• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月02日

GEO区域って ご存じですか~?

GEO区域って ご存じですか~?

GEOと言ってもレンタル屋さんのGEOじゃないんですよ😊
ドローンメーカーが公共の安全と秩序を維持する為に独自に設けた飛行制限区域の事なんですが これがなかなかの曲者なんです






東京湾アクアラインの近くに浸透実験池と言う妙な形の池がありまして
この池をドローンで上空から撮ってみたい!!alt

ところが ですね~
アクアライン付近は羽田と自衛隊の木更津飛行場がある為 モロ飛行制限区域なので
DJIに飛行制限ロック解除申請をし承諾されないと飛ばせないんです😢
alt
申請自体は簡単なんですが ロック解除の承認が私の機体にインポートされないんです
(ここが重要で 皆さん超苦労してると思います)
メーカーとチャットやLINEでやり取りする事数時間 😵
現地に行って試すも飛行出来ず無念の撤収する事2回😢😢

そして昨日 遂に飛行出来ました~! それが これ!!
alt
ただそれだけなんですが・・・
ドローンが現地で舞い上がった時の嬉しさ!!
苦労した甲斐あってか 久々ガッツポーズ出ちゃいました🤩
alt

ブログ一覧 | 日々 | 日記
Posted at 2023/11/02 11:10:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

アンサーバック装着出来ず
いびきマンさん

🏃ジョギング_20240120🏃
元ビート乗りさん

バスタブベースの停電対応
バスタブさん

ランドクルーザー70 車速ドアロッ ...
YOURSさん

龍と出るか蛇と出るか?
おもちんさん

これだから中途半端な頭は困る
サスケ@Z34さん

この記事へのコメント

2023年11月2日 11:37
こんにちは。

> 浸透実験池
私もGoogleマップで気になって訪れたことがあります。ちょっと異次元空間的で面白いスポットですが、陸を歩くと全貌が掴めず歯痒かったので、ドローン視点で観たくなる気持ちはよくわかります。

>GEO
噂には面倒そうなのでドローンには手が出せずにいましたが、やはり大変そうですね。
制限区域を設けたり申請制にすること自体は理解できるのですが、手続き自体がわかりにくかったりスムーズにできないのは行政の怠慢と感じてしまいますw

デジタル庁で何とかしてくれないかなぁ。
コメントへの返答
2023年11月2日 13:26
こんにちは♪

前々から気になってたんですがこれで気が済みました😊

ロック解除の手続きは出来てしまうと「何だよ 簡単じゃん」ってなるんですが ど~も教えたくないってのが本音の様でメーカーへの問い合わせやメーカーとのLINEのやり取りでも言わないんですよね
「こ~して見て下さい」って言ってくれればそれまでなんですが🤔

YouTube等でも皆さん苦労されたからなのか 肝心なポイントを端折って説明してるので中々接続出来ないんですよ😊
2023年11月2日 12:05
こんにちは~・・・・。

良く知っていますよ・・・、以前Googlemapで見つけて、不思議に思って調べたこともありました。

その時の調べでは良く判らなかったことも多かったのですが、最近のAIに質問すると、様々なことも解ったのです・・・・笑。

1970年代の初めころに新日鉄によって海水浸透淡水化実験は開始されたという事、1973年にはオイルショックを機に実験が見直され、1976年には実験は中止されその後池は放置されたことも解りました。
池のある干潟全体は現在も新日鉄の所有地であるはずですが、この土地は元々は千葉県や木更津市が管理する土地であったとも思われますが、昔の土地の呼び名は「新田村」であり、江戸時代に民が開拓埋め立てなどをして農地として利用されていたものを、新日鉄が工業化の一環として利用する目的で買い上げが行なわれた際、千葉県や木更津市が地元民との間に入って補償などを含む調整が行われたと思われ、その上で新日鉄の所有となった干潟であると解りました。

広大な干潟が工業地帯にもならずに現在はほぼ放置されているのを見ると、とても勿体ない事だと感じますね・・・、浸透実験も中止されていることもあるし、現在は放置状態でもある事から、所有権が移動した時代の理由も失われていると思われることなどからも、公的な公園などに整備し直して有効利用を図る事が出来ない物かと感じました・・・・。


コメントへの返答
2023年11月2日 13:35
こんにちは♪

そそ おっしゃる通りなんですよ

私も新日鉄が持ってるってのに驚いたんですが
さ~ここを公的な公園などに整備し直して有効利用を・・・となると 今度は潮干狩りなんかで地元の漁協辺りがぐづぐづ言いそうじゃないですか😬

漁協と言えば
農家が土地を買い種を撒き耕作するのと違い 海で育った魚を取って生業としてる
しかも公的資金で作った港や漁業権まで与えて貰って・・・
私は昔からここが腑に落ちません😮‍💨
2023年11月2日 17:06
度々すみません・・・。

漁業従事者を攻撃する意図はないですが、自然に繁殖している海生生物等を指定海産物にして現地の漁協加入者の漁業従事者以外には一切獲らせないというのには私も納得は出来ません・・・。

以前、御宿で、スクーバを使った漁業に無関係な人がアワビやサザエを乱獲して逮捕されていましたが、そのようなことが頻発しない為に法整備が必要であることには同意しますが、普通の砂浜で「アサリやハマグリを数個獲った」として没収するなどには反対ですね・・・・。

御存じかも知れませんが千葉県の沿岸でもイセエビの漁獲に関し犬吠埼以北の岩場で漁業権が設定されていなかった場所があったのです。

もう10年以上前の事ですが、イセエビ釣りに誘われたことがあって、どうせ釣れないと思いながら出かけた所、ビギナーズラックとでもいうべき釣果が有って全長25センチクラスのイセエビ(5色海老風の色合いのものも1尾あり)が3尾釣れたのでした。

まあ、その時の楽しさは特別なものが有って、何とも嬉しかったのです。(テルミドールを作って食べました・・・笑)

その楽しさを全ての人に・・・とまでは言えませんが、自然に増えている自然の海産物を、一般人に禁止することができる利権団体って違法性は無いのでしょうかね?漁師をしなければ生活そのものが揺らぐ人も居るかもしれませんが、例えば一般人の「刺し網を使うイセエビ漁」をすることは禁じたとしても、釣り竿で一本釣する様な方法まで禁じるのは違法行為とは言えないでしょうかね?

そこいら辺の権利関係をもう少し調べてみたいと思いますね、国民の権利の一部と言う解釈が成り立つ可能性は無いのだろうか?と言う意味でね・・・・。
コメントへの返答
2023年11月2日 21:49
こんばんは♪

今日は祭日前で混み合ってるのかチャットGPTは私の質問に答えてくれませんが おっしゃる通りです

も~少し緩いのであれば分からなくもないですが あそこまで規制され また保護されると「おかしくね?」って思ってしまいます

然して票にも繫がらないような業界をあそこまで保護する必要性があるんですかね??

伊勢海老やアワビにサザエ
自分で育ててから文句言え!!って😁

私はそんな斜な考えをしてしまいます😁
2023年11月3日 20:56
こんばんは。何も知らない(私も含めて…)が見たら、これは…新たな古墳なの?!と思ってしまいますね😆(笑)
 土地を買収してまで行った事業が放置されて、土地が遊んだまま…というのもなんとなく…気になりますね……😆😌
 それと…漁業権の問題……😆 昔は普通〜にそのへんで捕れる物は捕ってましたけどね〜😌 うちは、母親が壱岐出身でしたので、海辺に行っては…ウニ、サザエ、ビナ貝、お兄さん達は…ちょっと沖まで行って、アワビとかも……😆普通〜に捕って食べてましたね…😅
 まあ…現代、なんで一般市民は禁漁になったか?と言うと、稚魚を放流して、ある程度の漁獲量を増やす…と言う…取り組みをしてるから……という事なんだと思います……😅 
 まあ…海で勝手に育った物を捕って来てるだけ…とは言いますけど、、捕って来た側は最低落札価格も設定出来ませんし、そこは市場に流して始めて価格が決まるもの……😅 そして…燃料の高騰もあるでしようね……😅 船って…ビックリするくらいデカいエンジンが載ってて…ビックリするくらいの出力なんですよね〜😆 いくら重油とは言え…排気量もデカいので、燃料費は大変だと思います……😅 今は…海外からの輸入される魚介類も多いですしね……😅 ある程度、日本の漁業を保護するためには…致し方ないところもあろうかと思います…😓 
 陸の上でも人材不足なのに……海の上で生命掛けで仕事して…給料は少ない…😓 不漁なら…給料(儲け無し!)とか…モロに水商売なら…誰も漁師なんてならないでしょう……(笑)  
 では…日本人は生魚を諦めて、輸入物の冷凍魚で我慢してね…と言われたら、そうはいかない訳で
やっぱり美味しい刺身やら美味しいお寿司を食べたい訳です…(笑)😆 全部が全部養殖でやれるか?というと、そうは行きませんし、日本人は『天然物』に弱いですからねえ…(笑)😆 ブリとか…養殖モノの方が美味しい……というケースもありますけれど……😆
 密猟して…お金を儲けてるならいけませんけれど…各家庭内で晩御飯の一つに頂く…位なら…お咎め無しで良いと思いますけどね…(笑)😅
コメントへの返答
2023年11月4日 23:01
なるほど!
それぞれの目線で色々な意見があって当然です
が・・・ですよ
私が言いたいのは
>家庭内で晩御飯の一つに頂く…位なら…お咎め無しでもい~じゃね~かよ!って所です😅

それとね
何処にでもある小さな漁港
何処も彼処も「関係者以外立ち入り禁止」って・・・なんでやねん??
釣りしに入るくらいい~じゃん!って😆

プロフィール

「フランス人形のようなおね~さんがおれんじーる片手にChatting😊」
何シテル?   05/15 17:19
新兵衛です♪ クルマとゴルフは も~すっかり飽きちゃいました(笑 そして大好きな旅行は コロナ禍で行けなくなっちゃったのが辛いです(><)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ベントレーでカブ主総会に♫ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/24 20:42:46
春ツーリングは何処へ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/13 18:29:36
 
お腹吹田(閲覧注意:女性閲覧禁止) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/03 22:24:23

愛車一覧

ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
キャプチャーから乗換えちゃいました ドローンとラジコンボート遊び専用車 です😄 2 ...
シトロエン C3 シトロエン C3
2022.8.8 大安吉日に納車されました~! 2015年以来のブルーボッティチェリで ...
シトロエン 2CV シトロエン 2CV
2008.8.22 19,074kmで嫁いで来ました。 シトロエン 2CV・・・ちょ~ ...
シトロエン C5 エアクロスSUV シトロエン C5 エアクロスSUV
2021.12.13 納車されました~! オドメーター32kmからのスタートです (納 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation