• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yo-siの愛車 [ホンダ ストリーム]

整備手帳

作業日:2013年8月4日

アイラインガーニッシュ プレミアムホワイトパール 塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
やっとこさ塗装作業が出来ました^^;
今回塗ったのは某オクでポチった旧スト用アイラインガーニッシュ
確かABS樹脂製
未塗装なんで色は黒です。
2
使う塗料類はコチラ
ホルツのシリコーンリムーバー(脱脂)、ホワイトプラサフ、ホルツのプレミアムホワイトパール下塗り(H-5・NH624P)、ホルツホワイトパールマイカA12(A-12)上塗り、ソフト99のプレミアムホワイトP(H-450・NH624P)、ソフト99のクリアー
計6種類
ちなみに脱脂とクリアーはどちらのメーカーでもOK
3
先ずガーニッシュを水研ぎペーパー1000番程度でこすります。
(水道の水を少〜し掛けながら。これペーパー掛け時はいつもやります)
目的は表面や周りを滑らかにする、塗料の乗りを良くする。
4
次はシリコーンリムーバーで脱脂してからホワイトプラサフを塗ります。一度に厚塗りせず時間をあけながら数回に分けて。
写真はプラサフ1回塗りのと、塗り重ねた状態のもの。
塗り終わって充分乾いたら、また水研ぎペーパーで塗装のザラザラをならします。この時注意すべきは力を入れすぎない事。特にフチや角の部分はすぐに下地が出ちゃいます^^;その時は…また塗りましょうε-(´∀`; )
ちなみに自分は1000番〜2000番で丁寧にやってます( ^ω^ )
5
続いてホルツのプレミアムホワイトパール下塗り。特徴は白が強く、濃い( 色ではなく塗料濃度)濃いのでたくさん塗らなくてもしっかり色がつきます。ただし、あとのペーパー掛けで下地が出ない様、3回位は塗ります。
こちらを塗る前にも必ず脱脂しますよ!
以降省略しますが、触ったりした後塗る時は毎回脱脂してからです。
塗り方はプラサフ同様厚塗りせず時間をあけてながら数回に分けて(以降省略)。
塗り終わって充分乾いたらこちらもプラサフ同様に水研ぎペーパー2000番で。
6
お次はメーカー変わって、ソフト99のプレミアムホワイトP。特徴=下塗り・上塗りが無くこの一本にクリアーを塗るだけ。ただし色が暗め(パール特有のクリームがかった感じが強過ぎる)で濃度は薄い。濃度が薄いと言う事は塗っても下の塗料の色がなかなか消えない。よってこの塗料だけで色を出そうとすると、かなり塗り重ねなければならず、しかも色が濃く( 暗く )なってしまう(ー ー;)
だからと言ってホルツだけだと下塗りの白が強過ぎるので出来上がりも白過ぎとなりますε-(´∀`; )
で、ホルツの下塗りと上塗りの間にソフト99を塗ると、良い感じ〜( ´ ▽ ` )になる訳です( ^ω^ )
ついでにホルツ上塗りの特徴は色は薄くて、あくまでパールのキラキラを乗せるとゆーイメージ。濃度も薄いです。
長くなりましたが、色合わせには重要なポイントなので(^-^)
ソフト99の塗り方も今までと同様で2〜3回塗ります。
その後またペーパー掛けを軽くやります。
7
今度はホルツのホワイトパールマイカA12上塗りです。特徴は前項で書きました。
こちらも今まで同様に塗ります。3回位塗ったら充分乾燥させて一度ペーパー掛けします。表面を滑らかにしたらまた脱脂してもう一度塗ります(^-^)
で、今度はペーパー掛けはせずに〜
8
5分あけて〜
(ここでは触ってないので脱脂不要です!)
クリアー塗ります!
これは今までの経験から少し厚めに塗りますよ〜(と言っても一度に厚塗りは御法度ですぞ。あくまで何回にも分けてです!)
なぜ厚く塗るかとゆーと…
薄いと後のペーパー掛け、つや出しの磨き作業でクリアー層削れて下が出ちゃうから^^;
途中からのやり直しは気の滅入る事間違いなし(u_u)
特に周りや角は厚めに塗っておきましょう‼
塗り終わって充分乾燥したら、細心の注意を払ってペーパー掛けをして塗装のザラザラを取り滑らか〜にしちゃいます(^-^)
自分はここで1000番→1500番→2000番

以上で塗装作業は終わりです( ´ ▽ ` )ノ

この後は磨き作業になります。
ホントはこのまま載せたいところですが…整備手帳のページ?数の関係上、写真が8枚までなので^^;

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイルを交換しました

難易度:

マフラーハンガー

難易度: ★★

何で何時も雨☔なの‼️

難易度:

フロントウインカー球をLED球に交換

難易度:

ゆっくり、楽しく洗車‼️

難易度:

クーラント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年8月6日 5:59
おはようございます\(^o^)/
めちゃめちゃ参考なりますね(*^_^*)

私もフォグ周辺の樹脂部分の塗装を考えていたので(^_^;)

実際に塗装するときにはまた、ご相談させて頂きますね☆
コメントへの返答
2013年8月6日 21:32
こんばんは(^ ^)
恐縮です^^;
今回使っていませんがバンパー等の樹脂を塗装する際にはバンパープライマーを使って下さい(^ ^)
お役に立てるか分かりませんが
その時は遠慮なくおっしゃて下さい(#^.^#)
2013年8月6日 16:14
こんにちわ(^-^)
塗装って難しいけど、楽しいですよね!
僕も以前ウイング塗装やりましたが途中ホコリのかみ込みに気付かずにクリアーを…(笑)
実際にやってみて初めて板金塗装の工賃の高さに納得しますね(^_^;)
コメントへの返答
2013年8月6日 21:54
こんばんは(^ ^)
最初に塗装をしたのは工賃の高さに手か出なかったからです^^;
いつの間にか付けられたフェンダーキズの塗装に5〜7万円と言われDIYを決意しました( ^ω^ )
最初は特に苦労しました(笑)

実は今回の塗装中にも2度ホコリ付いて余計なペーパー掛けがありましたε-(´∀`; )

プロフィール

「しばちゃんオメデトウ(*゚▽゚)ノ★+☆【祝】☆+★ヾ(゚▽゚*)@しばちゃん☆ 」
何シテル?   10/10 23:02
福島県のyo-si(47歳)です。嫁(年齢ヒミツ)と長男(24歳)次男(19歳)の4人家族です。 おっさんですがよろしくお願いします。 ストリームは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

公開交通取締情報データ更新のお知らせ 2018年7月10日版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/11 09:50:40
15.6インチ フリップダウンモニター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/10 18:45:00
初期型スト用 エンブレム貼り付け位置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/01 07:30:31

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
ストリームLA-RN3から乗り換えました。 大きな弄りはしないと思います。
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
長男のそして次男の元愛車。CF6 長男が免許取って最初に乗った車。そして次男が免許取る ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
とうとう、ストを降りました。 12年弱の間いろいろな場所へ行き、いっばい楽しませてくれま ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
RF5 次男の愛車。H26.1.26に納車されました(^^) これから少しずつ弄る(弄ら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation