• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

REDPONDのブログ一覧

2007年01月30日 イイね!

いちご大福グミ

いちご大福グミ平日の昼間に更新してる(深くは訊かないで)社会人です、こんにちは。

昨日は母親のFitで通勤していたので、会社の帰りにコンビにへ寄り道して飲み物を買って帰りました。
そこでカウンターをふと見ると、

「いちご大福グミ」

なんて新製品があるじゃありませんか!
最近ダイエット中で食べ物ネタがなく、久しぶりに間食買いしてしまいました。
(ついでにみたらし団子グミも)

残念ながら、みたらし団子グミほどのインパクトはなかったです。
いちご大福と言われれば、「あ~」ってくる感じですが。
こういうおもしろ商品は好きなので、味は気にしません。
面白ければ何事もOK。

小さいけど、一粒一粒味わって食べると良くわかる感じです。
(みたらし団子グミは噛まないとわからなかった)

会社の同僚に、食べるのがやたら早い奴がいて
・コロッケ(大)・・・10秒
 出張帰りに高速道路のSAでコロッケを買ってきたなと思いながら窓を閉めて、振り向いたらもうなくなってました
・メロンパン(大)・・・45秒
 飲み物ナシで、6口くらいで完食。
こんな伝説を持ってる人なので、たぶん一袋一口で終わっちゃう気がします・・・。
Posted at 2007/01/30 11:20:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年01月29日 イイね!

Walkman買ってみました

Walkman買ってみました携帯できる音楽プレイヤーが欲しくて、SONYのWalkmanを買ってみました。
今回は夜中に通販サイトをポチっとしたわけではないです。
近所にあるヤマーダ電気♪に行って買ってきました。
物欲魔王には違いありません。

購入の際に検討した項目としては、
・メモリとして使えるとうれしいのでPCのUSBに刺せる構造
・MP3が使える
・電池が長持ち
・コンパクト
・安価
この4点です。一応4点とも満足してるかな~という製品でした。

>>メモリとして
普通にPCのストレージデバイスとして使用可能です。

>>MP3が使える
転送元ファイルはMP3が使えます。
ただし、Walkmanで聴く場合は別ファイルとして転送しないと使えない仕組みです。
つまり、一度Walkmanに入れてしまうとMP3ファイルではなくなってしまうため、取り出しはできません。
パンフに書いておいて欲しい。(売り上げ減るだろうけど)

>>電池が長持ち
PCに刺しておいたら、2時間ほどで充電が完了しました。
まだそれほど使用していないので何とも言えませんが、28時間もつなら「成田空港→アムステルダム空港→ヒースロー空港」の間中聴いていても電池が切れないということなので嬉しい限り。
PSPに外部バッテリーつけて機内で聴いてると、結構かさばってしまうので。

>>コンパクト
少し大きめのUSBメモリくらいの大きさなので、ポケットに入れておいても全然違和感がないです。
唯一かさばるのが、ヘッドホンでした。
ボタンもちっちゃいけど、操作しにくいほどではありません。

>>安価
今回買ったのは2GBのモデルで、NW-E005というタイプ。
ヤマダ電機で\15000にポイントが2200ついたので、実質\13000ぐらいでした。
外部ストレージとして使えるなら、これぐらいでもいいかな~って値段です。

これで、MP3ファイルがそのままの形式で使えたら言うことナシだったんですが。
あとは、本体がツルツルして綺麗すぎて、指紋がべったり付いてしまう欠点も・・・。
ただいま、頑張って音楽データの転送中です。

お財布が軽い~ orz
Posted at 2007/01/29 17:09:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年01月29日 イイね!

うそーん

 うそーん今日はボチボチでんな~
ってくらい普通の日でした。

夕方、隣の富士市に用事ができたので、ついでにシダックスの近くにあるヤナセまでベンツBクラスのパンフをもらいに行きました。
5:40分ごろだったと思います。
が。

誰もいねえ・・・。
電気はついてるけど、呼んでも待っても誰もいない。
うそーん って感じで、店の中にしばらく立ってました。

気分は空き巣!
俺このままいたら警察呼ばれて連行される!


そんな恐怖感が浮かんできて、コソコソと背中丸めて店を出ました。
ピットも電気は点いてたけど誰もおらず・・・。

もしかして、年収400マンちょっとの庶民には店員が見えない仕組みなんだろうかと、暗くなってみたり。
今日の服装は、トレーナーと黒のスラックスでした。
ベンツはおろか、間違ってもレクサスの店なんて行けない格好
かもしれません。

それにしても、どこいったんでしょうね・・・店員。
次期車両の検討から、ベンツBクラスが完全に消えました(笑)
Posted at 2007/01/29 00:04:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年01月26日 イイね!

音楽もDVDで聴きたい

音楽もDVDで聴きたい久しぶりに音楽を聴きたくなったので、Amazonの通販で購入してみました。
CDを買ったのは、10年ぶりくらいです。
(しかも海外アーティスト)
右から順に、


「プリンセス・ファーギー:The Dutchess」

ブラック・アイド・ピーズのボーカルの女性、ファーギーのソロデビューアルバム。
本当に美人な女性で、声も綺麗だけど女性としての魅力にあふれているシンガーさんです。
音楽の方はどちらかというと好みではない部類に入るんですが、歌詞がとてもストレートで(日本語で歌われたら赤くなってしまいそう)ごまかしのない曲だなと思いました。
「歌いたいから歌う」そんな感じ。だから輝いているのかも。


「ザ・ヴェロニカズ」

オーストラリア出身の美人姉妹が歌っていて、元気な曲が多いです。
なんとなく目が離せなくなるような、不思議なユニットだと思います。
ライブ見に行きたい。
PVがこちらにありました↓
http://www.theveronicas.com/


「ダニエル・パウター スペシャルアルバム」

カナダ出身の、2005年にヨーロッパで大ヒットしたピアノマン。
来日していたので知っている方も多いかも。
優しい感じのするハスキーボイスで、帽子をかぶってピアノを弾きながら歌うのが印象的。
人相は悪いですけど(笑

新曲Love you Lateryを含む、CDとDVDがセットになったアルバムです。
どうしても見たいPVが入っていたので購入しました。
(ituneで購入すると著作権等でめんどくさいし、パソコンでしか見られなくなるので)
CDはおまけのようなもので、DVD一枚あれば満足な内容。
高音質版の音楽と、スタジオライブ映像、PVが入っています。
中でもBad Dayという曲はPVナシでは魅力が半減してしまう曲だと思うので、聴いたことはあるけど見たことはないという方がいたら、公式サイトから視聴してみてください。
http://www.danielpowter.com/

ここで思ったことは、音楽に映像が加わるとすごく印象が変わるんだなということ。
最近はDVDも普及してきたし、ハードディスクも携帯音楽プレイヤーも大容量化しているので、映像付きの音楽がもっと流行れば良いなあ・・・と。

ちなみに家にあるDVDプレイヤーはPS2です。
それでも、CDデッキで聴くよりずっといい。
聴きなれた音楽を、目と耳で感じてみてはいかがでしょう?
たぶん、また違った楽しみが増えるはず。
Posted at 2007/01/26 09:35:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年01月24日 イイね!

道路に出るのが怖くなる話

道路に出るのが怖くなる話最近、バイクや車で道路を走っていていつも思うのが・・・。
道路は一歩間違えば簡単に人が死んでしまう場所であるということ。

・チャリンコの30cmわきをすごいスピードで走っていく車
「俺って車幅感覚が良いからこんなに寄せられるぜ!」
なんて思ってる勘違い野郎がいました。
風圧でよろけたり、道路の段差で転んだらその場で跳ねてしまうって判ってるのかな?
免許を持っていない人は、後方確認なんてしないで突然曲がってくる人もいます。

・車間を1mもあけずにバイクに追走していく車。
高速道路で転んで、後続車に轢かれたライダーの話が時々あります。ほとんどが即死。
最近の車は軽自動車でも1トン以上、普通車は1.5~2トン近くありますから、人間の体なんてすぐにペチャンコです。
前を走っているバイクや自転車が転んだら・・・?

・走行中の車の間をスラロームで追い越していくバイク。
これは、轢かれて死んでも自業自得だと思いますが。
車線変更するとき、確認だけして判断しないで曲がってくる車もいます。
渋滞時に空いている車線にいち早く割り込む日本人、「今だ!一台分空いた!」って突然曲がってくる車も・・・。
たぶんそういう人は死角にバイクが来るなんて考えてません。

・一旦停止も信号も、まったく無視してはしるチャリンコ達。
一時期、自転車免許なるものが出ましたが、すぐに聞かなくなってしまいました。
交通ルールとかマナーを知らずに走っている傍若無人な自転車が多いこと・・・。
せめて、一時停止と信号は必ず守って欲しいです。

なんか、最近の交通ルールだと自転車は右側を走っても良くなったらしいので、逆走して来た自転車を跳ねてしまうと、車が100%過失になることもあるとか。
ぜーんぜん知りませんでした。

自分が普段気になるのをいくつか書いてみるとこんな感じ。
で、世の中のほとんどの人は優良ドライバーだと思うので、交通犯罪について調べてみました。

YPOホームページ
http://homepage2.nifty.com/YPO/

PDFファイルで読むことができるので、一度読んでみることをオススメします。
これを読んだら、道路に出るのが怖くなってしまいました。
内容的に多少偏っていると思わなくもない表現もあると思うのですが、こんな奴らが車を運転していると思うと、ゾッとしてしまいます。

最近は煽ってくる車や、フラフラしたり頻繁に車線変更していく車には近寄らないようにしました。
(若い頃は煽り返したりしてましたが)
変なのには近づかないのが一番いいと思います。

警察だっていつもそこにいるわけじゃないですから。
速度違反や一時停止の取締りしてるのぐらいしか見たことないし・・・。

あ、最近飲酒運転の検問でパトカーに乗せてもらったんだっけ(笑)
もちろん一滴も飲んでませんでしたよ!
Posted at 2007/01/24 16:45:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

車やバイクが好きで、たまにサーキットへ出かけたりF1を観戦しに行っていました。 自分で運転するのはヘタレですが、ドライブが大好きです。 きいろいくるまや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/1 >>

 1 23456
7 89 10 111213
14151617181920
2122 23 2425 2627
28 29 3031   

リンク・クリップ

ミクシィ日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/28 10:44:48
 

愛車一覧

トライアンフ Tiger800 ABS (タイガー) トライアンフ Tiger800 ABS (タイガー)
イギリス生まれの猫。 低速はヒュルンヒュルンとおとなしい猫そのものだけど、5000回転 ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
マツダ地獄もなんのその、クリーンディーゼルと6MTに惹かれて購入を決めました。 色はマ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
免許取立てで練習用に買った車。 当時は「車を改造するのは暴走族だ!」と思っていたので、ま ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
今はもう絶版車になってしまったトルネオのユーロRです。 他に誰も乗っている人がいない車が ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation