• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CLSLVLANDERの愛車 [三菱 アウトランダーPHEV]

整備手帳

作業日:2013年12月31日

ウインカーLEDへの交換作業

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
以前に乗っていましたCW5Wアウトランダーで行っていたウインカーのLED化をPHEVでも行います。

使用するのはCW5Wアウトランダー同様にPIAA製のLEDレギュレーター・H-540です。
2
LEDレギュレーターの+電源(常時電源です)はこのヒューズから取ります。

デイタイムランニングライト用です。
3
-電源(アース)は助手席側フェンダーのアースポイントに共締めします。
4
これがフロントウインカーなのですが、PHEVはCW5Wアウトランダーと違いサイズがS25になります。

これが私にとっては初めての事で厄介でした。

LEDなので極性があるのはわかるのですが、T20と違って挿し込む方向が決まってしまうので挿し直す事ができません。

よってCW5Wアウトランダーでもしていなかった純正ウインカー配線を切断してしまいました。
途中でギボシ端子を取りつけて青配線と黒配線を入れ替えてLEDウインカーが点灯するようになります。

この時はLEDレギュレーターの設定ができなくなってしまう事に気付いて復旧するまでにかなりの時間を要するとは思わずに…。
5
何度LEDレギュレーターをリセットして純正点滅パターン記憶させようとしてもLEDレギュレーターのインジケータランプが点灯せずに、ここでも極性の違いに気付くまでに5時間もかかってしまった。

青配線と黒配線を入れ替えたと言う事は、ウインカーの+配線も逆になります。
(ウインカーの+配線は純正では青配線だったのが黒配線に変更になります)

この+配線を電源取り出しコネクターを使用してLEDレギュレーターのウインカー配線に繋ぎます。(左右1箇所ずつ行います)
6
ブレーキを踏まずにスタートボタンを2回押して(Readyにはしない)、正常に純正パターンを読み込んでから(インジケータランプが点灯→消灯する事を確認します)純正バルブからLEDに交換して作業完了です。

昼間なので発光が薄いですがハイフラも無く発光しています。
7
リヤも切れの良い発光になりました。

リヤコンビランプの周りにマスキングテープが貼られていますが取り外しの際のキズ防止に養生しました。
8
ちなみにLEDレギュレーターの点滅パターンのリセットは左右どちらかのウインカーに接続しているキボシ端子を外してこの+電源(赤いカバーを外している部分)に一定秒数間接触させるだけです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ハイマウントスモーク化

難易度:

コーティングメンテナンス。

難易度: ★★

2025 OBD2駆動用バッテリーリフレッシュ容量測定

難易度:

バックランプの交換

難易度:

GN0W 外装樹脂パーツのクリップが一部外れる不具合

難易度:

魔π施工(7回目)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「増税1ヶ月前なので進めています。…そして中止なので代わりに何かしようかな。。 http://cvw.jp/b/183780/43219216/
何シテル?   09/01 20:46
アウトランダー購入を機に登録しました。車好き、パソコン好き、冬はスキー好きになる一直線な私ですがどうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2018年5月1日納車しました。 2018年1月に下記理由で乗り替えを決意。 ①201 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
通勤車のekワゴンが分かっていたこととはいえパワー不足を感じる事と、1週間400km走行 ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
通勤使用中のメイン車・アウトランダーへの延命策として追加する事になりました。 (月間走行 ...
三菱 FTO 三菱 FTO
私が新車で購入した2台目の車です。スタイリングとセミATの魅力により11年乗り続けました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation