• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nanakapapaのブログ一覧

2017年02月18日 イイね!

CT200h プラグ交換

CT200h プラグ交換9万キロ近く走っているCT、プラグを交換しました。

私が持っているプラグ用のレンチのサイズは、16で、CTは14だったので、プラグレンチを購入しました。


KTC 工具は一生ものと思い、いいものを買います。
腕はありませんが・・・・・


でも、




こんなにたくさんの工具を買ってしまった。

理由は、ネットで買うと約40%引き。
ホームセンターで買うよりかなり安い。

でも、


送料が・・・・


送料を無料にするために、1万円も工具を買ってしまった。



バカだ・・・・・・




前回、バイクでプラグを折ってしまったので、トルクレンチも購入

トルクレンチ2万円


プラグ替えるだけで、工具3万円・・・・・



高いレクサスの工賃払ったほうが安く済んだ・・・・・・・







プラグは



NGK プラグ LKAR7RX-11P 4本
5000円


それは忘れて作業に入ります。

ボンネットあけて



エンジンの蓋を取ります。

3か所で止まっているだけなので、上に引っ張るだけ・・・・・




CT200hのプラグの交換は楽だ



深い位置にプラグがあるので、長い棒が要ります。
左から、3番目までのプラグは、150mmを使用
右端は200mmの棒がベスト。









トルクレンチで正しく締めます。



15Nから20Nなので18Nに設定


20万キロまでプラグ交換不要って何かに買いってあったのですが、これダメですよね。



プラグの使える、使えないの基準はよくわかりませんが、よくなさそう


実際、交換して乗ってみると明らかにスムーズになりました。
違う車に乗っているような感じ。

LSも交換しようと考えましたが、V8エンジンの交換はいろいろ外さないけないのでやめておこう。





息子ちゃんは、小さな段ボールに入って遊んでます。

よく考えると、息子ちゃんのおバカなのは、私譲り????





Posted at 2017/02/20 00:16:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2017年02月12日 イイね!

新型BMW5シリーズ

新型BMW5シリーズ新型BMW5シリーズを見に行きました。

もちろん、買うことはできません・・・・・・


時々行くBMWは、もう買わないとわかっているみたいで、もう担当営業は出てきません。
まあ、買えないので仕方ないのですが、阪神BMWはあからさまです・・・・・
これから行ったときは、担当いないって言おう。


違うBMWへ。

ここのBMWは駐車場が入りにくい・・・・


担当営業が接客中でも、違う営業さんが丁寧に接客してくれました。




CTと比べて大きい。




カッコイイ


7シリーズは豪華


正直、同じ800万出すんだったら、中古の7シリーズかな。
中古の7シリーズはびっくりするぐらい安いし。
でも、買えない・・・・・・


次は、神戸製鉄の遊ぶところへ



ビリビリ


発電


これも発電


これなんだろう??


私的には面白くなかったのですが、子供たちは楽しかったみたいで、また行きたいって言ってます。
神戸製鉄さんありがとう。

鉄を買って御礼することできないけど・・・・・




Posted at 2017/02/13 08:18:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2017年02月04日 イイね!

事故車のGT-Rが修復歴なしで販売

事故車のGT-Rが修復歴なしで販売11月に売却していた、GT-Rが1000kmも離れた場所で販売されていました。











売却したGT-Rは「修復歴有」の車両でしたが、中古車としてならぶと「修復歴なし」で販売されています。


それも、見落としとかでは絶対にありません。



その理由として

修復歴の大きさは、かなり大きな修復歴だったのです。





私は、愛媛トヨペットで「修復歴あり」で購入しました。
営業さんからは、フロント右側(タイヤあたり)に修復歴があるとだけの説明でした。





数年後、知人の板金屋さんに、クリアーが剥げてきたので、同色の塗装を頼みました。

知人から、「〇〇(私の名前)、この車の大きな事故してるなあ~」と教えてもらいました。

修復歴に対して気にしないので、そのまま所有していました。






GT-Rを売却するにあたり、
「この車の事故大きいですね。フロント右側から、運転席の後ろまで修復歴あります」
「間違いなく、フロントガラス割れてます、エアーバックも開いているでしょうね」との説明。

そこで何台も売っているので、いろいろ詳しく教えてもらいました。



査定士は「大きくても、小さくても修復歴は修復歴」ということで、納得のいく価格を出してもらいました。




買い取られたお店から、きっとオークションにかけられて、神戸から1000kmぐら離れたとろで販売されていました。






営業妨害になるといけないので、ネットから消えたので、このブログをあげさえていただきました。




このようなことがあると、中古車に対して不信に思うようになってしまいました。
ほとんどの中古車販売店は、良心的な商売をしていると思いますが、何か考えさせられるものがありました。








Posted at 2017/02/04 11:35:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2017年01月28日 イイね!

レクサスLS リアタイヤ交換と乾燥洗濯機故障

レクサスLS リアタイヤ交換と乾燥洗濯機故障先月、LSの前輪のタイヤを交換しました。

後輪は、まだスリップサインのところまできていなかったので、交換は春から夏にかけてかなあと思っていました。しかし、最近雪が降るようになり、LSはスタットレスをはかせていなく、タイヤの溝が少ないので怖くなってきました。

思い切って、タイヤ交換をしました。



ファルケン FK453 275/35R20 102W 一本約20,000円

今までは「275/35R20 102Y」だったのですが、時速280kmも絶対に走らないので、YからWに変更して、一本3,000円のコストカット!!

しかし、ネットで安いと思って買ったのですが、届いた商品は、2015年製・・・・・
新品タイヤに貼られているシールすらない・・・・・

店頭で買ったら、製造年週確認するのですが、まあ安いので仕方ありません・・・・



交換前のタイヤ。
なぜかまだ使えると思いえる私・・・・・・



タイヤ交換は、いつものように西宮ベースさん
20インチ2本交換で4800円






71412km
前のタイヤは3万キロぐらいで交換。
LSは重いので仕方ないと思うのですが、ブリジストンなどの一流メーカーだと何万キロもつんだろう???



子供たちは、オセロで遊んでます。



次は洗濯機が故障

BD-V5400

すすぎ・乾燥ができていない症状
乾燥だけしても、乾燥できず洗濯槽自体も温かくなっていない。

でも、次に洗濯・乾燥まですると問題なく稼働する。

しかし、長期保証に加入しているので、さっそく直してもらいます。
3月に長期保証が切れるので、修理屋さんに悪いところすべて直してもらうように依頼。

洗濯機も自動車と同じように、コンピュータで悪い場所(エラー箇所)がわかるらしい。
やはり、乾燥機能と、風呂水ポンプの調子が悪いとのことで、交換してもらうことになりました。

ちなみに、乾燥機能の修理で、35,000円ぐらい、風呂水ポンプの故障で15000円ぐらい。
一度に両方の故障だと、それ以下らしいです。

保証に入っていてよかった~



最近神戸は雪が少し降ります。



子供たちは大喜び。


レクサスに部品を取りに行ったときに遊んだり、


イケヤで晩御飯食べたり




なぜか、最近週末は子供たちの面倒を見ることが多いです・・・・・

たまには一人になりたい~


Posted at 2017/02/01 09:40:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2016年12月28日 イイね!

レクサスLS 前輪タイヤ交換

レクサスLS 前輪タイヤ交換LSのタイヤが減ってきました。


内側がもうダメ。



私的に考えるLSに一番似合うタイヤは、ブリジストンの「レグノ」


コストコで、「レグノ」1本工賃込、約6・7万。
ネットでも、1本工賃別で、4万円・・・・・


私が買ったタイヤは、


ファルケン FK453  245/40R20 で、

1本約15,000円




安い!!



実は、このタイヤ今はいているタイヤと同じなんです。

価格も価格ですから、タイヤノイズはしますが、ニットよりも断然静か。


いつものように、西宮ベースさんへ持ち込みました。


手際よく作業してくれます。




タイヤのことをいろいろ教えてくれます。


息子ちゃんは魚に夢中


娘ちゃんはオセロで遊んでます。


40分程度で作業が終わりました。

20インチの交換代金、4800円
格安。

数か月後に、後輪持ってきます~



次は、CHRを見に行きました。




じいさんがCHRを購入しそう。

CHRは自動ブレーキついているし。

次はポルシェへ

ようやく写真を撮ることができました。

次は、BMWへ

LSの次は、7シリーズの中古かな??
自動ブレーキついてるんだろうか?

BMWって自動ブレーキ遅れてるんだろうか??



息子ちゃんは、ジュースもらってご満悦でした。







Posted at 2017/01/09 00:23:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「1人で北海道 2022 3日目 タウシュベツ川橋梁 帯広 http://cvw.jp/b/1839698/46191111/
何シテル?   06/19 22:15
nanakapapaです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

電源設置(常時、ACC、ドアオープン、AC100V) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/18 14:47:29
サブバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/11 18:51:12
[日産 リーフ] スロットルコントローラ(pivot 3-drive FLAT)の取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/11 08:27:07

愛車一覧

レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
LS Fスポーツです。
SYM RV125i SYM RV125i
通勤に使ってます。短距離で急発進・急加速をしているせいか、リッター21km~23kmです ...
日産 リーフ 日産 リーフ
1年落ち 走行距離 130km の中古車を乗り出し240万円で購入しました。 半年乗っ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
1,050,000円で購入し、5カ月間8000キロ走りました。通勤車には乗り心地が少し悪 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation