• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

REDPONDのブログ一覧

2015年06月15日 イイね!

タイガー ヘルメットロック追加

タイガーの初回点検も無事に終わり、走行距離は1320kmとなりました。
次回は一年点検、それまでに何キロ走れることやら。

アメリカ出張したりラジコン作り始めたりと、中断していたタイガーの改造計画にようやく着手しました。
とりあえず、一番簡単なヘルメットロックの追加をしました。

DSC00565_1024.jpg
左側面のフレーム下に、何かを付けてくださいと言わんばかりのネジ穴があいています。
この穴を利用して取り付けます。
すぐ近くにHELLAソケットが付いてるけど、邪魔にはならなそう。

DSC00566_1024.jpg
樹脂のキャップをラジオペンチでグイグイ剥がします。

DSC00568_1024.jpg
キジマのヘルメットロック。
前のバイクには、スズキのチョイノリオプションをつかっていたのですが・・・廃番で入手できなかったのでこちらを使いました。
本体だけなので、バイクに取り付けるための金具を自作する必要があります。

DSC00609_1024.jpg
2mmのステンレス板をチョイチョイと曲げて角を落として・・・磨くのはめんどくさいのでやめました。
ロック固定用に、穴を空けてあります。
板を2mmにしたのでタップがもろくなってしまい、仕方ないので裏側にナットを溶接することにしました。

DSC00610_1024.jpg
M5と勘違いしてナットを付けてしまったので、一度剥がしてM6のナットを溶接しなおしました。
見えない所なので問題ないでしょう。

DSC00611_1024.jpg
キャップスクリューを探したけど鉄製しか無かったので、道具箱に転がってた適当なステンレスのボルトで取り付け。
曲げ寸法を間違えて内寸で曲げてしまい、ちょっと強引に取り付けてます。

DSC00612_1024.jpg
ともかく、無事に取り付けることができました。
試しにヘルメットをかけてみたけど純正っぽくていい感じです。

DSC00613_1024.jpg
またしても設計ミスが・・・
ロックを開けるとフレームに干渉してしまい、開き切らないことが判明。
まあ、全開しないのでヘルメットが落ちることもないしいいとしましょう。
フレームの塗装に傷がつくこともわかったので、保護シートを貼り付けて完成です。

うーん、なんか今回は設計ミスが多かったような・・・(;´Д`)
Posted at 2016/05/26 11:38:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月09日 イイね!

CC-01製作記 その4

いよいよCC-01の製作開始です。

20代の頃は次の日仕事だろうがお構いなしに、届いたその日に徹夜して作り上げたものですが・・・
最近は通勤中に居眠り運転しそうになるのでグッと我慢しています。
数カ月分のお小遣いを投入したおもちゃなので、じっくり作っていく予定(;´Д`)

DSC00599_1024.jpg
タミヤ製キットでは定番の、”初手ピニオン付け”。
このところブラシレスモーターばかり使っていたので、久しぶりのブラシモーターが新鮮に感じます。
慣らし運転などはめんどくさいのでしていません(待て)。

DSC00600_1024.jpg
デフの組み立て。
CC-01には、デフロックパーツが付いているのですが・・・完全ロックなので駆動系が破損してしまう可能性を考えて、ガムを入れます。

DSC00602_1024.jpg
なぜかフロント側はプラ製。リアは金属製。
グリスを入れて・・・

DSC00601_1024.jpg
タミヤ純正ハナクソではなくて、ギヤデフ用ガムを入れます。
結構入れ方が難しくて、プラ製なので歪んでギヤが回らなくなったり苦労しました。
ギヤが変形しないけど固くなるくらいのデフに調整。

DSC00603_1024.jpg
残りのギヤを組み込みます。
なんかツーリングカーと違って減速比すごい感じ。

DSC00604_1024.jpg
さて次・・・リヤアクスルが付くピローボールの組み立てにはいr


バキッ


・・・ん?


コロン コロコロ・・・


ガ━━━━━━━(;゚Д゚)━━━━━━━ン !!


ピローボール折れたああああ。・゚・(ノД`)・゚・。


全然締め込んでないのにピローボールが折れてしまいました。
しかも5mmじゃなくて7mmの奴!その辺に売ってない奴!
予備もないし、なんか致命的な感じがそこはかとなく・・・

なんとも今日はやる気がなくなったのでこの辺で。
Posted at 2016/05/26 11:39:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月07日 イイね!

2015/5/26~6/1 アメリカ出張

一週間ほどアメリカに行ってました。

突然上司からアメリカ行くぞ!と言われてえっ?となったものの、そこはまあ面倒くさいと思いつつスーツケースに着替えを適当に放り込んで成田空港へ発送。
初めて海外へ行った時は一ヶ月前から持ち物チェックリストとか作ってたのに、あっさりしたものです。

上司は3時間くらい前に着いてラウンジでビールを飲んでるらしいけど、付き合ってられないので別々に集合させてもらいました。

1_1024.jpg
デルタのアトランタ経由で出発。去年はあまり出張しなかったので、マイレージも普通の人になってます。
搭乗の表示が自分の発券と同じになったので乗り込もうとしたら係員にオマエの番じゃねーよと止められました。
掲示板に出てるじゃん!と言っても掲示板見てくれない不思議な係員。
他の人に言われてようやく通してくれました。


んで、写真はないけど(イライラしてたので撮らなかった)アメリカ到着。

端折ってますが、初日は飛行機の到着が5時間遅れて着いたのが夜中の1:30でした。
レンタカーが閉まってたので仕方なくタクシーでホテルへ行ったんですが、何故か1台なのに2人前の金額を請求されてチップも執拗に要求される始末。
ダメだと言ったんですが、黒人運転手に凄まれ命の危険を感じて仕方なく払う羽目になりました。
ナッシュビルの空港は結構大きなところなんですが、そのタクシーですら「言葉が分からなそうなジャップ」を見るとボッタクってきます。海外コワイ。

で、翌日は普通の白人タクシーで空港へ戻って、Hertzのレンタカーを借りに行きました。
また黒人かよ・・・と思いつつ見てたら、何故か1日70ドル余分に上乗せオプションを着けた挙句サテライトラジオやら何やらで400ドル以上追加料金が発生!
ここでも散々文句を言ったんですが、アーハァーン?みたいな対応で、しまいには上司が諦めてしまい決着。

挙句の果てに、予約していた車格(2.5~3Lクラス)がなくて、1500ccのノートになりました。
「ボッタクって車がなくてショボチングレードってなんなんだよ!」
「Hertzの看板背負ってて堂々と詐欺かよ!」

って係員に言ったけど

「アーハァーン?(・∀・)ニヤニヤ」

ホントアメリカ人のこう言う反応が大嫌いです。
一度契約したものは覆らないのが、この国の仕様。
読まれてる方は不快かもしれませんが差別発言上等!なアメリカ出張の始まりなのでした。

2_1024.jpg
上司が「ファーストフードは嫌だ」と喚くので(アメリカでファーストフード食べられないとか)メキシカンに来ました。
自分のはタコサラダのはずが豪快な・・・!

3_1024.jpg
その日の晩飯。
ナマズの唐揚げです。食いやがれこの野郎的なアメリカの盛り付け。
この国には繊細という言葉は無いようです。

4_1024.jpg
ホテルの朝ごはんはワッフルを焼いて食べました。
で、これは昼ごはんです。
「もう肉は嫌だ」と駄々をこねる上司のリクエストでイタリアンレストランを探してやって来ました。
グーグル先生のなんと偉大なことか!

ちなみに自分の携帯はドコモなのですが、simフリーにしてあるのでこちらのsimに差し替えています。
通信も通話も(番号変わるけど)日本にいる時と同じように使えるので便利です。

AT&TのGoPhoneというプリペイドsimなのですが、45ドルで1ヶ月間通話し放題の1.5GBまでLTEが使えるので便利。
上司の使ってるソフトバンクの海外放題LTEより10倍くらい早くて文句言われました。
そんなこと僕に言わないで孫正義に言って下さい(´・ω・`)

5_1024.jpg
ホテルの駐車場にて。
比較になるものが置いてないのでわかりづらいですが、ハマーよりでかい車達です。
一番右のはトレーラーヘッドですが、日本のやつより1.5倍くらいあります。

この景色を眺めていたら、オバマが日本人はアメ車買えよ!って文句たれてたのを思い出しました。
そのまま言ってるのではなくてアメリカのモノを買えよと恫喝している比喩だと思いますが、案外日本の道路事情を何も知らずに言ってる可能性もありかなと思います。

それくらいアメリカという国は広いということです。

8_1024.jpg
夜は上司が
「ワインが飲みたい」
と喚くのでまたまたイタリアンにやってきました。
カロリーが気になり始めた自分は、シーフードスパゲッティを注文。
なんて名前か忘れたけど、おいしい白ワインを頂きました。

6.jpg
アメリカ4日目。
上司がおみやげを買いたいというので、ケンタッキー州ではいちばん規模が大きいオープリーモールという所にやって来ました。

4日目にしていい加減面倒くさくなってきたので、買いたいブランドの場所を教えてあげたあとは

「12時にフードコートで待ち合わせましょう」

と放置決定。
価値観が違いすぎる人間と行動するのがこんなに辛いということを3日間噛み締めています。
これも仕事のうちかと思うしかありません。

ため息をつきながらスタバで甘いコーヒーを飲んでフェイスブックを更新したりしてました。
日本のカードが使えないのが不便です。

7.jpg
ショッピングモールの中に巨大な水槽と、グリズリーの剥製が飾ってありました。
リアルくまのプーさんです。

1時間ほどショッピングモールを見て回り、SOLOのショルダーベルト収納式バッグを購入。
結局仕事道具を買ってしまった・・・。

LEGOストアでデス・スターが売ってたのに興味を惹かれたけど、600ドルは無理Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
(箱がスーツケースより大きいし)

9_1024.jpg
ああ、なんかアメリカの写真が飯ばっかり。
買い物に夢中になった上司は30分ほど遅れて待ち合わせ場所にやってきましたヽ(`Д´#)ノ

「肉は食べたくないけどステーキは大丈夫だ」

と名言を残してくれた上司のリクエストで、サーロインステーキ280gを注文しました。
やはりカロリーが気になるので、ブロッコリーと蒸かしたジャガイモを副菜に沿えて。
なんかおまけでエビフライも付いてきました。

7180237_2158292597_54large.jpg
一週間に渡る通訳生活とツアコン仕事もようやく開放されて、帰りの飛行機待ちです。
(しかし機内での一仕事がまだ残っているのであった)

帰りの飛行機では、侍クロニクル(英訳なので原題がわからず)とホビット三部作を見てあとはひたすら寝ました。
日本人のCAさんがエキゾチック美人でとても自分好みだったのが印象的。
こういう人と一瞬で仲良くなれるような超能力が欲しいです。

グダグダですがアメリカ出張日記でした。
明日から作りかけのラジコンとか埃だらけになったバイクとクルマの洗車の日記に戻ると思います。
Posted at 2016/05/26 11:40:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月06日 イイね!

CC-01製作記 その3

アメリカ出張で中断していたCC01製作記の続きです。

DSC00592_1024.jpg
ついに本体が届きました。
世界に誇る日本の4WD、トヨタ・ランドクルーザー40です。
(いきなり)余談ですが、レストアガレージ251という漫画にも登場する車です。

DSC00593_1024.jpg
バラで集めるより安い店舗オプションのフルベアリングセット。
クローリング用途では要らないという情報もあったのですが、駆動系のロスを合理的に減らしたいと思ったので購入しました。
ラジコンを作った時はいつも買ってる(効果が一番出やすい)パーツです。

DSC00594_1024.jpg
本体が届くまで悶々した日々を過ごしているうちに、ホームセンターでつい買ってしまったケース。
大きい方に現在持っているXVシャーシを入れて更に大きいケースを空けてランクルをしまうつもりです。
小物ケースは余ったパーツを入れておくのに使います。

DSC00595_1024.jpg
開封の儀!
こういうの考える人もいるんだろうなあ・・・と思うくらいきれいにみっちり詰まってます。
お金が自由にならない小中学生の頃は、模型屋さんでこの大きさの”ラジコンの箱”を見るのが日課でした。
今でも箱を開ける瞬間は、その頃の思いが蘇ってきてとてもワクワクします。

DSC00596_1024.jpg
タイヤでかっ(;゚Д゚)
手触りはCRのタイヤとくらべて硬いので、クローリングには向いてない・・・かな。

今回の目的は、スケールモデルでクローリングを楽しむことなので、あえて純正っぽい所にこだわって作ります。
現実に公道を走ってるハイリフト車ってあんまりかっこよく感じないので。
ランクルは傷だらけ泥だらけでも純正が一番かっこいいと思います。

DSC00597_1024.jpg
お店を広げました。
とりあえずパーツ袋にマジックで記号を振って、作るときに探しやすいようにします。
今回はそんなに部品の点数がないみたいなので、作る時間も少なくて済みそうです。

DSC00598_1024.jpg
届いてみてあれ?って思ったパーツ。
なんとLEDユニット付きでした。いつも自作で後から付けてたので儲かったぜ!な気分。

タミヤのLEDユニットはボディ天面に付けることが多いので重心が高くなって嫌なんですが、今回はツーリングカーじゃないのでいいとしましょう。

さー張り切って作るぞー(*´∀`)
Posted at 2016/05/26 11:40:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

車やバイクが好きで、たまにサーキットへ出かけたりF1を観戦しに行っていました。 自分で運転するのはヘタレですが、ドライブが大好きです。 きいろいくるまや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/6 >>

 12345 6
78 910111213
14 151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ミクシィ日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/28 10:44:48
 

愛車一覧

トライアンフ Tiger800 ABS (タイガー) トライアンフ Tiger800 ABS (タイガー)
イギリス生まれの猫。 低速はヒュルンヒュルンとおとなしい猫そのものだけど、5000回転 ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
マツダ地獄もなんのその、クリーンディーゼルと6MTに惹かれて購入を決めました。 色はマ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
免許取立てで練習用に買った車。 当時は「車を改造するのは暴走族だ!」と思っていたので、ま ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
今はもう絶版車になってしまったトルネオのユーロRです。 他に誰も乗っている人がいない車が ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation