• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nanakapapaのブログ一覧

2017年07月08日 イイね!

フーガエアコン故障かも・・・

フーガエアコン故障かも・・・
7月にはいり神戸も暑くなりました。

フーガでドライブをしている最中、エアコンの効きが悪いことに気づきました。

設定温度を25℃から20℃へ
まったく、変化がありません。

だんだん、冷風から送風になりエアコンが効いていない状態に・・・・
もちろん、AUTOでACになっている。


そのうち、冷風が。


あまり気にせず、用事を済ませて、車に乗ると全く冷風が出ません・・・
窓を開けて車を走らす始末。

外気温が33℃の神戸。窓を開けて走っている車はありません

エアコンの故障だと分かり、日産へ

10分ぐらいたってから冷風が出てきました。
冷風が出たり、送風になったりと。

日産に行くとコンピュータにつないで、診断するのに費用が掛かると言われたので、断りました。

もうフーガを廃車にすることが決定しました。
これ以上お金をかけれない。

エアコンが壊れたら、LSに乗ったらいいや。


日産で廃車にするから診断しないと言うと、営業さんは目の色を変えて、エクストレイルやノートを勧めてきました。(笑)
子供たちは花火をもらい大喜び。

花火をもらっても車は買わないよ。(買えないよ)


1月車検なのでそれまでゆっくり考えます。

候補は、予防安全装置がついている車かMT

1番欲しいのは

S660

面白いし、維持費も安い。リセールもいい。
でも、荷物が詰めない・・・・
実用性がない。


ボルボ V40(中古)

予防安全装置が充実。
中古だと安い

でも、CT200hとかぶる。
きっと燃費のいい、CTでほとんど移動するだろうな。


リーフ後期型(中古)

予防安全装置がついている。
中古だとめちゃくちゃ安い。
維持費もやすい。
CT200hから、リーフでほとんど移動するだろうな。

でも、次売るときは悲惨な目になるだろうな。
ニュースで一番寝落ちが激しい車と書かれていたし・・・・・


ゆっくり考えます。





補充しました。


フロントガラスのうろこ取り


きれいに取れました。

フーガは、トヨタ車と違いエンジンの吹き上がりがいいので好きなのですが。
なんかもったいないなあ~


次は、CT200hの後部座席にドリンクフォルダーがないのに気づき

購入しました。

あまり、モノを取り付けたくないのですが実用性重視



息子ちゃんに「正座」というと、体育座りをします(^-^;

Posted at 2017/07/09 22:32:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「1人で北海道 2022 3日目 タウシュベツ川橋梁 帯広 http://cvw.jp/b/1839698/46191111/
何シテル?   06/19 22:15
nanakapapaです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/7 >>

       1
234567 8
9101112131415
16 1718192021 22
2324252627 2829
3031     

リンク・クリップ

電源設置(常時、ACC、ドアオープン、AC100V) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/18 14:47:29
サブバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/11 18:51:12
[日産 リーフ] スロットルコントローラ(pivot 3-drive FLAT)の取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/11 08:27:07

愛車一覧

レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
LS Fスポーツです。
SYM RV125i SYM RV125i
通勤に使ってます。短距離で急発進・急加速をしているせいか、リッター21km~23kmです ...
日産 リーフ 日産 リーフ
1年落ち 走行距離 130km の中古車を乗り出し240万円で購入しました。 半年乗っ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
1,050,000円で購入し、5カ月間8000キロ走りました。通勤車には乗り心地が少し悪 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation