• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CLSLVLANDERのブログ一覧

2008年02月09日 イイね!

2週間振りに楽しみました。・・・そして通知されました。

2週間振りに楽しみました。・・・そして通知されました。










今日は前回から2週間振りのスキーに行ってきました。


もちろん今回はアウトランダーです。

なので今回のスキー場はきそふくしまではなく、「開田高原マイア」にしました。
きそふくしまから先のスキー場は必ず道路に積雪があるので2WDのワゴンRでは危険ですがアウトランダーなら問題なく行けるので楽しみが大きいです。
(金銭的には苦しくはなりますが…)


初級者コースです。


中級者コースです。

世間では3連休の初日で(私は2連休なので)来場者が多いのかなと思いましたがそんな事はなくて8:10到着後からすぐ準備をして11時頃まで滑りました。
(ホントは昼過ぎても滑りたかったのですがディーラーに行く用事が16:00からあったので今回も早々に終了しました)

12:00に開田高原マイアを後にして自宅を目指しましたが降り続いた雪の為に中央自動車道を多治見ICから豊田方面経由で伊勢湾岸道路で渋滞を回避しようと考えましたが結局 都市高速道路も全て通行止めになってしまい愛知県内の大渋滞に嵌ってしまいました。

14:30に高速を降りて(豊田松平ICで降ろされて)から全然前に進まずにまだ名古屋まで26kmもある…。
(この時の時間は16:00でした。ディーラーへは行けない旨を伝えました)


まだまだ帰れません…。(18:00の時点でまだ10kmも残っていました)

結局のところ行きは2時間50分だったのに帰りは7時間もかかってしまいました。
関東遠征での幕張から帰るときよりも疲れました。

そして自宅に帰ったら1番↑の画像の車両保険の完了のお知らせが届いていました。
支払いが「141,445円」になっていました。
やっておいて良かったな~と改めて思いました。
2回目は免責10万円なので次の契約更新の11月までは何もないといいなと思う今日この頃です。
Posted at 2008/02/09 23:19:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2008年02月03日 イイね!

因縁が再びでしたが、いっぱい楽しみました。

因縁が再びでしたが、いっぱい楽しみました。今日は朝から三菱自動車・名古屋製作所(岡崎工場)にて開催された「ミツビシミテカラ乗ッテカラ」大試乗会に行ってきました。

今回の企画は例年から三菱自工の人関連で口コミのような感じで知っている人が参加できるようで大々的なものではないのですが今回はその中でも大きなイベントになったようです。(晴天後天晴さんの企画さまさまです。ありがとうございました)

開場時間の10:00より少し前の9:45に近くのコンビニで@TOKAIメンバーで集合してから開場入りしました。


今回も?サプライズゲストのエアガッツさんがやって来て下さいました。
(集合場所のコンビニに向かう途中でしっかりすれ違いましたのでビックリしました)
これでこの時と、この時と今回で3週連続でお会いしてます。

始めにデザインコーナーでの「i」と「ekワゴン」のボディーカラーや内装色の人気投票を言われるままに行って、「iMiEV」に乗せてもらいましたが静か過ぎてちょっと驚きました。エンジンが無いから軽いかと思いましたが電池が重いので車重的にはそれ程変わらないとの事です。
(充電時間は家庭用電源で14時間はかかるとの事です)

それから今回の一番の目的の各車種の試乗をする為に岡崎本館へ向かいました。


この岡崎本館では展示車がありました。このサポートカーや…。


このパジェロも展示がされていました。その隣ではパリダカの上映会?もありました。


それから試乗を片っ端からしていきました。(下記は試乗順です)

① ekスポーツ→さすがはターボの加速力でした。とても軽自動車とは思えないですね。ブースト計が無いのとセンターメーターはイマイチかな…。

② アウトランダーV6→加速はさすがに3.0Lだけに早いです。ハンコンメーターは見やすいですね。ハンドルが重いと思いましたし、6ATはCVTよりも反応は少し遅いですね。
(これだけは2回も乗ってしまいました)

③ i(NA)→以前にターボ車に乗った事がありましたがこれは必要以上にエンジン音が大きく聞こえました。やっぱりターボの方がいいかな…。

④ コルト RALLIART Version-R→これは小さいわりに結構速いです。パドルシフト付きならもっと楽しいかも。超久し振り(10年近く振り)のマニュアルシフトでした。クラッチを踏まないとエンジンがかからないなんて全然知りませんでした…。

⑤ デリカD:5・ROADEST(2WD)→ボディが大きいからかもしれませんが2WDでもかなりの安定感を感じました。大人数で行くなら間違いなくコレですね。

⑥ パジェロ・ショート→ボディが大きいとは思いますがボンネットの見切りも良くて意外と運転はしやすく感じました。でもやっぱり車高が高いのは個人的には…。

⑦ ギャランフォルティス(スポーツ)→アウトランダーをそのままセダンにしたような感じがしましたが目線が下なのは私好みですね。足回りも固めです。

⑧ ギャランフォルティス(エクシード)→スポーツよりも足回りは柔らかくて乗り心地は良かったです。ハイコンメーターなのもいいですね。

⑨ ランサーエボリューションⅩ(TC-SST)→これは少し前にディーラーの試乗車にも乗りましたので今回はあえて外していましたが終了が近づくにつれて早く順番が回るようになってきたのでチャンスと思い乗りました。
ノーマルモードでもスポーツモードでも速いものは速いですね。
変速ショックもほとんど感じないし、コレに乗ってしまうと他に乗るときに物足りなく感じてしまいます。
(この後にランダーV6の2回目を乗りましたが物足りなかったです)

その後にテストコース高速周回路を走行するバスツアーにも行って初めてあのバンクを体験しました。ジェットコースターに乗っている感覚にも似ていましたが楽しかったです。
(撮影はもちろん禁止でしたので…)


天気は朝から雨が降り続き止むことはありませんでした。
この場所ではどうも相性が良くないようです。(この時もそうだったし…)

それから打ち上げ会?として食事に行きました。Draさんご用達の「魚々屋」です。

アピタを経由して開店時間の17:30前に到着しました。

それから1番↑の画像にあるジャンボエビフライの入った「舞浜御膳」を食べました。
年末に食べるチャンスがあったのですがご挨拶があったので食べられずに今回リベンジができて良かったです。

本日参加された皆さんお疲れ様でした。
日曜日でお忙しい方もいらっしゃいましたがそれでも短い時間でも参加があるというのは嬉しいものですね。また宜しくお願いします。

この週末はスキーをお休みしたので次の週末はスキーに行きます。
もちろん今度こそアウトランダーです。
(スキーキャリアを装着してから1回しか行ってないので…)
Posted at 2008/02/03 22:58:11 | コメント(9) | トラックバック(0) | @TOKAI | 日記

プロフィール

「増税1ヶ月前なので進めています。…そして中止なので代わりに何かしようかな。。 http://cvw.jp/b/183780/43219216/
何シテル?   09/01 20:46
アウトランダー購入を機に登録しました。車好き、パソコン好き、冬はスキー好きになる一直線な私ですがどうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/2 >>

     12
345678 9
10111213141516
171819 2021 2223
242526272829 

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2018年5月1日納車しました。 2018年1月に下記理由で乗り替えを決意。 ①201 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
通勤車のekワゴンが分かっていたこととはいえパワー不足を感じる事と、1週間400km走行 ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
通勤使用中のメイン車・アウトランダーへの延命策として追加する事になりました。 (月間走行 ...
三菱 FTO 三菱 FTO
私が新車で購入した2台目の車です。スタイリングとセミATの魅力により11年乗り続けました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation