• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すぎさん@りばーろっくのブログ一覧

2013年11月24日 イイね!

買い物とVIP駐車

買い物とVIP駐車どうもー


「進捗どうですか」と聞かれたら「だめです(キッパリ」と答える気120%のすぎさんです.




親がサッカーを見に富山に遠征に出ていたのでおかんの車を使って買い物に.




久々にハイドラ起動して・・・
ってこの前親父の車の2列目で起動してたし←


薬局と100均に行ってきました.




ス●薬局のポイントカードを使い始めてもう5年近く経つと思いますが・・・



なんだかんだ,ようやく1000ポイントを越えそうなんですよー
(割とどうでもいい)




あと7点か・・・





で,そのまま156号沿いのセリアに行きまして

補充したかったライターとワインオープナーを買おうと思いまして・・・





買い物終わって一服がてら駐車場にたくさん停まっている車を見ていたんですが・・・


出ました! VIP








やたらとオンボロなアルテッツァです.


区分番号34だし・・・




まあ隣(写真右側)に駐車線はあっても駐車スペースではないのでいいのかもしれないですが
バイク停まってるぞおい・・・



あとついでにフロントガラス右上の車検シールが17年とかなっていましたが

単純に剥がしてないだけですよね? 車検切れにしてはもう8年経ってますけど?



写真とってすぐに車の持ち主が登場!

マスクかけてた爺さんでしたが・・・



エンジンかけたと同時にバックし始めて通行人にぶつかりそうになりながらアクセル踏みこんで去って行きました・・・




まさかVIP駐車の本人をお目にかかれるとは・・・




で,オウチに帰ったらちょうど家の前にヤマトのトラックが停まってて運ちゃんがアマゾンの箱を持ってきたので

車から応対しました.

親父がなんか頼んでたらしいです.




久々にハイタッチしてきました!










で,気付いたんですが




ワ イ ン オ ー プ ナ ー 買 い 忘 れ た \ ( ^ o ^ ) /





何やってんだよ俺!

ってことで,自転車で近くのローソンへ.


なんか栓抜き+缶切り+プルタブ起こし+コルク抜きの4刀流の350円程度のアレなものしかなく,迷った結果それを買うことに.



ついでにそこのローソンの駐車場にも自転車スペースに駐車してるトリビュートが!

写真撮ろうと思いながらスマホもカメラもオウチにおいてきたので写真はないです.





これからボジョレー飲むための晩御飯を作ります.

それでは!




--
追記.

久々にうまいおかずを作れた(我ながら)←


ワインで軽く出来上がった頭でVIP駐車について調べていたら
例のカンニングに定評のある知恵袋でこんな質問があったので.

個人的に気に入ったアンサー(ベストではない)↓
===============================================================================
>VIP駐車って何の意味が有るのですか?
>デパートの駐車場で、二台分のスペースにわざと斜めに停めてあるクラウンがありました。
>そんな事をする意味は有りますか?
以前、VIP止めする現場に居合わせました。
駐車場で人待ちをしていたら、それは目の前で起こりました。

黒塗りの高級外車がやってきて、2台分の駐車スペースのど真ん中に停車。
そして、ハンドル切って、前進。ハンドルをそのままで後進。
ハンドルを微妙に切り直し前進。ハンドルはそのままで後進。
ハンドルを微妙に切り直し前進。ハンドルはそのままで後進。
ハンドルを微妙に切り直し前進。ハンドルはそのままで後進。




(前進と同じハンドル角で後進をしたら、同じ場所にもどります・・・)
5分ほど同じ場所を前に進んだり、後ろに下がったりして、結局2台分のスペースに駐車しました。

それがVIP駐車の真相です。
===============================================================================
ほんとうのVIPなら、デパートに買い物に来ません。デパートの外商が商品を持ってきます。
それはVIPでは無く、DQNです。
===============================================================================

まあ俺は回転寿司に行かずにちょっと敷居の高い寿司居酒屋で寿司と日本酒を楽しみたい身分ですし
そんなバカッターで醤油を鼻に入れるアホと同じ土俵にされたくないですし


VIPカー怖い(小並感)
Posted at 2013/11/24 17:10:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年11月20日 イイね!

ロシアからのスパム

続けざまにこんな記事を投下してみる.



昨日の夜中から,なんかよく分からんロシアンドメインのアドレスから謎のスパムが大学のアドレス(not研究室)に届きまくります・・・


で,メールシステム上か知らんけども受信拒否ができないっぽくて,しぶしぶスパムフォルダに突っ込む準備だけしておきました.



現在累計13通・・・





で,記念すべき1枚目がこれ.

昨日の夜中25時頃.





伏せるべきところは伏せて,本文貼り付けます!



============================================================
If this email is not spam, click here to submit the signatures to
FortiGuard - AntiSpam Service.
Hi.

I work as an HR managerin the international company. We offer you to
become a representative of our enterprise in your city. You are
recommended as a intelligent, experienced and decent person.

I am writing to you not for the first time. My messages probably do not
reach you. The information would be extremely useful to you.

The probation period is for (20 days). During this period you will be
busy
for 1-3 hours a day. After the training period you can repudiate the
cooperation or conclude a long-termagreement. Your salary will be
2,400,000 YEN per month + %. During the test period you will be able to
earn at least 1,000,000 YEN.

This is a very good offer that we do not make to everyone. If you are
interested in a promising partnership, please write as soon as possible:
           @yahoo.co.jp
============================================================


恐らく最初の2行はActiveMailの方でなんか付け加えたんでしょう←



以降もちょっと文面が違ったメールがアホみたいに来ます.


スマホに転送設定していたせいで,スパムが朝から山ほど!
いや,山ほどでもないか←




まあ困ったものですわ・・・





それでどうしようかと思ってフィルタ設定とかいじって,4行目をドラッグしてグーグル先生に聞いてみたら

こんなページを発見しました.

カンニングに定評のあるやほー知恵袋!!!



質問内容がこれ

============================================================
gooメールを使用しているのですが、いきなり英語のメールがきました。
このようなメールが送られてきたことがある方はいらっしゃいますか?

【メール本文中略】

日本語訳できませんか?
これは迷惑メールだと思うんですが・・・無視したままでいいのか不安です。
============================================================


返答がこちら(適宜改良)

============================================================
今きましたよ(笑)ようするに迷惑メールですので無視して大丈夫です。

英語よめますが、全訳するの面倒なので簡単に。
あなたの国での人事担当を探してますが、月に200万円のサラリーで
やってくれないか、って感じです。
全く同じ内容の文章がロシアから届きました。     @vniis.ru

.ru というのはロシアのドメインだったはずです。
日本に無差別に送りつけているんでしょうかね。
200万も月給くれるならぜひ就職したいものです。
試用期間中は100万円だそうです。
============================================================




ロシアで人事の仕事なんてできるわけ無いです!
私はラボ畜ですしエンジニアになる身なので.


ついでにロシア語なんて分かんないです( ゚д゚)ハッ!





メールの件名見るもらうとわかると思うんですが

最初の方は「この職業に興味ない?」的なもので
3通目くらいから「返信しろよ!」っぽくなって
もうちょっとしたら「メール受け取ってる?(#^ω^)ピキピキ」ってなって
ついには「メール返せや!なぜ返さんのやおいこら!」ってなって・・・



一言だけ言わせてください.
日本語でおk






こんな不特定多数の日本人(?)宛に謎のメールを送るロシア・・・

絶望しました・・・


ロシアンルーレットで全部のシュークリームにわさびを入れておきたい気分です.
豆板醤でもいいかもしれないですが.





実はこのメールってひょっとしたら,スパムテストか何かだったのかも・・・?


いやそんなことはないか←






ところで俺の学内のアドレスなんてどこで手に入れたんでしょうかね?

就活でちょっと使ったくらいですけども.


まさか・・・何処かの糞企業の糞人事がアドレスフリーで闇組織に個人情報提供とか・・・
だったら住所も電話もバレてそうだけど・・・(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル



去年の年末くらいから2~3ヶ月程度,たまに迷惑メールが届くことがあったけど
それって糞企業の糞人事の仕業なのかLI●Eとかっていう電話帳搾取アプリなのか
それも気になるところ.


頼むから個人情報保護法を考えてくれ!


--
追記.

例の4行目"I work as an HR managerin the international company. We offer you to"をグーグル先生に打ち込んでみたところ・・・
なんとこのページが6件目に登場しました・・・
なんてことだ・・・なんてことだ・・・

ってか普通に考えてやほーめーるに返信させるのってどうよ?
企業ならその企業ドメインのメールくらいあるやろ・・・
Posted at 2013/11/20 21:43:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 被害 | 日記
2013年11月20日 イイね!

レヴォーグ

スバルの代表車・レガシィツーリングワゴンに代わる新たなステーションワゴンとして登場するレヴォーグ



ついに東京モーターショーで公開されましたが・・・


個人的にはちょっと残念だった気も.




公式のPVらしきものを.




レガシィを小さくしたというかインプを大きくしたというか・・・




今回はこ↑こ↓を参考にして書いてます






一番気になっていたスペックですが・・・

インプと現行レガシィの中間くらいの全長
5ナンバー枠ギリギリかインプ程度の全幅
現行レガシィくらいのタワーPに入る全高


を予想していましたが,見事に裏切られましたね!


以下,現行のインプレッサスポーツとレガシィツーリングワゴンを比較したスペックです.

全長:4690mm  (インプ+275mmレガシィ-85mm)
全幅:1780mm  (インプ+40mm,レガシィ±0mm)
全高:1485mm  (インプ+20mmレガシィ-50mm)




俺の予想(というか理想的な)は,全長が4600mm程度,全幅が1695mmか1740mm前後って思っていたので.

それか完全なインプベースの4500mm程度でもよかったかも.




エンジンは1.6Lと2.0Lのそれぞれターボで1.6Lは新開発.

ターボなのでパワーはかなりあるかと思います.

1.6Lとか特にどうせインプにも入ってくるんだろうなと思いつつ.



正直なところ,狭い日本で大きすぎる車乗り回すのってあまり好きじゃないんですよね.

衝突安全性の面で3ナンバーにピザ化した車って増えていますけれども.

5ナンバーセダンなんてカローラアリオンプレミオラティオ+コンフォート等営業車くらいしかいなくなりましたし.



このようなワゴンにどこまでの性能を求めるかですよね最終的には.

荷物の積載性であったり,シートのゆとりであったり.


ついでにこのレヴォーグも10年後とかに気付いたら今のレガシィ程度のサイズになっているかもしれないですね( ゚д゚)




今売れているワゴンって,フィットシャトルとかフィールダーとか
もうちょっと排気量が小さくて5ナンバー枠におさまって
ついでにハイブリッドもラインナップにありますよー的なのが多い
ので・・・

個人的には正直なところ,XVで使われてる2.0LのHVを追加してもいいかなーって思うんですけどね.

どのみちプリウスαに市場独占されると思いますし.





・・・で,トータルで考えた結果・・・

個人的にはレヴォーグよりもインプのほうがいいなって思いました.

もうちょっとコンパクトなワゴンを期待していたから・・・

まあ走行性能見ないとなんとも言えないですけどね←






どんどんトヨタの思うがままに侵略されていそうなスバルですが・・・


個人的にはあの独特なフロントフェイスのサンバーとかの復帰を見たいんですけどね・・・


スバルブランドは好きなので・・・今後の展望には期待しています!

間違ってもこのようなスバルにならないでくださいな




--
P.S.
本日親父が(55)になりました
Posted at 2013/11/20 20:49:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年11月15日 イイね!

ランボルギーニ登場の巻

はいどうも!


大学生活最後の大学祭が今日明日とあるわけですが・・・



実は私の大学,今週途中からランボルギーニと炭素繊維素材を共同開発することになりましてですね・・・



今日はその関連の企画(?)第一弾ということで,大学祭でランボルギーニが展示されることになりました!!






ラボ畜の身分である私は研究室でのんびりとごらく部の活動を研究していたわけですが,見に行かないわけには行かないので,帰り際に見に行ってきました!!















※プライバシーや明度など,一部画像を加工してあります






いやすごいですね

何がすごいのかわからない程度の車知識ですが

それでも周囲のペーパー連中よりは多少知識はあると思っていますが



因みに今回の展示車というか案内がこれ.今日いきなり案内するとか.


======================================================================
●工大祭にランボルギーニのスーパーカーアヴェンタドールが登場! <広報室>
●名古屋工業大学は、11月12日
「日本オートモービル・ランボルギーニ先進複合材構造研究所」
(Automobili Lamborghini Advanced Composite Structures Laboratory Japan
:以下「ACSL Japan」)を開設しました。
このACSL Japan発足を記念して、11月15日の名古屋工業大学祭において、
ランボルギーニの名車「アヴェンタドール」が登場します。
この企画は、ACSL Japan発足後、学生からの
「本物のランボルギーニの車が見たい」という強い要望により実現したものです。
「アヴェンタドール」には、ランボルギーニ社が得意とする
炭素繊維強化プラスチック(CFRP)の部品が使用されており、
軽量化、パフォーマンス、安全性が強化されています。

日時:11月15日(金)14:00~16:00
場所:名古屋工業大学 2号館前デカルト広場
展示車両:ランボルギーニ・アヴェンタドール LP700-4
カラー:ホワイト
カーボンファイバー・モノコック、カーボンンファイバー製エンジンフード
価格:41,973,750円
======================================================================



ランボルギーニなんか,街中でも拝むことはめったにできないですね・・・



残念ながら展示だけで試乗とかはなかったのですが・・・




いやなんというかすごいとしか言いようが無いです.




だって私,1年ほど前までランボルギーニとランエボが一緒のものだと思ってたくらいの人間ですから←




4000万もする車なんて怖くて運転できません!




トヨタの傘下における名古屋共和国のものづくりが盛んな大学で,トヨタではなくランボルギーニ.

考えてみるとなかなか面白いものです.




私が授業受けたことある教授の中には,フェラーリやポルシェを愛車として持っている方も見えますし・・・


関係無いけどそれらも並べて欲しかったなあ・・・




ちなみに私の研究室の担当教員は,デミオアレッタのMT車に乗っていたりします.






ついでなので,その時の「何シテル?」投稿分も載せておきます(完全に自己満足の世界)


すぎさん@ツイ廃 11/15 14:43
工大祭でランボルギーニ登場してるんだけど...


すぎさん@ツイ廃 11/15 14:45
ランボルギーニ アヴェンタドール LP700-4...


すぎさん@ツイ廃 11/15 14:48
やることあるから間近では見られないけども、...


すぎさん@ツイ廃 11/15 15:26
悔しいから帰り際にもう一枚








余談.


私は情報系の人間なので,今回のランボルギーニとは無縁です.

しかし,大学のすべての学科を組み合わせたら,車社会が作れるような気もするんですね.


今回のランボルギーニのように物質について扱っている学科があれば・・・

エンジンなど機械を扱う学科があれば・・・

電子制御や車載など,電気やソフト等のシステムを扱う学科があれば・・・

デザインを扱う学科があれば・・・

道路など交通面を扱う学科があれば・・・


実際に車に関する研究をやっているところもあるので,夢と妄想は膨らむ一方です.


もっと案内が早かったらプチオフもできたかなーとか思いつつ・・・
Posted at 2013/11/15 17:22:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年11月13日 イイね!

アクアにG's

1週間以上前の記事のことですが・・・



9月に新型フィット(FIT3)が販売開始となって早2ヶ月.


ハイブリッドモデルはアクアを超える燃費を記録しており,私自身も動画を見る限りだと非常に完成度が高そうなドライビング性能だなぁと思えるものだと思いました.

街でも少しずつ見かけるようになったほか,大手レンタカー会社のオリッ○スレンタカーさんは新型フィットのキャンペーンも行うように.

10日ほど前に新型のRS(ボディカラーはオレンジ)を見たときはおーっと思いまして.




今日はそんなフィットの話をするつもりはないです.


タイトルに「フィット」って文字はなくて「アクア」って文字が書いてありますからね?




こんな記事「トヨタ「アクア」がフィット超えの37km/Lに!? G’sも登場」ってのが気になったので紹介をしたいと思います.



引用してもアレなので,簡単にまとめると:

○アクアとプリウスが販売台数で競り合っている
○プリウスに燃費で勝るアクアに対して,新型のフィットHVがそれ以上の燃費を出す
○黙っちゃいられないトヨタさんサイド,年末にもアクアをMC予定
○その結果,フィットHVを上回る燃費
○ついでにG'sも出ますよ期待ですねー



とこんな感じ.




G'sにはちょっとビックリですね.でもまぁ理由はわかるかと思います.


競り合っているプリウスにもG'sが登場していますし・・・

ハイブリッドスポーツシリーズなんて言っちゃっていますからね.



ちゃんと動画もありました.PVっぽいのが.





ノア,ヴォクシー,プリウス,ヴィッツ,ヴェルファイア,マークX,86,アクア←New!!

これで8車種ですか・・・G'sも・・・

個人的にはここにオーリスとか入って欲しいけれどもRSグレードがあるんだし



G'sはノーマルグレードと比較してぱっと見エクステリアに(もちろんインテリアなんかも)差がありますからね.

やはり専用のパーツ等を使っていたり,製作段階からこだわりが非常に強かったりと聞きますが,個人的には個性がかなり出ているので好き嫌いが激しいのかなーとも思います.

つべなんかでG'sの試乗インプレッションとかの動画見ると,箱ドン亀ヴェルファイアなんかめっちゃ叩かれまくっていますし「ミニバンにこんなことを求めるのはどうなの」的な結論に引っ張られたり・・・



こういう叩く人たちって「レガシィは巨大化しすぎだ昔のレガシィがいい」とかって他所で言っているような気もしますが・・・

レガシィツーリングワゴンもついに終焉,インプと同じ1.6Lエンジンのレヴォーグ(?)になるとかって・・・言っていること伊達じゃないんですよね(?)



結局は好き嫌いが別れてしまうのがG'sですが,外見とか走行の性能じゃなくて「クルマづくりのこだわり」という面では非常に個人的には好きになれると思います.

でも結局は走行性能とか外見とかそういったところに重点が置かれちゃうんですけどね←



なんだかんだ,市場に出回るからには街で走っている姿を拝みたいものです.

最近はG'sなんてめったに見かけないので・・・

一時期は毎日決まった時間帯(最近はその時間爆睡中だが)にプリウスのG'sを見かけたんだが・・・







まああとはエコカーならではの「燃費」についても思う節を.


車に詳しくない人(俺みたいに?)ほど燃費に踊らされていると思うんですよね.

それを狙うのが企業戦略みたいなものですが←



わかり易い例ですと,軽自動車初のリッター30キロを叩いたミライース.

気付いた頃には「ハローリッター30.2」ってアルトエコが登場し,また気付いたら今度は・・・ミライースが33.4!?←ち~ん(笑)


いや,別にJC08モードとかある条件下で走らせたときの燃費がこれだったってわけであって,結局のところは運転の仕方や天候条件で変わるわけじゃないですか!!

幸いみんカラにも皆さんが投稿した燃費記録とか載っていますし・・・

しかも個体差もあると思うんですよね.俺の場合,レンタカーでE140アクシオ(1.5X)に3回くらい当たったことがありますが,リッター20突破したこともあれば,リッター15程度でとどまったこともありましたし.
大半は天候条件とか高速利用とかだと思うのだが,高速使ったのはリッター15の時だったしうーん・・・

まあともあれ,そんな数字に惑わされているようじゃスズキさんなりホンダさんの思う壺じゃないですか? 別に嫌っているわけじゃないですけども.


そういった燃費等の数字に惑わされることなく,自分が乗りたい車を選ぶべきだと思いますよ?




何はともあれ,ハイブリッドシリーズのコンパクトカーとか,G'sとか,まだまだ期待できる面があるなあって感じただけです.





まだ私はラボ畜修行の身なので早いところ卒論発表も終えて車も手にしたいわけですが・・・

燃費差0.1km/Lとかっていう戦略じゃ私は惑わされるつもりはないです.





おまけ.


アルトエコとミライースを提示されたら,ミライースを選んでいると思います.
ウォークスルーできるわけじゃないですか・・・
ついでに(親の車の都合上)インパネシフトに慣れていますし・・・
(因みにメーカー燃費差はミライースが0.4km/L高かった)
Posted at 2013/11/13 21:56:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

スバル沼から抜け出せないあたおか系社畜です。 2025年10月より、SLフォレスターのオーナーになりました! 全国色んなところに出没している変なおじさん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3 456789
101112 1314 1516
171819 20212223
24252627282930

リンク・クリップ

修理見積金額 170万税込 終わった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 15:59:26
綺麗なボディを保つために絶対必要なアイテム!!(スケール除去剤の勧め) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 09:52:11
[スバル XV]スバル(純正) CLIP TRM CURT A/B 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/24 11:51:54

愛車一覧

スバル フォレスター ふぉれすぽ (スバル フォレスター)
2025年6月29日新車契約 2025年10月25日納車 ODO:6kmからスタート ...
スバル XV POPST@R (スバル XV)
2018年2月25日契約 2018年3月17日納車 ODO:27746km 2025年1 ...
スバル インプレッサ インプレッサ寝台鈍行 (スバル インプレッサ)
ドライブの楽しさ、車中泊の便利さ、クルマいじりの楽しさを教えてくれた、人生で最初の愛車。 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
元母車。 学生時代に免許を取って、社会人になってマイカーを持ち始めるまでの約4年ほどはお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation