• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nanakapapaのブログ一覧

2017年03月31日 イイね!

レクサスCT200h リア足回り交換

レクサスCT200h リア足回り交換CTの足回り(リア)を交換しました。

3年前に中古の足回りを購入していたのですが、めんどくさくてほっといたのですが、邪魔になったのでDIYで交換しました。




私のCTのサスは、48530-76050です。
今回交換したのは、48530-76090のサスです。

互換性があるのかはわかりませんが、CTが発売されて2012年半ばに、サスの変更があったところまでは調べました。



緩めておきます。


もう一つのジャッキで押さえます。




あっているのかは知りません・・・・








ネジは緩むのですが、今度は取り付けができません・・・・
ブレーキローターがついているところのねじがはまりません・・・・

30分ぐらいかけて何とかはめました。

コツがあるのかな???


次は右です




やっぱりここが、数ミリずれて、ボルトがはまりません。



よく見ると、周りがゴムでできているので、ドライバーを入れて数ミリ動かします。

それでも、数ミリずれているので、インパクトで回しながら入れるとはまりました。


3行で書いていますが、右側は1時間ぐらいかかったかな。

簡単にはまる方法教えてください。


フロントは、アッパーマウントを購入してからのんびり取り付ける予定です。

レクサスでアッパーマウントを注文した時に、整備士さんにこのことを話をすると、自動車屋はリフトで車をあげているので、ローターのところのねじは、適当にローター周りを動かすと入りますよ。
と言われました。

このタイプは面倒なタイプらしいです。


交換した感想は、乗り心地がすごくよくなりました。
ごつごつ感がなくなって、しなやかになった感じです。







Posted at 2017/04/07 22:19:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2017年03月29日 イイね!

福井県立恐竜博物館

福井県立恐竜博物館今日は、恐竜博物館を目指します。



その前に、母にお土産を。
母からは、羽二重餅の依頼がありました。
40数年前、両親と兄が福井に住んでいました。(私は生まれていません)


羽二重餅で有名?な、松岡軒へ


お店の人に駐車場を聞くと、道に停めても大丈夫ですよ。と言ったとたん、ミドリムシが通るとは・・・・

ちゃんと有料駐車場に停めました。



結構いい値段しました。


目的地の福井恐竜博物館


娘ちゃんは恐竜が怖いので、私と一緒に近くの公園で遊びます。

すごく楽しんでました。











大興奮だったらしい。


帰るときは泣きそう・・・・


でも、娘ちゃんと合流して、恐竜をテーマにした公園で遊びます。






息子ちゃんはすごく楽しかった見た。


帰ってからも「また行きたい」との連呼。


家で泣いてしまいました・・・・



片道3時間半なのでそう簡単にはいけないなあ~



Posted at 2017/04/02 00:04:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2017年03月28日 イイね!

福井県芦原温泉八木旅館

福井県芦原温泉八木旅館息子ちゃんは、恐竜が大好きなので、福井県に行ってきました。

今回も格安なお宿、八木旅館に泊まりました。

おかしなことに、3人と幼児0円より、4人で泊まるほうが宿代が安い。
思い切って、息子ちゃんの分も代金を支払いました・・・・・


福井県と言えば、「ソースカツ丼」
有名な、ヨーロッパ軒へいきました。


ソースかつ丼も美味しかったですが、エビ丼のほうがおいしかった。

芦原温泉へ




お庭はきれい


息子ちゃんも浴衣で大喜び
ここのお宿は、ジュース飲み放題







娘ちゃんも喜びます。


眺望は微妙



お菓子も息子ちゃんの分もある


そば処 日の出屋


晩御飯は、越前そば


お味は微妙。
普通のそばのほうがいいなあ~



ライトアップがきれい


子供たちが寝てから、ロビーで、お庭を見ながら1時間妻と話をしていました。

まあ、こんな時もあっていいか。


八木旅館は、価格が安いうえに、ジュースが飲み放題。マッサージ器も無料など、サービスはよかったです。
また来たいお宿かな。

明日は、恐竜博物館へ向かいます。



Posted at 2017/04/01 00:46:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2017年03月20日 イイね!

さつき撤去と、CT200hスタットレス交換

さつき撤去と、CT200hスタットレス交換そろそろ温くなってきたので、スタットレスを純正タイヤに交換しました。








そろそろ足回りを交換しようと思い、潤滑油を塗っておきます。

走行距離5000km程度の、純正サスペンションをオークションで購入しているのですが、3年間交換していません・・・・・

私のCTは初期型で、その1年後にサスペンションだけ改良されたらしいのでその改良されたサスを交換予定。


ついでに、邪魔だったさつきを植え替えます。


もさもさで嫌い



たまりゅうに植え替えます。



息子ちゃんも手伝ってくれます。



今度は自分で水やりをするので、ズボンは濡れ濡れ・・・・・



撤去したさつきは、実家に持っていく予定。

Posted at 2017/03/24 10:28:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 息子くん | 日記
2017年03月15日 イイね!

篠山クワンモンペとRV125iスマホホルダー取り付け

篠山クワンモンペとRV125iスマホホルダー取り付け代休だったので一人でピザを食べに行きました。


丹波篠山に入ると雪。

3月中旬で雪なんて珍しい・・・・



11時過ぎに到着。

並ぶんだろうと覚悟しましたが、さすがに寒かったのでお客さんはほどほど


サラダと自家製ジンジャーエール


ピザを取るのを忘れた・・・・

1枚はお腹の中。

美味しかったので、1500円はありかな。


でも、並んでまでは。


次にバイクにスマホホルダー取り付け


マイナーなバイク











落としてもいいように古いスマホを使用

これでワンセグが見れる。

でも、画面が近すぎて運転中に視聴は無理だな。

信号待ちと音声のみ


最終的に、左から右側につけなおしました。





Posted at 2017/03/19 00:04:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「1人で北海道 2022 3日目 タウシュベツ川橋梁 帯広 http://cvw.jp/b/1839698/46191111/
何シテル?   06/19 22:15
nanakapapaです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1234
567891011
121314 15161718
19 202122232425
2627 28 2930 31 

リンク・クリップ

電源設置(常時、ACC、ドアオープン、AC100V) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/18 14:47:29
サブバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/11 18:51:12
[日産 リーフ] スロットルコントローラ(pivot 3-drive FLAT)の取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/11 08:27:07

愛車一覧

レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
LS Fスポーツです。
SYM RV125i SYM RV125i
通勤に使ってます。短距離で急発進・急加速をしているせいか、リッター21km~23kmです ...
日産 リーフ 日産 リーフ
1年落ち 走行距離 130km の中古車を乗り出し240万円で購入しました。 半年乗っ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
1,050,000円で購入し、5カ月間8000キロ走りました。通勤車には乗り心地が少し悪 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation