• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CLSLVLANDERのブログ一覧

2009年06月20日 イイね!

まだ届きません。・・・そして光り物を交換しました。

まだ届きません。・・・そして光り物を交換しました。2週連続でPerfumeメンバーの熱愛発覚報道を読んで凹み気味のCLSLVLANDERです。

その2週間振りのブログになります。

先週金曜日(12日)に社長面接を受けてきました。
一次面接の次で合否を占う最終面接なのでいつも以上に緊張しました。



ほとんどが社長のペースで話は進んでいってその中では職歴や仕事内容に際して結構グサッとくるような問いかけもありましたがおおむね充実した面接ではありました。

…しかし一次面接のような手応えはあまり無いので正直自信はありません。
でも社長にお会いする前には総務部次長(一次面接の面接官)や品質担当課長は私の事を推してくれていたのは嬉しかったです。

でも採用を決めるのは社長・専務なのでこればかりはね…。

それから今日で8日経ちましたがまだ合否の連絡は来ておりません。

このご時勢で会社は優秀な人材を吟味して選べる立場ですからこれは仕方の無い事かもしれませんね。


…その間(今もですが)じっと待っていても気分が滅入るのでちょっとランダーを弄りました。
最近SABに行った時に気になっていた「車検対応のウインカーLED」を取り付けました。

私の認識ではLEDでは昼間の視認性に問題があるのでなかなかウインカーLEDは無いんだろうなと思っていましたがこれは初めての車検対応との事なので信用してほぼ衝動買いでした。
ドアミラーウインカーがLEDなのに「他がバルブじゃあ おかしくね?」と言う思いからバルブ→LED変更計画がスタートしました。

以前からウインカーはLEDにすると「ハイフラッシャーになるからちょっと…」と思っていましたがこれを使用するとそれを「解消できる」「純正アンサーバックも問題無く作動する」でしたので迷う事無く導入を決めました。

純正ウインカーバルブの記憶がすんなりといかずに何度もリセットしてなんとか時間がかかりつつも(途中でヒューズが切れた事に気が付くのが遅れた)無事に点滅するようになりました。

他にも後ろ後ろもLEDに交換しましたので明るく・白さが増しました。

ここまで来たら全てPIAA製に揃えたいので残りのサイドウインカーは加工してでも交換します。
そこだけバルブなのもおかしいので…。
(でもポジションはLEDでもこちら製です。順調なので気に入っています)


…でもそれよりも早く合否が届いてほしいと思う今日この頃です。
Posted at 2009/06/20 22:53:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | OUTLANDER | 日記
2009年06月08日 イイね!

自然に囲まれてマッタリ過ごせました。

自然に囲まれてマッタリ過ごせました。昨日の話になってしまいましたが、朝からOUTLANDER@KANTO 第5回オフラインミーティングに参加させて頂きました。

今回は数ある遠征の中でも結構距離があるので(450km)前日の土曜日夜に会場近くのホテルに宿泊して体調を整えました。



懸念されていた雨も上がって少し涼しい風が吹いていて過ごしやすく、代表のぎゃらんさんの挨拶の後にオフ会のスタートとなりました。

今回は2年振りのこちらへの参加でしたが食材は豊富なのは変わらずに美味しく頂く事ができました。食べるばかりですみませんでしたが…。

いつも基本マッタリな雰囲気があるのでその流れに任せてメンバーさんといろいろとお話ができて良かったです。楽しかった!
いつもお会いできる方、お久し振りの方、お初の方、皆さん絡んで頂いてありがとうございました。
嬉しかったです。

いつも時間が早く過ぎるので名残惜しいのですが一次会の終了でお先に失礼させて頂きました。(17:00頃)


…帰りはこれまでで1番過酷な道のりの始まりになってしまいました。

京葉道路でいきなりの工事渋滞、首都高速でも渋滞がかなり長かったので結局 東名高速に乗るまでに2時間50分かかってしまいました。

この渋滞で体力がかなり消耗されてしまい いつもの?ノンストップ運転はできずに1時間毎に休憩を取りながらなんとか23:50に自宅に到着しました。

間違っても事故は起こしてはいけないので(遠征組でもあるし)特に慎重にいきましたが時間はかなりかかりましたが無事で戻ってこれてホッとしました。

やっぱりタイヤを交換して正解でした。かなり走りやすく安定していました。渋滞を除けば楽しい運転でした。

…東名高速を順調に運転していたら猛スピード+ハイビームで後ろに付いてきたセダン?タイプの車に対して迷惑に思ったので私のVer.2をわざと発光しました。
そしたらあっという間に車間が広がって追突の危険を回避できましたので良かったです。
私のダミーテールは夜の発光はメッキの効果もあって爆光なのが役に立ちました。

今回で春の大きなオフ会は終了と思うのでまたタイミングと自分の体調と相談してプチ等参加できればと思う今日この頃です。
Posted at 2009/06/08 01:40:03 | コメント(20) | トラックバック(0) | 遠征 | 日記
2009年06月04日 イイね!

無事に通過しました。・・・そしてまた歳を重ねました。・・・そして復活するしかありませんでした。

無事に通過しました。・・・そしてまた歳を重ねました。・・・そして復活するしかありませんでした。今日は朝からタイヤセットをディーラーへ持ち込んで交換して頂きました。
持っていく前にはこれで内側を洗浄しましたので結構キレイになりました。


約半年振りに復活しました。

本当は今年いっぱいは純正の18インチタイヤをもたせればと考えていましたがこの間に雨中の運転にて左のリヤタイヤが左に少し流れかけて怖い思いをしたのが2回ありました。
これがハイドロプレーニング現象と言うのかなと思いましたのでこれから梅雨のシーズンでもあるし安全をみて今回の交換となりました。

取り外された純正の左リヤタイヤを確認しましたが…


プラットフォーム(オンロードタイヤには無いスタッドレスやマッド&スノーのタイヤにある磨耗のサインとなるものです)が露出してトレッド面と完全に面一になってしまっていました。スリップサインまではまだまだ溝はありましたがサイドが結構減っていました。これなら水はけが悪くなる訳だ…。

これで安心を先取りした感じにはなりましたので明後日からの成田行きへの不安要素が取り除けて良かったです。


…昨日の話なのですが、良い事が2つありました。

1つ目は先月25日に受けました面接第1弾ですが、無事に一次通過となりました。
私を含めた面接者15人の中で3人が残りましたが私がその中に入っていました。

来週末に社長面接がありますのでまたそこで頑張るしかありませんがとりあえずはホッとしました。

2つ目はカミさんの誕生日が昨日でしたが、会社からバースデーケーキを必ずもらってくるので私からのケーキは今日になりました。

後日また外で食事をするのと、プレゼントを買いに行こうと思っています。
Posted at 2009/06/04 20:29:47 | コメント(19) | トラックバック(0) | OUTLANDER | 日記

プロフィール

「増税1ヶ月前なので進めています。…そして中止なので代わりに何かしようかな。。 http://cvw.jp/b/183780/43219216/
何シテル?   09/01 20:46
アウトランダー購入を機に登録しました。車好き、パソコン好き、冬はスキー好きになる一直線な私ですがどうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 123 456
7 8910111213
141516171819 20
21222324252627
282930    

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2018年5月1日納車しました。 2018年1月に下記理由で乗り替えを決意。 ①201 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
通勤車のekワゴンが分かっていたこととはいえパワー不足を感じる事と、1週間400km走行 ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
通勤使用中のメイン車・アウトランダーへの延命策として追加する事になりました。 (月間走行 ...
三菱 FTO 三菱 FTO
私が新車で購入した2台目の車です。スタイリングとセミATの魅力により11年乗り続けました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation