• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nanakapapaのブログ一覧

2018年08月23日 イイね!

北海道旅行2日目 屈斜路湖

北海道旅行2日目 屈斜路湖北海道旅行2日目です。


昔から入浴してみたかった、コンタ温泉に行きました。
コンタ温泉は混浴なので、ヘタレな私は、5時に起きて向かいました。
なぜか娘ちゃんもついきました。






朝5時だと誰もいません。


誰もいませんが、ここの温泉は、水着OKなので水着着用して入浴しました。



ホテルに帰り、息子ちゃんを起こし散歩します。



屈斜路プリンスホテル


眺めは、いまいち・・・・・




屈斜路湖は綺麗ですが、曇っていて微妙・・・・・





ホテルを出るときでも、息子ちゃんはちんたらたらりら・・・・・・


ホテルを出ると、ひまわり畑がありました。


今回の旅行で、このひまわり畑が、娘ちゃんの中では一番良かったらしい。



900草原


晴れてたらいいのに・・・・
台風来ているから、雨降らなかっただけましか。



今回のレンタカーは、フリード。


自動運転があり、ハンドルも制御してくれいます。LSとほとんど変わらない。

でも、トランスミッション?が、私にはいまいち・・・・
坂をの持っているときは、低いギアーで、スピードが上がっても変速しないし。(エンジン音がうるさいまま)
ホンダファンの人には申し訳ないのですが、私はトヨタ好きかな???

でも、自動運転や自動ブレーキの進歩で、もうそろそろCT200hも買い替えかなあ~と、話していました。



次は中標津町の開陽台へ



国後島が見えます。



この後は、野付半島へ向かいます。
Posted at 2018/09/01 01:33:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2018年08月22日 イイね!

北海道旅行1日目

北海道旅行1日目夏休み北海道に行ってきました。


今回は、カードのポイントでマイルをためたので、航空券は無料。


同じマイルを使用するなら、できるだけ遠いところ。
LCCが飛んでいないところ。

この二つを考慮すると、女満別空港に行くことにしました。
航空券だと往復17万円。(割引使って)

北海道は、マイルじゃないと行けない・・・・




ANA。

ピーチでもないし、スカイマークでもないし。

ANA。


高校時代、インターハイに宮崎県に行ったときいらい乗ったことがない・・・・・



でも、関西空港では大韓航空のラウンジを利用します・・・・




カード会社のラウンジより少し良いかな~って感じでした。

ソフトドリンクは変わりないですが、軽食のパンやおにぎりがある程度。

お酒もありましたが、レンタカーを運転するので飲めず・・・・

ラウンジは私には居心地が悪いです。(敷居が高い)




息子ちゃんには、ANAに乗るんだよ。っと言い聞かせ。


おまけに、息子ちゃん5歳のおかけで優先搭乗。
いつも思うのですが、指定席の飛行機で、なぜみんな並ぶんだろう??

私が優先搭乗するのは、息子ちゃんがちんたらたらりら歩くので、後ろの人に迷惑がかかるからです。


女満別空港に降りて、向かったのは、肉まん屋さん。


テレビに出て行列ができると聞いていたのですが、お客さんはあまりいません。


写真ではサイズ感が分かりにくいですが、普通の肉まんの4つ分ぐらい。

お味は




大味であまりおいしくない。


1個250円ぐらいと考えると、お得でありって感じでした。



美幌峠で、ジャガイモドックを食べました。



台風が来て、天気予報では「雨」とのことでしたが、結構晴れていました。


摩周湖。


しかし、遠くから雨雲が。


車に乗り込むと雨が降り出しました。

スマホの雨雲レーダーを見ながら行動し、オンネトーへ。
到着ごろには雨雲が抜けているはず。


着いたころには雨が抜けました。



息子ちゃんは魚を見て興奮。


オンネトーからまた、美帆峠へ






綺麗な夕日でした。



さすがに北海道。平均時速70kmぐらいで走れます。

1日目は250km走りました。















Posted at 2018/08/28 23:16:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2018年08月13日 イイね!

CT200hとRV125i オイル交換

CT200hとRV125i オイル交換CT200hのオイルを交換しました。
今回はオイルのみの交換です。

5000kmの走行で交換しています。ちょうど4か月で交換しました。




先週交換したCH-Rと同じオイルです。


ついでに、RV125iのオイルとギアーオイルを交換しました。


購入してちょうど5年です。自賠責も更新しました。

台湾単車ですが、とりあえず頑張って走ってます。
日本製のバイクももう少し大きめのサイズがあればいいんですが・・・・・





ちょうど1000kmでの交換だったので、そんなに汚れていない気が。


ちょうど4L使い切りました。


ついでにギアーオイルを交換します。

だいぶ昔に買いましたが、1回に100CCしか使わないので、今回交換しても、あと100CC(1回分)余っています。





あまり汚れていない気がします。
新車の時はすぐに汚れたのに。





走行距離は11696km


そろそろ消耗品を変えないといけなくなってくるかな??
Posted at 2018/08/21 21:52:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2018年08月12日 イイね!

高野山へ

高野山へ帰省の帰り、阪和道は渋滞・・・・


片側一車線の道路なので、日曜日の夕方や夏場はいつも渋滞。
はやく二車線にしてほしいです。

渋滞は嫌いなので、高野山経由で帰りました。

高野龍神スカイラインは昔は2000円ぐらいだったのですが、今は無料。



和歌山県で一番高い山です。

標高1200m 気温23度で涼しかったです。



こんなところでも、充電スポットが。

最近リーフ買いたい病の私。

リーフは下取り悪いし・・・・


車の写真撮らなくなった・・・・


高野龍神スカイラインを通ると、高野山につきました。




息子ちゃんは水をかけまくります。

6時ごろ着いたので、ほとんど人がいない。



これより先は撮影禁止。

心が清められたような気分でした。



でも、高野山から高野口へ向かう道は、狭くくねくねで、もう走りたくはありません・・・・。

スポーツカーだったら楽しいかも。
Posted at 2018/08/17 23:45:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2018年08月10日 イイね!

CHーRオイル オイルエレメント交換

CHーRオイル オイルエレメント交換SHーRは年間5000kmぐらいしか走行しません。

一年ぶりにオイル交換をしました。





カストロール 0W−20

前回もエレメントを交換していたのでしが、新車なのでエレメントも交換しました。





今回はオートバックスでの交換なので楽です。







走行距離は6080km

帰り南紀勝浦によりました。


マグロの無人販売です

冷凍庫からマグロをとって、ポストにお金を入れます




生ビンチョウマグロですが、1パック200円です。

田舎が嫌いですが、魚だけは和歌山の方がずっとおいしいですね。

Posted at 2018/08/11 09:55:11 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「1人で北海道 2022 3日目 タウシュベツ川橋梁 帯広 http://cvw.jp/b/1839698/46191111/
何シテル?   06/19 22:15
nanakapapaです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

電源設置(常時、ACC、ドアオープン、AC100V) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/18 14:47:29
サブバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/11 18:51:12
[日産 リーフ] スロットルコントローラ(pivot 3-drive FLAT)の取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/11 08:27:07

愛車一覧

レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
LS Fスポーツです。
SYM RV125i SYM RV125i
通勤に使ってます。短距離で急発進・急加速をしているせいか、リッター21km~23kmです ...
日産 リーフ 日産 リーフ
1年落ち 走行距離 130km の中古車を乗り出し240万円で購入しました。 半年乗っ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
1,050,000円で購入し、5カ月間8000キロ走りました。通勤車には乗り心地が少し悪 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation