• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nanakapapaのブログ一覧

2015年09月26日 イイね!

王子動物園へ

王子動物園へ今日は妻が仕事の為、私と子供たちだけでお出かけをしました。

気候がよくなってきたので、王子動物園へ。
今日はGT-Rで行きました。何か月ぶりに動かしたんだろう・・・・・・・







息子ちゃんは大好きな象さんを見に行きます。


両手に持っている葉っぱは、象さんにあげるらしいです・・・・・・


次はパンダへ

寝てるし・・・・・


いつもぐうたら・・・・・

パンダになりたい~



動かないねえ~と息子ちゃん。



象さんにあげれなかった、葉っぱをパンダにあげようとします・・・・・・





ウサギとふれあい





娘ちゃんと息子ちゃんも電車が大好きです


昼食はロイホへ



次は、CT200hのUSBの件でレクサスへ


おやつをもらいます。


行儀が悪い・・・・・


おもいっきり遊びます。

CT200hのUSBで充電と音楽が聴けない件ですが、まだ分からないらしいです。
トヨタから連絡がないとのこと・・・・・
3週間たってるよ・・・・・



どんぐりでつくりました。

Posted at 2015/09/30 21:14:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 子どもたち | 日記
2015年09月23日 イイね!

丹波篠山 まけきらい稲荷

丹波篠山 まけきらい稲荷連休どこにもいかなかったので、ドライブがてらに丹波篠山に行ってきました。

王地山平左衛門稲荷神社(まけきらい稲荷)です。



人はほとんどいません・・・・・


娘ちゃんがお祈りします。




息子ちゃんもお祈りします。






鳥居がたくさんあり神秘的です


京都の伏見稲荷に行きたくなりました。
Posted at 2015/09/23 19:30:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2015年09月21日 イイね!

レクサス RX350 スロットルコントローラー取り付け

レクサス RX350 スロットルコントローラー取り付け兄が乗っているRX350にトムスのスロットルコントローラーを取り付けました。










アクセルのすぐ上のカプラーを外してかますだけ








運転席側の、足元を照らすライトのあるパーツを外します。
ネジ2本で止めているだけ
そのパーツを外す必要はないのですが、手が入りやすくなるので、カプラーが簡単に外れるようになります。



簡単に外れます。


これを取り付けます。


問題は電源。
普通は、車両を診断するところから電気をとるのですが、そこにカーレーダーの信号をとっているので、そこからは電源がとれません。(分岐するパーツがあるかもしれませんが・・・・)

そこで、ヒューズボックスから電源を取りました。
ACCは使用不可。
常時電源から電源をとるとのこと


兄の車はエアサスではないのですが、エアサスから常時電源をとります。


以前に、ドライブレコーダーで常時電源をとっているので分岐します



完成。

試乗しましたが、アクセルワークが良くなった気がします。

CT200hにもつけようかな???



娘ちゃんは、自転車が乗れるようになりました。
もう少し練習して、道路を走る練習をしてみよう。

息子ちゃんは娘ちゃんに対抗して三輪車です。




Posted at 2015/09/21 23:24:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2015年09月15日 イイね!

乳歯が抜けた娘ちゃんとおバカな息子ちゃん

乳歯が抜けた娘ちゃんとおバカな息子ちゃん娘ちゃんの乳歯1本抜けました。
他にもグラグラしている歯があるのでもうすぐ歯がどんどんなくなってしまうでしょう・・・・・・



娘ちゃんの自転車がだんだん乗れるようになりました。

その間、息子ちゃんは一人で滑り台をします。

普通には滑りません・・・・・・


頭から滑ります


楽しそう




最後には泣いてしまいました。


Posted at 2015/09/19 11:09:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 娘ちゃん | 日記
2015年09月12日 イイね!

自転車に乗れた娘ちゃん

自転車に乗れた娘ちゃん自転車練習をしている娘ちゃん。
ようやく自転車に乗れるようになりました。







のれるようになったと言っても、直進のみ・・・・・・

まだ練習が必要なのは
・出だし
・カーブ
・ブレーキ


まだまだ時間がかかりそう・・・・・・・
結構どんくさい???


でも、無理は絶対にしない娘ちゃん。

自転車練習して、一度もこけていません・・・・・・
ビビりです




その後、CT200hのUSBが認識しない、充電ができない修理でレクサスへ

新しいUSBボックスに変えてもらっても治らず・・・・・・

整備士さんのスマホ数台で試してもLG製品以外ダメらしい。
ケーブルも買えてもダメみたい。

トヨタ本社に聞いてみるとのこと。

直るのには時間かかりそうです。



修理の間息子ちゃんは裸足でうろうろ



ジュース、お菓子をもらってご満悦。

Posted at 2015/09/12 23:24:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 娘ちゃん | 日記

プロフィール

「1人で北海道 2022 3日目 タウシュベツ川橋梁 帯広 http://cvw.jp/b/1839698/46191111/
何シテル?   06/19 22:15
nanakapapaです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

   1234 5
67891011 12
1314 1516171819
20 2122 232425 26
27282930   

リンク・クリップ

電源設置(常時、ACC、ドアオープン、AC100V) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/18 14:47:29
サブバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/11 18:51:12
[日産 リーフ] スロットルコントローラ(pivot 3-drive FLAT)の取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/11 08:27:07

愛車一覧

レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
LS Fスポーツです。
SYM RV125i SYM RV125i
通勤に使ってます。短距離で急発進・急加速をしているせいか、リッター21km~23kmです ...
日産 リーフ 日産 リーフ
1年落ち 走行距離 130km の中古車を乗り出し240万円で購入しました。 半年乗っ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
1,050,000円で購入し、5カ月間8000キロ走りました。通勤車には乗り心地が少し悪 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation