• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CLSLVLANDERのブログ一覧

2013年12月31日 イイね!

最後の最後にようやく絡めました!

最後の最後にようやく絡めました!27日より冬休みに入りましたが、28日よりアウトランダーPHEVへの弄りにようやく取りかかる事ができました。

取り急ぎはバルブ関係をLED化にしています。
(CW5Wアウトランダーからの移設が主ですが随時パーツレビューに上げていきます)

そして今日はウインカーのLED化に挑戦しました。


LEDレギュレーターを使用して…。


あっと言う間にフロントが点滅!


あっと言う間にリヤも点滅!

…とはいかなくてS25サイズの極性に悩まされて結構時間がかかってしまいましたがこれも勉強と思う事にします。

やりたい事の70%はできましたが、寒いのでなかなか体が動きませんが風邪をひかない程度に少しずつやっていこうと思う今日この頃です。


…今年のブログはこれが最後になります。

今年の出来事としては2月にi-MiEVの納車、8月に7年半乗りましたCW5Wアウトランダーを降りた事、11月にアウトランダーPHEVの納車がありました。

私のページを読んで頂いた方、オフ会等で絡んで頂いた方、本当にありがとうございました。

まだまだ車好きなので来年も無理無くマイペース進んでいくかと思いますので来年も宜しくお願い致します。

今年は毎年恒例の高山旅行が無かったなぁ…。
Posted at 2013/12/31 19:15:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | OUTLANDER PHEV | 日記
2013年12月15日 イイね!

東京のリベンジを名古屋で晴らしました。…そして今回も揃えてから区切りです。

東京のリベンジを名古屋で晴らしました。…そして今回も揃えてから区切りです。昨日の話ですが、名古屋モーターショーに行ってきました。

12日木曜日から開催していましたが仕事が休みなら14日土曜日の方が最終日15日の日曜日よりもまだ行きやすいかなと判断しました。


初参戦でした東京モーターショーでは三菱車ブースしか見られなかったのでこの名古屋モーターショーにも初参戦してリベンジします。


まずはアウトランダーPHEVです。もう見慣れてしまった感がありますが…


…と思ったら増岡浩ドライバーがいらしていました。
記念撮影もトークショーもされていました。まだMMFから1ヵ月も経っていないのに…ひっぱりだこですね。


ekスペースカスタムを見て…


カミさんが尾根遺産から室内装備について説明を受けています。
確かに後席は広いな…。


ミツビシコンセプトGC-PHEV です。これが次期パジェロと言われていますね。


そして今回は当然ながら他のメーカーの車にも時間の許す限り見て回りました。
これはハリアープレミアム(ハイブリッド)です。
ほとんどの展示していた車両の運転席に座りました。


スバルブースではレヴォーグや…。


BRZ GT300を見ましたがどちらも尾根遺産付きでした。


国産車や輸入車を見て回ったらお腹が空いたのでちょっと出店で並んでから食べます。


肉塩焼きそばは美味しかったなぁ…さすがは優勝しただけの事はあります。


そして試乗ができるとの事で申し込みました。


アウトランダーPHEVも選択できましたがあえてこれにしましたが…浮気せずにアウトランダーPHEVの方をこれからも運転していきます!

名古屋モーターショーの方が出展の規模が少ないせいかほとんど見て回れましたので満足できました。これで東京でのモヤモヤは少しでも解消できました。


前回も揃えましたが今回も揃えました。

そしてTOP画像にもありますように1000kmに到達しましたので1ヵ月点検の予約をしました。
来週22日(日曜日)です。

この車に替わっても走行距離ペースが早くなっていくのは宿命なのかな?と思う今日この頃です。
Posted at 2013/12/16 00:08:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | OUTLANDER PHEV | 日記
2013年11月30日 イイね!

アウトランダーよりも長い在籍でした。…そしてアウトランダーで復活です。

アウトランダーよりも長い在籍でした。…そしてアウトランダーで復活です。本日は朝からワゴンRを洗車しました。


これから車両入れ替えの為にお別れとなりますので最後は汚れているよりもキッチリ洗いたかったので…ってこの時は洗う時間が全く無くてそのままになってしまったから今回は朝から万全です。

思い起こせば8年5ヵ月間の在籍と言うか所有していました。(所有者はカミさんですが…)
7年5ヵ月だったアウトランダーよりも長い期間です。

長距離移動・運転には決して向いているとは思えませんが、高速走行ならそれなりに燃費も最低15km/Lと伸びるし、何より近所にちょっとした用事とかふら~っと行くのにも使いやすいので大変便利でしたが来年6月は4回目の車検になるし、4月からは消費税は8%になるし、PHEV車は愛知県では3月末までに新車登録なら5年間自動車税の請求は来ないのでここが新車購入・入れ替え時と判断して7月14日に注文していましたが、ようやく納車の時がやって来ました。

ディーラーに着いてから8月から中断していた任意保険の再契約→補助金申請用紙への記入→残金の支払いを経ていよいよご対面です。



















































































































アウトランダーPHEV テクニカルシルバーメタリックです。


Gセーフティーパッケージです。タイヤアルミホイールは前アウトランダーから移植しました。

納車前に取り付けをお願いしていたパーツは全て完了しており、後はLED関連がゴッソリ残っていますので追々自分で交換していきます。
(本当はそれも一緒にディーラーに交換をお願いしたかったでしたが車両到着が1週間前で、日数が足りなくなりそうで納車が遅れても嫌なので断念しました)
パーツが入っていた荷物を片付けてからすぐに行ってきました。













犬山成田山です。


ご祈祷は前アウトランダーは毎年5月始めでしたが今回からアウトランダーPHEVで毎年この11月末日となります。


ご祈祷後には初急速充電です。


地元に戻ったらまた充電です。片道30kmでしかEV走行できませんでしたが充電後はセーブモードにして自宅に戻りました。これで月曜日からの通勤でEV走行できます。

納車後約100kmを運転してみての感想としては、私はi-MiEVに乗っているので劇的なEV走行の印象はありませんでしたがゆったり・しっかり乗れる落ち着いた運転に導いてくれる感じがあります。

車体が2トン近いので重く、軽快感がある方とは言えないと思いますが安定感は抜群です。

来週は大阪に遠征を予定しているので長距離運転が楽しみに思う今日この頃です。

とにもかくにもまたアウトランダーに戻れる事ができて嬉しいです!

※TOP画像は初給油もしましたがキャップを引っかけるところが無いのですね。
(ヒモは付いているのに)
前アウトランダーはあって結構便利だったのにな…。
Posted at 2013/11/30 23:46:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | OUTLANDER PHEV | 日記
2013年11月02日 イイね!

決定から別離まで。…そして待つわ。…そして決定までの経緯。

決定から別離まで。…そして待つわ。…そして決定までの経緯。11月初めてのブログになります。

前回に言っておりました経緯についてですが、時系列にすると下記の流れになります。

7月7日(日)…2月からのワゴンRでの通勤時の高速走行(私は会社までの片道32kmの距離なので行きだけは高速道路を使用しています)にストレスを少しずつ感じてきていたので、アウトランダーPHEVの存在が気になり初めてディーラーへ相談に行きました。
(i-MiEVに乗り始めてから電気自動車の魅力に取りつかれてしまった感がありますね…)


当時はまだバッテリー回収作業が全て終わっていなくて生産予定も立っていませんでしたが、アウトランダーPHEVの契約が無かったとしてもアウトランダーは手放す考えではありました。

そして私が管理者をさせて頂いているグループ「CLUB LANDER FRIENDS」においては管理者がアウトランダーでは無くなるのでこの日より鍵付きスレッドにてメンバーさんへ相談をさせて頂く事にしました。メンバーさんの車種変更は特に重要視する事はありませんが管理者が車種変更ではマズイなと思っていましたので…。

7月13日(土)…前週に続いて2回目の訪問なので金額次第では契約をと考えていましたが思いのほか感触が良く、補助金が減額されるので車両本体価格からは引けませんがディーラーオプションからは予想以上に値引きがありましたがカミさんと同席していない事もあって保留としました。

7月14日(日)…カミさんと一緒にこの日もディーラーへ行き商談を詰めました。
値引きは13日よりも更に2万円の値引きがありましたので契約で決まりました。
(しかし、10/26の打ち合わせではこの時点の値引きがそのまま反映されていなくて現在見直しを依頼中です)


一番最後まで悩んでいたのは車体色で、アウトランダーやi-MiEVと同じクールシルバーメタリックがありませんので今回は当初からホワイトパールで商談を進めていました。
しかし、カミさんからの意見としてはこの日に見た印象が忘れられなかったとの事で「テクニカルシルバーメタリック」の希望が強く私も同調してそれになりました。

「CLUB LANDER FRIENDS」の方も「私がアウトランダーで無くなっても管理者で」のご意見を数多く頂戴しましたのでそのまま管理者を続けさせて頂く事となりました。
アウトランダーPHEVは契約としましたが「納車は12月末」と言われておりましたので、どのみち11月17日のMMF2013・岡崎は間に合わないのでi-MiEVでの参加は予定通りです。

…しかし気の長い遠い納期だなぁ~と思いました。でも2月契約で待っている人もいるのでそれを思うと気長に行こうと決めました。


この精神を見習って…?

7月18日(木)自身のブログにてアウトランダーを降りる旨をご報告。

7月21日(日)…MMF2013・岡崎スタッフ会議前にアウトランダーの最後の記念撮影。

8月4日(日)「CLUB LANDER FRIENDS 4周年記念オフ」の開催でアウトランダーでのオフ会参加は最後になりました。

8月18日(日)夏休み期間中に装着されていたパーツを外してアウトランダーをディーラーへ引き渡しました。
暑い中ほぼ毎日の作業でしたので体調が崩れてしまい夏休み明けから百日咳にかかってしまいました…。

10月24日(木)…アウトランダーPHEVの納期が判明しました。
11月15日頃ラインアウト→11月20日頃ディーラーに到着→11月30日納車予定

明日は朝から区役所に行って必要書類を取得してきます。
(日曜日なのに取得ができるのは11月は明日だけですので)

いよいよ近づいてきたなと思う今日この頃です。

※TOP画像は7月に追加しましたスマートフォンです。
私はケータイがメインの使用なのでこれはサブ機です。電話契約は無しでネット専用です。
もちろん三菱リモートコントロール用に使用します。展示車で動作確認済みです。
Posted at 2013/11/02 17:08:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | OUTLANDER PHEV | 日記

プロフィール

「増税1ヶ月前なので進めています。…そして中止なので代わりに何かしようかな。。 http://cvw.jp/b/183780/43219216/
何シテル?   09/01 20:46
アウトランダー購入を機に登録しました。車好き、パソコン好き、冬はスキー好きになる一直線な私ですがどうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2018年5月1日納車しました。 2018年1月に下記理由で乗り替えを決意。 ①201 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
通勤車のekワゴンが分かっていたこととはいえパワー不足を感じる事と、1週間400km走行 ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
通勤使用中のメイン車・アウトランダーへの延命策として追加する事になりました。 (月間走行 ...
三菱 FTO 三菱 FTO
私が新車で購入した2台目の車です。スタイリングとセミATの魅力により11年乗り続けました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation