• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nanakapapaのブログ一覧

2016年10月30日 イイね!

さようならGT-R そしてありがとう

さようならGT-R そしてありがとう10年間乗ってきたGT-Rを売却しました






平成18年11月27日納車。
愛媛のトヨタの中古車で購入。




私が乗った10年間の走行距離、17000km。ほどんど乗らなかった~。
月ぎめ駐車場ではずっとカバーをかけてました。





売却のきっかけは、私の体調不良。
3台の車の洗車がおっくうになってしまい、ほとんど乗らないGT-Rまで洗うことはできなくなってしまいました。
また、1週間に一回の充電も負担に思うようになり・・・・


健康な人だとこんなことでは、何も負担に思うことはないと思いますが、やっぱりGT-Rは大切に乗ってくれる人のところにいるのが、一番の幸せだと思い、思い切って売却しました。






そこで、パーツを外します。






バッテリーを外すのも大変・・・・


ナビを外します。



GT-Rは比較的簡単。


テレビアンテナも外します。


グローブボックスも外し、ETCなど査定に影響ないものはすべて外します。


ナビをサービスで取り付けました。
16年前のカーナビ。今でも動きました。



次はバックカメラを外します


ナンバーを上にあげます。
ねじが出てきます。


バックライトを外して、カメラにつないでいた線を外します。

なんだかんだしていると、1日かかって今いました・・・・


最後に、記念撮影


LSとGT-Rのこのアングル好きだった






家族で記念撮影。
近所の人に変な目で見られるし・・・・・


GT-Rがあった場所の駐車場がポツンと空いていて、寂しい気持ちにもなります。
寂しい気持ちが2割。でも、楽になったという気持ちが8割
売却したことには後悔してません。



息子ちゃんも、ブーン(GT-Rのこと)がいない。って怒ってます・・・・
新しいブーンはいつ来るの?と、買い替えだと思っています。(減車だよ)


GT-Rありがとう。次は、もっと大切に乗ってもらえる人に出会ってね。









Posted at 2016/11/10 10:06:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2016年10月23日 イイね!

タントカスタム売却 ドライブレコーダ、シートカーバ取り外し

タントカスタム売却 ドライブレコーダ、シートカーバ取り外し兄の3年乗ったタントカスタムが売却されました。

結構いい値段で下取りされたので、後期型のタントカスタムを購入しても追い金30万程度。(車検台を差っ引いて)

ナビ以外の、ドライブレコーダー・レーダー探知機・シートカバー・LEDフォグを取り外しました。




ドライブレコーダーの後ろから電源を取っているので、ナビを外します。





配線がたくさん・・・・
どの線が何かわかりません・・・・




グローブボックスも外します。


ドライブレコーダーを外します。


次は、ETC





ETCの取り付けに穴をあけていました・・・・



黒色の絶縁テープでごまかします。


めんどくさかったのがシートカーバー



取り付けより、取り外しのほうが数十倍楽。
でも、めんどい


肘おきを外します。

結構なトルクで取り付けられているので、取り付けも結構力が要ります。


次に、バンパーを外して、ホーンとLEDのフォグを外します。


樹脂製のねじをたくさん外します。




ナンバーを外し後ろにねじがあります。

でも、
イルミネーショングリルの線の取り外し方がわかりません・・・・

無理に外すと取れるのでしょうが、割ってしまうと査定が下がるので、兄にホーンは諦めてもらいました。

ホーンを取り付けたのは、兄の友達の板金屋さんだったので、プロは一人で10分で外したらしいです。
プロと素人の違い。


パンパーが、外れかけていたので、フォグは簡単に外すことができました。

子供たちは、遊んでいて作業を見に来てくれませんでした…


タントは先日売却されたので、次は何の車買うんだろう???







Posted at 2016/10/26 10:12:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2016年10月16日 イイね!

息子ちゃんの自転車デビュー

息子ちゃんの自転車デビュー息子ちゃんが自転車練習を始めました。


甥っ子からのもらい物。


うまいこと乗れないのですぐに飽きてしまいました・・・・・




次は虫取りに夢中


息子ちゃんが取れるわけがない・・・・


何度やってもダメ


3歳の息子ちゃんに捕まるチョウチョなんてないわ



と思ってたら


ゆっくり歩いて



捕まえました。




ピアノ室(倉庫)は、エアコンがつけれるのですが、工賃だけでも4万円ぐらいするので、スポットエアコンを購入

これで、夏場の車いじりも大丈夫。



試運転は、息子ちゃんでした。


このエアコン、夏場は4万近くしたのですが、さすがに在庫処分で、28000円でした。

来年からは重宝するでしょう。
Posted at 2016/10/18 10:43:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 息子くん | 日記
2016年10月09日 イイね!

RV125i プラグが折れた・・・・と、レクサス入庫不可

RV125i プラグが折れた・・・・と、レクサス入庫不可最近、スクーターがエンストするので、プラグを替えてみました。


プラグはアマゾンで購入。

こんな小さな商品なのに大きな箱・・・・
もう少し考えろよ!!



ばらしていきます






すぐにプラグまでたどり着きました。

今回の交換で、5cmのなんだろう?KTCの部品を購入。
前回は10cmのしかなかったので、バイクの周りを外さないとプラグが取れませんでした。

5cmでもできましたが、少し短いので、7cmぐらいのがあればベストかな??


汚れてるのだろうか??
私にはわかりません・・・・


しかし


気を付けていたのに




折れた・・・・・





こんな感じ



今まで、何十本もプラグを交換取り付けをしたのに、折ったのは初めて・・・・・




これもすべて、薬のせい。多分

最近、すごくミスや物忘れが多い。
この前は、自分の住所も書けなかった・・・・
主治医にはこのことを伝えて理由も聞いているので、痴呆症ではないですよ。



何というものかわかりませんが、これで外しました。





簡単に外れました。


これからは、ねじをつぶしたりした時用の工具を揃えていこう~




プラグ交換 7563km
前回の交換から、約5700km



息子ちゃんは、虫を捕まえようとしています。

息子ちゃんに捕まえれる、虫はダンゴムシぐらい・・・・
最近、カタツムリも捕まえます・・・・




ついでに、CTの1年点検。


いつも点検してもらっている、「トヨタ」で、レクサスは入庫不可との事。

今までの車両、すべてそこの「トヨタ」で、見てもらってるので、今回は「レクサス」も点検しますと言われましたが、何か気が悪い・・・・


そこのトヨタでは、「レクサス」は外車扱いで、整備マニュアルもないので保障できないので、今年の9月から入庫不可にしたらしい。
思わず、「GT-R」も点検してもらってるので、GT-Rは整備マニュアルはあるんですか?と聞いていしまいました。
当然回答は、「整備マニュアルなし」。

整備マニュアルがない、日産やホンダは整備して、トヨタが作った整備マニュアルがない「レクサス」は法定点検しないって、整合性取れてないわ。

トヨタ本社から、販社にはレクサスを整備してはダメとは通達されてないので、そこの販社の判断らしいです。


「レクサスに乗ってトヨタで点検するな」なんて言わないでね。
(そこの販社とは昔からの付き合いなので)
Posted at 2016/10/09 23:40:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2016年10月01日 イイね!

息子ちゃんアンパンマンミュージアムとCT異音

息子ちゃんアンパンマンミュージアムとCT異音息子ちゃんが妻とアンパンマンミュージアムに行ってきました。


アンパンマンショーです

すごく楽しみ




ひきつってます・・・・・



その後、アンパンマンや食パンマンなどとは写真を撮らず・・・・
逃げ回ってました。


普通なら喜ぶはずなのですが、理由を聞くと




「アンパンマン笑いすぎ・・・・」


アンパンマンが着ぐるみなので、ずっと笑っているのが怖かったみたい。


顔の表情帰れる着ぐるみのほうが怖いわ・・・・・





その後適当に遊びました。








昼食はパン。

定番ですね。



娘ちゃんの時は、広い名古屋に行きましたが、息子ちゃんは近くで狭い神戸。

これも一人目と二人目の子供の違い・・・・・




後日、レクサスCTの扉を開け閉めすると異音が・・・・・


ただ単にネジが緩んでいただけ。

でも、こんなところのネジが緩んだのは初めてでした。


いつものように、娘ちゃんと息子ちゃんはキッズルームでお遊び


お菓子とジュースもらって


遊びまくります。


替えるというとすねました。

その後、阪神電車で大阪へ

子供連れなので、各停に乗ったらすごく遅い・・・・

息子ちゃんも怒ってます・・・・


次からはJRに乗ろう。



Posted at 2016/10/03 00:00:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 息子くん | 日記

プロフィール

「1人で北海道 2022 3日目 タウシュベツ川橋梁 帯広 http://cvw.jp/b/1839698/46191111/
何シテル?   06/19 22:15
nanakapapaです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

電源設置(常時、ACC、ドアオープン、AC100V) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/18 14:47:29
サブバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/11 18:51:12
[日産 リーフ] スロットルコントローラ(pivot 3-drive FLAT)の取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/11 08:27:07

愛車一覧

レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
LS Fスポーツです。
SYM RV125i SYM RV125i
通勤に使ってます。短距離で急発進・急加速をしているせいか、リッター21km~23kmです ...
日産 リーフ 日産 リーフ
1年落ち 走行距離 130km の中古車を乗り出し240万円で購入しました。 半年乗っ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
1,050,000円で購入し、5カ月間8000キロ走りました。通勤車には乗り心地が少し悪 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation