• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ましゃ@コペンの愛車 [マツダ CX-7]

整備手帳

作業日:2009年6月15日

発光式スカッフプレート装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
純正のスカッフプレートを外すには、
爪がささっているだけなので、
まっすぐ引き上げれば取れます。

で、これがとれた状態です。
2
配線を通す場所に傷がつかないように、
テープで保護します。
3
配線が出てくる側(配線カバー(?)は、
場所を空けるため、私の場合切ってやりました。
4
あとは、針金などで配線を通してやり、接続するだけです。
(私の場合は、ドア連動イルミに接続しました)

付属のU字のプラスチックは、きよぽんさんの使用法&
配線止めに使用しました。

これでいいのかな~?
5
私の場合は、純正を外して、直に貼付けました。
で、完成~♪
6
こっちはリア側です。
う~ん、素敵(^^)
7
本当に点灯しているか分からなかったので、
暗くしてみました。

うん、光ってる(* ̄∇ ̄*)
8
夜間はばっちり確認できましたので、
こちらでも掲載。

う~ん、満足満足♪

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

運転席側ドアミラー故障

難易度:

パワーウインドウがマシンガン!

難易度:

ハンドルラッピング

難易度:

バッテリー交換とスロットルボディ洗浄

難易度:

パワーウインドウレギュレーター交換

難易度:

ヘッドライト黄ばみ落とし

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年6月21日 20:45
カッコイイですねぇ。そしてキレイについてますね!

自分はまだ配線だけなんで続きを頑張らないと…

参考にさせてもらいまーす。
コメントへの返答
2009年6月21日 22:11
まもなく仲間入りですね♪

完成をイメージしてたら、
きっと作業もはかどりますね~。

頑張ってください♪
2009年6月21日 23:25
こんばんは。
装着おめでとうございま~す。

カッパーレッドに青が映えてますね。
ましゃさんも、直貼りですか(^^♪
楽ですよね~(^^)
あ、手抜きじゃなかったりして・・・
手抜きは私だけ?
コメントへの返答
2009年6月24日 22:58
なんとか装着できました♪
いや~、いい感じで満足です(^^)


ちなみに、直バリは、
手抜きという名のこだわりです(笑)

プロフィール

「無事に帰宅です(^∇^)お疲れ様でした(⌒-⌒; )流石にこっちは雨が止んでる…」
何シテル?   10/28 19:42
車と家族とコーギーの日常を 思いついたままに書いています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

どぅ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/06 18:50:06
プロジェクション 
カテゴリ:じょうほう
2007/07/08 23:52:55
 
AUTO EXE 
カテゴリ:じょうほう
2007/07/08 23:48:51
 

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
通勤専用車です
マツダ CX-7 マツダ CX-7
家族増員により、イストから乗り換えました。 もともとSUV好きとスポーツカーのような ス ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
初めて買った車がこれでした。 私はサイノスが良かったのですが、 親父の援助を条件に、説き ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
2.2Lが非力と思わず、スタイルに惚れて購入。 案の定、加速、燃費が厳しく苦戦。 結果、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation