンプカーに衝突するという覚悟をしましたが寸前で圧雪路に進路変更できたのでなんとか免れました。このときはいきなりの凍結道路でしたので4WD-AUTOでしたがロックにしていても恐らく同じ結果だと思います。これも奇跡的に無事でした。

しかし今回装着したスタッドレスタイヤはゴムが硬い印象があり全体的に踏ん張りが効かないかなと思います。凍結した道路ではスタッドレスはあまり意味が無いとわかっていつつももうちょっと効果があってもいいように思いました。

結局のところは4WDモードにしていてもスタッドレスタイヤを履いていても気休め程度に考えてスピードを抑えた気を引き締めた運転を心がけるという結論に落ち着きました。
Posted at 2007/01/02 23:07:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | OUTLANDER | 日記
2006年12月30日 イイね!

ギリギリで間に合いました。

ギリギリで間に合いました。明日から2泊3日の年跨ぎスキー旅行に行くので前日の本日朝からスキーキャリアの取り付けを行いました。
(本当は昨日実施したかったのですが雪が朝から降り続いていたのでやむなく今回となりました)

取り付け自体はそれほど難しくは無くて位置決めに少し気を使うぐらいでそれより寒いのが応えました…。

これでスキーに行けます。これからのシーズンが楽しみです。
でもはたして今季は何回行けるのかな…。

全然関係ないですが気づいたらこれがアウトランダー関連のブログは「100」となりました。あまり関係ないブログもあったかもしれないけどとりあえずはキリのいい数字でうれしいです。

さあ、もうそろそろ寝て明日に備えようかな。
Posted at 2006/12/30 21:43:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | OUTLANDER | 日記
2006年12月25日 イイね!

今週からこれを使っています。パート2。

今週からこれを使っています。パート2。先日のオフ会のビンゴゲームの景品でゲットしたDragonsVさん提供のナビ下のスペースに敷くプチ畳を今日から装着してみました。

第一印象がとにかくピッタリ入ったな~と思いました。このスペースは以前から何も入っていない がら~んとした場所でしたがこれでガラッと変わりました。

湯飲みに入ったお茶でも置きたい気分ですがそれはさすがに出来ないのでまずはワンセグチューナーのリモコンでも置くことにしようと思っています。

久しぶりにいいものを頂きました。ずっと使っていこうと思います。

Posted at 2006/12/25 21:25:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | OUTLANDER | 日記
2006年12月22日 イイね!

今週からこれを使っています。

今週からこれを使っています。先日のオフ会のビンゴゲームでゲットしたもので今週からこのiのミニポーチを使っています。(アウトランダーならもっと良かったけど…)

主にキーを入れていて、ちょうどいい大きさでもあるしキズ付き防止にもなるかな~と思って使っています。

私のキーには本体の他にエンジンスターターキーホルダー、そして社外品のセキュリティシステムのリモコンが付いています。なのでかさばって仕方なかったですが少しは解消できそうです。
Posted at 2006/12/22 06:56:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | OUTLANDER | 日記

プロフィール

「増税1ヶ月前なので進めています。…そして中止なので代わりに何かしようかな。。 http://cvw.jp/b/183780/43219216/
何シテル?   09/01 20:46
アウトランダー購入を機に登録しました。車好き、パソコン好き、冬はスキー好きになる一直線な私ですがどうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2018年5月1日納車しました。 2018年1月に下記理由で乗り替えを決意。 ①201 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
通勤車のekワゴンが分かっていたこととはいえパワー不足を感じる事と、1週間400km走行 ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
通勤使用中のメイン車・アウトランダーへの延命策として追加する事になりました。 (月間走行 ...
三菱 FTO 三菱 FTO
私が新車で購入した2台目の車です。スタイリングとセミATの魅力により11年乗り続けました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation