• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CLSLVLANDERのブログ一覧

2009年10月17日 イイね!

一週間早いお祝いです。・・・そしてリベンジ目前です。

一週間早いお祝いです。・・・そしてリベンジ目前です。今日はまたもや土曜日出勤で18:00までみっちりでしたが来週からは5週連続で土曜日は休みなのでホッとしています。

その来週は半年に一度のTDR遠征で今度はTDLの方です。
(秋はいつもランドと決まってしまっていますが・・・)

その出発日が私の3○回目の誕生日に当たっていますので一週間早いのですが今日にカミさんにお祝いして頂きました。

感謝の気持ちでいっぱいなので来週はいつも以上に久しぶりのデートを楽しもうと思う今日この頃です。


・・・その前に明日は「アウトドア鍋プチ」があります。

今日は細かい雨が降り続きましたが明日は「曇りのち晴れ」の予報なので前回のリベンジ達成となりそうです。(今日だったらアウトだったかもね・・・)


参加予定の皆様、明日は宜しくお願いします!


関連情報URLは今回から不定期で(いつまで続くかわかりませんが・・・)私の好きなアニソンの動画を載せる事にしました。

初回はみんカラなのでこちらにも載せているこちらです。先日のカラオケプチでも私は歌いました。
結構元気の出る曲です。私は頭文字Dよりも前の世代なので・・・。
Posted at 2009/10/17 20:54:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年09月08日 イイね!

時期外れでも大金が支給されました。・・・そして自分を守る為なら。

時期外れでも大金が支給されました。・・・そして自分を守る為なら。再出発から早くも1ヵ月以上が経ちましたが わからない事が多いながらもなんとかやれているかなと言ったところです。(このご時勢だし年齢的にもなんとかやらないといけないのは当然ですが・・・)

でも会社では誰か必ず自分とは性格が合わない人はいるもので、それが自分の上司である部長だと結構辛いものがあります。

当然ながら(特に入社したばかりだし)悪く思われたくないのでご機嫌を伺いつつ仕事をしていましたがその部長は毎日で「いい時」と「悪い時」が日替わりメニューなので、ある時に私への細かい指摘があまりにも続いたので私は堪らず嫌味っぽく言い返しましたらば部長はキレてしまい、私とは必要最低限の会話(までもいかないな・・・)で接点がかなり薄くなってしまいました。

私としてはあまりにも言われ過ぎると自分の身が(特に精神的に)ヤられてしまうと感じたので返しましたからストレスにはなっていません。
会社のせいでストレスを溜め込んで自分を追い込むくらいなら私は言い返します。
それが部長からの評価を落とすことになっても・・・ってもうその部分は言い返した時点で諦めました。

幸いにも部長以外の会社の人たちは皆良い人ばかりなので仕事自体は続けられそうですと言うかこんな事で辞めるには値しないのでなかなか早く帰れる日がありませんが明日からも頑張ります。


・・・そんな近況の他にちょっと嬉しい事がありました。

入社した際に会社へ書いて頂いた書類をすぐに送っていたので本日無事に振り込まれました。
(予定より早いのでより嬉しかったりします)

今年の私は賞与がありませんがこの時期外れにそれに相当する?大金が支給されてちょっと嬉しい今日この頃です。
※画像ではあえて隠していますが福沢諭吉30人のちょっと手前でした。
Posted at 2009/09/08 22:38:06 | コメント(10) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年08月21日 イイね!

97.1%は伊達じゃない!・・・かなり快適です。

97.1%は伊達じゃない!・・・かなり快適です。先日注文しましたアイテムが昨日届きましたので早速使ってみました。

今回は①本体(低反発マットレス)
②本体カバー
③カバーの上から被せるメッシュ地のカバー
④ピロー
⑤ピローのカバー

を新規購入しましたが 本体はさすがの低反発で体全体を受け止めてくれる感覚があって全てを預ける事が出来ました。
(これまではマットレスの上に煎餅布団を敷いていただけでしたので硬くて硬くて・・・)

それにも増してピローがとても良いです。睡眠を取る上で枕もかなり重要と思います。

実は枕に関してはこれまで使っていたものも通販で15000円もするものを使っていました。
(市販のものを5種類くらい使用しましたがどれも合いませんでしたので・・・)

今回は値引きして9800円ですが中に入れる低反発スポンジのチップを自分の好みの量に応じて入れられるので調整も利くので助かります。

↑画像の右側が私のピローです(チップを全体量の2/3入れました。左側がカミさんです。全部入れているのでピローがパンパンです)

昨日配達されてきた時は圧縮してありましたので完全に元の厚みに戻るのは少々時間がかかるかもしれませんが初日でかなり満足しています。
「お客様満足度97.1%」は伊達じゃないと思いました。

今夜もこのトゥルースリーパー プレミアムで深い眠りに入ろうと思った今日この頃です。
(あまりにも寝心地が良いので今日の朝は20分起きるのが遅くなりました。遅刻寸前でした・・・)



…そして告知があります。

9月12日(土曜日)にバーベキュープチをすることになりました。

・時間は10:00~で、買い出しがありますので9:00には私は居るつもりにしています。

・場所は 場所は「大野極楽寺公園」とします。→http://www.petile.com/tower/ohno-c.html(リンク先にYAHOO!MAPSもありますのでご確認をお願いします)


駐車場は「第2」でお願いします。管理棟に近い第1は入れてもバラバラになるかと思いますので。駐車場料金は無料です。

バーベキューの料金は1人2000円前後に抑えたいと考えていますが具体的にはご参加頂ける人数によりますのでまだ流動的です。

・もしも雨が降った場合の事も考えて、代替え案は「ボウリング」にしようかと考えています。
(やはりこの頃は台風シーズンなので)
場所はこちらです→http://www.round1.co.jp/shop/tenpo/aichi-nagoyanisiharu.html
ボウリングで物足りなかったらカラオケでもしましょう。

・BBQをやる・やらないの境界線は前日12:00現在の降水確率50パーセントまでならBBQやります。
60パーセント以上ならボウリングです。

その時点で判断して私の方からメッセージ及び掲示板にてご連絡します。
(BBQ希望だった方はこの時点で不参加として頂いても構いません)

もし、興味を持たれましてご都合が宜くて「参加してもいいよ~」と言う方がおられましたらこのブログにコメントか、メッセージにてお願いします。
(もしBBQセットやテント等をお持ちであればお願いします)
Posted at 2009/08/21 22:18:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年08月16日 イイね!

痛いので買いました。・・・そして告知です。

痛いので買いました。・・・そして告知です。最近特に家電や生活用品の買い替えが続いてしまっています。

先週は炊飯器が突然壊れました。
炊飯スイッチを押しても反応が全く無くてエラーメッセージが出てしまい修理に出せない事もないですがその間にご飯が食べられないのも嫌だったので買い換えました。
(壊れた炊飯器は525円を支払って処分しました)

6年間普通に使っていましたが突然壊れるからビックリしてしまいます。前兆も無かったし・・・。

これは自分のミスですが実はパソコンも買い換えました。
床にパソコンを置いていて足を踏み外し踏んでしまいました。液晶が割れて半分見えなくなってしまっています。これではみんカラもできないので買いに行きました。
現在は壊れたパソコンから新パソコンへデータを移行しているところです。
(壊れたのは液晶だけなので修理可能なら修理へ出します)

そして毎日の事で最もダメージが大きいのは「布団」です。
ここ1週間毎日朝起きると腰が痛いのです。
(座ったり立っていた方がマシに思えます)

どうにかならないものかと思いテレビを見ていましたら「ショップジャパン」が 「トゥルースリーパー プレミアム」の紹介をしていましたので注文しました。(3日後に届く予定です)
カバーと枕も付けましたのでこれで快適に睡眠を取りたいと思う今日この頃です。


…そして告知があります。

9月12日(土曜日)にバーベキュープチをすることになりました。

・時間は10:00~で、買い出しがありますので9:00には私は居るつもりにしています。

・場所は 場所は「大野極楽寺公園」とします。→http://www.petile.com/tower/ohno-c.html(リンク先にYAHOO!MAPSもありますのでご確認をお願いします)

・もしも雨が降った場合の事も考えて、代替え案は「ボウリング」にしようかと考えています。
(やはりこの頃は台風シーズンなので)
場所はこちらです→http://www.round1.co.jp/shop/tenpo/aichi-nagoyanisiharu.html
ボウリングで物足りなかったらカラオケでもしましょう。

・BBQをやる・やらないの境界線は前日12:00現在の降水確率50パーセントまでならBBQやります。
60パーセント以上ならボウリングです。

その時点で判断して私の方からメッセージ及び掲示板にてご連絡します。
(BBQ希望だった方はこの時点で不参加として頂いても構いません)

もし、興味を持たれましてご都合が宜くて「参加してもいいよ~」と言う方がおられましたらこのブログにコメントか、メッセージにてお願いします。
(できればBBQセットやテント等をお持ちであればお願いします)



先程にバーベキューの会場予約をしてきました。
(電話予約は不可の為に3年ぶりに現地へ行きました。アウトランダーは今日は温存?しました)
先着順でしたがまだまだありましたので良かったです。

※関連情報URLは音が出るので注意して下さい。
Posted at 2009/08/16 12:27:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年08月02日 イイね!

早くも1週間経ちました。・・・そして予約しました。

早くも1週間経ちました。・・・そして予約しました。先週7月27日の月曜日から社会復帰しましたが、4ヵ月ぶりでしたので気持ち的になかなかついていかない部分もありましたがなんとか無事に1週間過ごせました。

今回の会社生活ではこれまでとは違う部分がいくつもあります。

①通勤方法→初めての市バス通勤になりました。
ここ3年はアウトランダー及びパルサーセリエでの車通勤でしたが市バスで乗り換え無しで行けます。

ただ、バスの弱点である交通渋滞による遅れは毎日あって金曜日は乗ったつもりが別系統のバスに乗ってしまい(5分以上遅れていて私はかなり焦っていて系統を見逃しました。そのあとに乗るべきバスが来ました・・・もちろんすぐに気付いて地下鉄→私鉄に乗り換えてリカバリしました)毎日通勤から不安な気持ちがあります。

「早く出れば」と言われそうですがこれでも1時間以上も早く家を出ているので朝が弱い私には結構応えています・・・。

その中でもメリットもあります。
自宅から5km以内なのでカミさんに頼んで迎えに来てもらえます。
金曜日は私の方が遅い上がりだったので会社近くの駅まで迎えに来てもらって直後の雨に濡れずに済みました。

梅雨が明ければ自転車(私はママチャリしか持っていませんが)で行ってみようかなと言う考えもあります。でもバスでも自分で運転しない楽さは良いですね。


②現在の仕事内容は書類作成が多いのでパソコンを使っていますが、これが今となってはありえない?「Windows2000」です。処理能力が遅いのでストレス溜まりそうですがやるしかないですね。


③入社したばかりなのでまだまだ遠い日の話になりますが給料は「現金支給」です。
口座振込のこの時代?には珍しいと言うか私にとっても初めてです。
自分で口座に入れないといけないのか~。面倒だな・・・。


④休日の減少→今回の会社は専用のカレンダーで基本的に出勤日及び休日が決まっていますが昨日の8月1日は本当は出勤日でしたが今年の不景気により休みにしたとの事です。
大雨だったので本当に助かりましたが・・・。来週土曜日はしっかり出勤です。

祝日も基本的に無いので休日はこれまでの会社よりは少ないですがもう贅沢は言ってられないし、せっかく採用してもらったのだから仕事を早く覚えたいと思っています。
(まぁ私は今年1年の中で3分の1は休んでしまっていますので仕方ないかなと思っています)


※画像はその出勤日の次の日に試乗予約をしましたお知らせのハガキです。
「i-MiVE」に初めて運転できるので楽しみにしたいと思う今日この頃です。
Posted at 2009/08/02 02:19:19 | コメント(13) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「増税1ヶ月前なので進めています。…そして中止なので代わりに何かしようかな。。 http://cvw.jp/b/183780/43219216/
何シテル?   09/01 20:46
アウトランダー購入を機に登録しました。車好き、パソコン好き、冬はスキー好きになる一直線な私ですがどうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2018年5月1日納車しました。 2018年1月に下記理由で乗り替えを決意。 ①201 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
通勤車のekワゴンが分かっていたこととはいえパワー不足を感じる事と、1週間400km走行 ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
通勤使用中のメイン車・アウトランダーへの延命策として追加する事になりました。 (月間走行 ...
三菱 FTO 三菱 FTO
私が新車で購入した2台目の車です。スタイリングとセミATの魅力により11年乗り続けました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation