• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白ちゃん@ブルーレットを砕け♪のブログ一覧

2017年10月30日 イイね!

心がぴょんぴょんする島に行ってきた。

心がぴょんぴょんする島に行ってきた。
    

               「わしのますらおをみてみぃ!!」

8月28日(土)

    

広島のピンク街、流川に・・・。

    

いつものオタク3名(わし、みりんださん(島根)、ふーまるちしりんだーさん(山口))が昼過ぎに集合。


とりま、
    

    

広島駅のねきにある源蔵本店で試合開始。

からの・・・新車のレボーグで中四国を車中泊で旅してる、ぶひぃ~さん(静岡)と合流。

ぶひぃ~さんに会うのは、

     

                   「2年ぶぅりですか?」
 
    
           ふーさん「SUBARU3台で写真を撮りましょう。」

    

・・・・。

    

30年間無資格者検査してた、ズルい3連星ですね・・・。

    

            とあるN社の熱心なファン「ほら、見てみぃw」

    
               
ぽたく4人はオタ店を視察後、カプセルテルホにチェックインして、

    

八昌流川店へ。

    

そば玉、うどん玉、とんぺい焼、ねぎ焼、その他サイドメニューをやりました。


食後はカラオケまねきぬこにて、

    

アニメ・特撮・軍歌縛りのカラオケ。

    

途中、4人のシャイナーはサンシャインを視聴。

    

最後は広島つけ麺のばくだん屋で〆つけ麺で終わるかと思いきや・・・・。

    
ふーさん「ボディ剛性!サスメン!アブソーバー!サスストローク!縮み側の減衰!燃費!NHV!ロックアップをつかむ!!」

と、深夜まで前日から希望されていた濃厚なトークをしていました。


8月29日(日)

     

大久野島に行くために忠海駅に向井千秋。

駅前から船で15分ほどで到着。
    
    

この島は昔、帝国陸軍が仇なす敵を懲らしめる為に毒ガスを製造していた島です。

    

島内には700羽以上の野良うさぎが生息しており観光客が餌を与えるので大半のうさぎは人を見ると寄ってきます。

    
    
島内のうさぎ達は毒ガス実験用の子孫ではなく戦後、学校で飼育していた8羽くらいのうさぎが野良になり増えたとの事。

    

雨の中、島内を散策して昼食は国民休暇村でよくばりタコ定食を食べました。

    
    
ウサスコを探せ!


    




    
           乳タイプのふーまる難民「見える!見えるぞ!」

    

            「私にもラビットハウスの店員が見える!!」



    

本土に帰ってからは富士重工3台の試乗会。

レボーグSTIスポーツを堪能したスバリストのふーまる氏いわく・・・。

   
「完成度が高い。がっしりなのにコンフォート。下道ツアラーには最高。下のトルクも十分。足回りはレガシーに移植したいくらいだ・・・。」

   
    


その後、北九州から東京にMAXで行ってきて帰ってくる途中のシャープシューターさんをインターセプトするために時間調整という井戸端会議をして、ぶひぃ~さんと別れ山陽道小谷SAに行きました。  

      

しうたーさんはMAXフレンズのケネスさん(広島)と先に付いていました。 


しうたーさんに会うのは、

        

                 「1年4ヵ月ぶぅりですか?」


    

短い間ですが談笑して解散しました。

    

             「お会いした皆さん、お疲れさまでした。」
Posted at 2017/10/30 19:40:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月16日 イイね!

広島(もみみ祭) 大阪+舞鶴に行ってきた。

広島(もみみ祭) 大阪+舞鶴に行ってきた。
     

               「朝夕、肌寒くなってきよるが・・・。」

10月8日(日)
 
    

広島港で行われた、もみみ祭りの見学に参りました。現地でシュタゲ師匠(北Q)、みり職人(ネーシマ)と一緒にまわりました。

    

この日はみりさんが終始、ハイテンションでした。

    

    

前日にラブライブ!サンシャイン!!2期が放送開始されたこともあり師匠とみりさんは、その事と界隈のシャイナーの噂ばかり話してました。

広島では広島港→広島市街のアニメ専門店でヲタ活→東広島のお宝なんちゃらを見学しました。


8月9日(月)

この週にムーブが退役なので最後の運行。 水島IC→神戸→加東市→姫路市→とけちんぼ(下道)移動して、

    

セガ倉敷の新設された渡辺さんのパネルをprprして帰りました。


8月12日(木)

    

ムーブが、

    

デイヅに替わりました。



8月14日(土)

早島駅から、みりさんとスバリストのフーさんと大阪に遊びに行きました。

     

けちんぼ(下道・相乗り)で、はぎや(関西でのオフ会)する、「けち☆はぎ」で参りました。車内では・・・・。

    
スバリストのフーさん「ここに来てレガ汁の消耗品関係が立て続けにご臨終。サーキット・山坂道を走り、走行ペースは年間3万キロ。11年落ちのご老体に、色んなシチュエーションでムチ入れまくって若干耐久試験感あるwww」

    

スバリストのフーさん「な、そうだろ!?」  わし「えっ・・・?」

    
    

 
    

わし「あたり前田のクラッカーずら!」


3回位休憩しながら3時間半くらいかけて難波にチェックイン。

    

なんばウォークの七津屋で生大(370円)をオーダーからの、

    

「けち(コスパ重視の)☆飲み」スタートです。
    
    

いつもの所を徘徊しながら、
 
     

昼すぎからジョイマンさん(奈良)が合流。

    

けち☆飲みの会話の肴は最近、怠惰感極まりない界隈のN社ユーザーの話題でした。

この日のハシゴ酒のフォトギャラは→けち☆飲み


    
 
    

ジョイマンさんと別れた後はアニソンカラオケいったんですが、

    
メガネのフーさん「今回はカラオケの途中でノートPCでサンシャイン2期2話をみるぞ!」

・・・・途中で寝ちまいました。


8月15日(日)

    

千日前商店街の花丸軒で朝食のチャンポン麺と焼飯をやりながら、みりさんのタブレッツでサンシャイン2話を観賞。

この日は特に予定がなかったんで・・・。

   
B型のフーさん「まい☆ちん(舞鶴鎮守府)だ!まい☆ちんに行くぞ!!」

阪高5号で高槻から舞鶴に向井千秋する高速を使って、

    

いつもは用のない日本海側にきました。

    

横浜出身のヘリ空母ひうが。とても・・・おおきいです。

    

岡山県玉野出身の5000トン級イージス護衛艦ふゆづき。   

   
フー提督「見える、見えるぞ!私にも艦娘が見える!!」

           

乳タイプのフーさんの目には、くろがねの浮かべる城が↑この様に見えるみたいです。

        
    
     
海軍精神をプシューと注入した後は道の駅へ向井理。 ツァッ☆(樹脂が鉄を擦った音。)

    

魚の遺体の見本市が行われてましたので・・・。

    

ごはんセットと造り盛り、アマダイの甘塩焼きを食べました。
 
 
    

その後、舞鶴から天橋立に向かう海岸線で伝説のドライブイン・ダルマを見学。

    

天橋立の砂州に着いたら船の往来の為に橋が回転。ぽたく3人は砂の孤島に取り残される。

    

藤岡弘。探検隊並みに20分くらいハードに散策してから日本海側から兵庫の山坂道を通って早島まで帰り、解散しました。

    

              「お会いした皆さんお疲れさまでした。」
Posted at 2017/10/16 10:57:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2017年09月23日 イイね!

9月の報告。

9月の報告。
    

                  「涼しくなってきたのー。」


9月8日(金)

強制的に採れる(が、普段は使えない権利の)有休で大阪に向井千秋。
     
    

夕方、いつもの所のステーキタケルで1ポンドチャックなんちゃらステーキとメシ並+大盛りをやる。

その後、偶然アレした猫エボ氏とちょっち会談。



9月18日(月・祝)

日曜の台風で、

    
 
石川のスカイライン祭をパーにした、ミノスコ・ジョイマソ提督と、

    

広島の痛車イベントを全損した、ふーまるちしりんだー氏とワシが、

    

アマドゥに集合。

からの、

    

いつもの所へ。

    

そば処まる栄でランチ。そば屋なんで出をアレした丼が人気の店でカツカレー丼をやる。・・・がコスパ的にはジョイマソ氏がやったカツ2枚のカツ丼の方が上でした。

    

食後はアメ村とバシでヲタ活。バシ活中にマークⅡのハリアー・ツァガート氏が合流。


からの、V35のジョイマソ氏がトンネルを湾岸ミッドナイトして、
    
      

夢洲のコンビナートへ。 そこでパルサーのtやっさん氏と合流。


その後は、ふーまるちしりんだー氏と西へ帰投。
    
ふーまる「日本車は良くも悪くも制限速度100km/hで設計された車。同じく、我々も          
      100km/hしか知らない。」  

とか言いながら混雑してる山陽道の流れをリードして追走するのに必死こきました。


9月23日(土)

     
ふーまる「土曜は出張の都合で姫路にいる。いつも下関から関西に行ってんだから     
      有志は集え!」       

ってことでムーブで、


    

kkgwに向井理。

この日のゲストの、かったー氏と・・・。

    

国権の発動たる王将でザーギョ定食。


からの、

    

国鉄で三宮に移動。センタープラザでヲタ活。


するもアニメのヲタ活よか、

    
ふーまる「エンジン、外装、スポーツ性はBMW。 ボディ、足、コンフォート性、内装   
      は汁ツェデス。 トランスミッション、オーディオ・ビジュアルはアウデー。   
      煽られないのはベンツ。 難しいw」


と、めんどくせー事言って、かったー氏が困惑してました。

国鉄でkkgwに戻って、かったー氏と別れた後は、


    


kkgw250線沿いの2国ラーメン本店でラーメンやきめしセット。


ふーまる氏を、しめじ駅前まで送り届け無事帰投。

    

    

             「お会いした皆さん、おつかれさまでした。」




Posted at 2017/09/23 23:39:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2017年08月21日 イイね!

神戸に行ってきた。 第三回はぎやサミット

神戸に行ってきた。 第三回はぎやサミット
    

                   「まだ暑いが・・・。」


8月10日(木)

    

                     「5歳になったぞ!」

8月13日(日)

    

いつもの山坂道の朝と昼のオフ会でTOSHIHIROさんのタイレルお披露目。
 
    

阪神方面に来ていた、みりんださんを早島でインターセプト。 某旦那さん得意の大統領にチェックイン。 ヤキメシがイマイチでしたw (この1時間後に某旦那氏が訪れた模様。)


8月19日(土)

今回みりさんがラブライブ!サンシャイン!!の中の人の神戸公演に行くのでそれに便乗して関西のフレンズ達とオフ会が開かれることになりました。

    

JR妹尾駅から、みりさんのクラウンで三宮に向井千秋。

    

タレヅケ(焼豚)、水餃子、ワンタンメン。最近、あっさり系のラーメン食べてないからおいしうございました。

みりさんと別れて京橋で3件ハシゴした後、三宮に着いた若人3名(フーさん、ジョイマンさん、さん)と合流してカプセルテルホにチェックイン。

    
 
              

さらに関西のローカルCMはぎや整形にハマったミノスケ氏のフレンズ(以下はぎや)警護811さんと合流して・・・。

    

夜の街にくりだしませう。

    

焼肉+飲み放題90分:2160円の298にて会食。

    

カラオケ行ってライブ帰りのみりさんと、はぎやのハリアーツァガートさん、せいやんさん合流して、
    
    

    

〆カリーうどんして帰ったんですが・・・。

    
     
ふーまるちしりんだー「アーッハッハッハッハッ!!」っと走り回ってました。


8月20日(日) 

    

    ふーまるちしりんだー「昨晩は酒に飲まれました。お恥ずかしい・・・。」        


    

それでは、96年式桜さんの96年式スカGで他のはぎやフレンズの待つ芦有(ろゆう)ドライブウエイの駐車場に参りませう。

    

なにやら西ドイツの高性能車ばかりの駐車場でして・・・。昨晩のフレンズ+ミノスケ氏、tやっさん氏が合流。

    

警護811さん、びっくりドッキリメカ満載のマジェスタをお披露目。

    

誰にも迷惑かけない場所に移動してコールやサイレンをキメ・・・るわけもなく恒例の、

    

はぎやの信仰の象徴ShawMutti氏の精神を具現化するために、

    

はぎや大明神建立。
第三会回目の大明神は松浦6体でピストン・コネクティングロッド、1体の小原でクランクシャフトを表現。陸奥田班長といふクランクシャフトを中心に様々なムーヴィングパーツのはぎや達が一つに繋がってる事をアレしました。

    

ミノスコ→二礼

    

二拍手

    

ジョイマソ→一撃      「でぇぇぇぇぇい!(cv飛田展男)」


からの、
    
    

みのたにグリーンスポーツホテルのBBQ会場に着弾。

    

まだまだ暑い日が続くので麦汁と肉で栄養補給しました。

その後は、

    

遠すめろぎの畏くも肇たまいし皇室警護車両に採用された現行マジェスタの後部座席で三宮に戻りませう。

    

最後にサンシャインワーフのスーパーオートバックスに寄ってみんなレカロはいいぞおじさんになって解散。

フーさん・ジョイマンさん2日間の幹事お疲れ様でした。


フーさんのレガシーで早島駅まで送ってもらって無事帰りました。
   
    

              「お会いした皆さん、ありがとうございました。」
Posted at 2017/08/21 10:40:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2017年08月08日 イイね!

沼津・四日市・名古屋に行ってきた。【聖地巡礼・反省会編】

沼津・四日市・名古屋に行ってきた。【聖地巡礼・反省会編】
    

                 「沼津レポートの続きじゃ。」

では、アニメ ラブライブ!サンシャイン!!のロケ地を実写とアニメ画を照らし合わせみませう。

流れは沼津市内から内浦のアレで。    

    

    

6話のリコー道り。

    

    

    

    

5話の狩野川河口。

    

    

7話の沼津駅前。

    

    

9話の海岸。
    

    

    

    

    

    

    

         

    

    

    

    

    

    

1~10話の安田屋旅館周辺。

    

      

    
  
    

      

    
  
         

    

1~9話 高海邸の廻りのアレ。



以上、ざっとこんなもんです。

さてみなさん!今回のツアーの本丸はShowMutti襲撃なんですが、リリホワ(三人とも車が白い)にとって今回の行動は反省点もありました。



8・5(土)の沼津の行動について。

ふーまるちしりんだーの2日後のトゥウィッターより。

     

やりすぎて常軌を脱すると気持ちが悪い‥‥
何事も。

そういう意味では、先日の汁沼津はやり過ぎた。
反省wpic.twitter.com/fEr9wXyLLH


    
     
なるほど。トラッキーの被り物を被って、お祭りですごく人通りが多い四日市市街地の中で超浮いてた、みりさんの事ですね。道行く人は白目。ワレワハタニンノフリ。




あとは、晩飯の時の班長と、ふーまるちしりんだーのお互いの車に対するフィソロフィーのぶつかり合いが面白かったなー。
 
   
   
「理想はALPINA B6orB5だが、数年以内には到底無理だし、いきなり購入してもしっかり乗りこなせるスキルが伴っていない。。
とりあえず長距離を楽に移動出来る車を何年か所有してドイツ車の酸いも甘いも経験したい。」


     

              班長「あいかわらずドイツ車厨房だねw」

   
ふー「輸入車がステータスな訳ではなく、走行性能やらデザインを突き詰めた結果。皆様の身の回りの物は全て国内メーカーのものですか??何も特別なことではない。」

     

               班長「外車?激おこぷんぷん丸だよ。」
     
   
ふー「車選びって難しい‥‥個人的にはレガシィのボディにEZ30の組み合わせは正直アンダーパワーだけど、、「シャーシはエンジンより早く」の観点から見ると割りとバランス良い(笑)曲がりの性能に関してはとても10年以上前の車とは思えない。」

    

         班長「あいかわらずねーw軽自動車から勉強しなおしなw」
   
ふー「よく動くサス=ただ柔らかいサスではないと思っている私。柔らかいだけでは車体の動きは節度がないし、ある程度以上のストロークを伴ってくると急に底付き感が出てくる。しっかりセッティングされたサスなら、コンフォート性能を犠牲にすることなくスタビリティも確保されているから不思議。あと、大前提となるのはサスを設計通りに機能させることが出来るボディ剛性が確保させているかどうか。ボディシェルがしっかりしていれば走りの質感が上がるうえ、余計なフロア振動も抑えられて快適。重要なのは、4輪のタイヤの接地状態がドライバーにしっかり伝わるかということ。」

    

                 班長「TEINはいいぞ!!」

    
ふー「現代の基準でいくと、3.0Rの3000ccで6速・100km巡航が約2400rpmというのは回転数が高過ぎる。確かに低回転のトルクは細いから登坂とかはシフトダウン不要で楽だが‥‥フリクションロスは回転数の2乗に比例するのですよ。」

     
    

             班長「エンジンは回してなんぼだよ!!」

    
ふーまるちしりんだー「ワタクシの車の使用状況 ・1日に500~1000キロ移動することがある ・その際の移動時間は12時間以上という場合もよくある ・走行シチュエーションは市街地~高速道路~ワインディング ・乗車人数は1~3名 ・走行性能はそれなりにほしい必然的にEセグメント以上になってしまう‥‥」
  
    

                   班長「ぶんなごぅーる!」
    
    

               班長「だぁぁぁぁぁ!(CV御木裕)」

    
         
             班長「この、おしゃべりクソ野郎!!」

って感じでした。

以上、沼津でのレポートでした。

    

         「班長・フーさん・みりさんお土産ありがとうございました。」
Posted at 2017/08/09 17:25:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

白ちゃんです。(関西にいた時のいつもの飲み屋でのあだ名) 幼少の頃からクルマとアニメが好きなおっさんです。(ので新旧ジャンル問わず偏見はありません。) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

やっとGWです😢 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/03 21:57:33
モータージャーナリストのドライビング判定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/22 02:40:59

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2014年7月納車。 2008年式のA型。
その他 シェットランドシープドック その他 シェットランドシープドック
パル ♂ 2012年8月10日生まれ
三菱 eKワゴン ダイヤさん←◇3←三菱 (三菱 eKワゴン)
2017年10月にL175ムーブの後釜として我が家に来た軽自動車。 ムーブより使い勝手 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
スノボに行くのに便利なので中古で購入。 マフラーのみ交換。 今まで一番長く乗った車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation