• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白ちゃん@ブルーレットを砕け♪のブログ一覧

2014年04月06日 イイね!

交通科学博物館閉館 4週連続大阪上陸。


        

                「4月5日は散髪にいきました。」




        

                   「腕と首の下と・・・。」


        
            
                     「お尻と・・・。」




             「お腹のしたをカットしますた。」



4月6日は雨なんで出かける前のパルの散歩はできませんでした。



今日は、会社の上司と先輩が神戸に移動するので住むところの視察ついでに大阪を案内して欲しいとの事なので待ち合わせの大阪へ向井千秋。

待ち合わせは昼なんで、



朝からお酒をたしなみます。

         

京橋でいつもヌルーする寿司屋で中トロ、煮穴子、ボタンエビをいただきますた。
たいへんおいしゅうございました。

いつもの立ち飲み屋と串カツ屋に行ったあとは、

         

環状線の弁天町駅したにある交通科学博物館へ。

ここの中身は京都の梅小路機関車庫に移転されるようです。




最終日なんで混んでます。

        

         

初めて走った新幹線。

客席の窓が長いタイプです。









誉エンジンにスリスリ。



空冷エンジンの細かいフィンがたまりません。






         

ジャン横に向かいます。

久しぶりに行く寿司屋でシマアジ、ハマチ、大トロ、生たこをいただきました。

          



         

大国町にある無鉄砲に初めて行きました。



濃厚な豚骨ラーメンでたいへんおいしゅうございました。
 
上司と合流してバシを案内からのジャン横。

         




動物園前商店街を抜けて、妖しい地帯を紹介して、

僕は酒屋にいきまして、最近ハマってる原酒を飲みますた。


その後、またウロウロして帰りました。



    「おっさんもインサイトみたいに燃費がよかったらのぅ・・・。」

Posted at 2014/04/07 11:21:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 大阪 | 日記
2014年03月30日 イイね!

大阪 桜だより 3週連続で上陸。


この日は日本列島は春の嵐にみまわれていました。

路面が濡れていましたがパルの散歩に行きまして。



     「朝練のビールはアサヒやのに朝陽がでよらんが。」


今回は元中古車ブローカーの友人が色々あって中古車屋復活するんで景気づけに大阪に花見に行きました。



マシンは2004年式のカムリです。今回のドライヴで走行距離10万kmを突破。



おビールを飲みながらハイウェイクルーズです。




まづは九条のお好み焼き屋「チング」にてランチ。



チング焼き(ジャガイモ・豚肉・すじ肉・ゲソ天・こんにゃく)にオプションとしてモダン(麺)と油かすを追加。




お次は沖縄から移住して来た人が多く住んでる大正区の平尾に初陣。



あまり調べなかったのでこれはすごいというものは見つけられず・・・。




そうきソバとホルモン焼きを食べました。



友人は店を手伝ってる10歳くらいの女の子をやたらほめて将来の為に種まきをしてました。



お次は運河・川の多い大阪にあるループ型の橋を渡って、西成区へ向井理します。



以前、この橋を自転車で渡ったら3時間後に太ももがつって足がまっすぐになって硬直して死にかけますた。




友人に大都会のカオスを見てもらい・・・。





大阪城公園にチェックイン。



桜はほぼ満開でした。




やたら若いおにゃのこが多かったんで不思議に思っていたら、




セクスィーゾーンのコンサートでした。




桜を見た後は、おっさんの街の京橋へ。


         


友人に京橋はええとこだっせと教えるためです。




テレフォニカモビスタカラーのCBR1000がパーラーの前に停まってました。





いつもの串カツ屋で肉を食べて、



いつもの立ち飲み屋で魚を食べまして、




       

鶴橋にまいりました。




お初の串焼き屋に着弾。




マニアックな牛の部位の焼き物や刺身を食べました。




         

天王寺駅の南西2kmあたりにあるセクスィーゾーンを見学しにあべのハルカスをヌルー。


               

               

最後はバシでうろついた後、中華をいただきます。




ごはんがパラパラなカニあんかけチャーハンに羽がパリパリな餃子・・・。




沸騰しながら出てきた麻婆豆腐は山椒が効いて豆腐ののど越しがよろしかったもので白飯にオンしてワシワシしますた。


そしてアルコール臭いおっさんは助手席でウトウトしながら帰りました。




本日3月31日の朝はパルを病院にて検診。



            「ピント合わして撮ってみぃ!!」




今日は長年続いてたものが終わってしまいますね。

           



           


            







           「明日はどんな嘘をつこうかの。」
Posted at 2014/03/31 13:02:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 大阪 | 日記
2014年03月21日 イイね!

日本橋ストフェス。


春らしくなってきましたね。皆さんいかがお過ごしでしょうか。




            「おっさん、今朝はゆっくりやの。」



深夜勤あけから4時間ほどネンネしてパルの散歩にいった後、弾丸特急で



大阪にインしちゃいます。




原酒20度、焼酎並のアルコール濃度です。  甘くておいしゅうございますた。


          


新大阪に着いた頃にはバリな状態になったので京橋のいつもの立ち飲みでさらに気分を良くして、かねてから行きたかった二郎系ラーメン屋の


          

寺田町にある「歴史を刻め 寺田町店」へ。




肉が売り切れで追加できなかったのが残念ですが、スープがおいしく肉も味がしみてておいしゅうございました。

また行きたいです。




さて、腹ごしらえが終わったらメインイベントの、



ストフェスです。

          
 
                          

                          ω

             
          

                     なんかちがう・・・。   
          

          

                       初音ニク。


いつものPに行ってみましょう。



男の娘(コ)も混じってます。





         











その他フォトギャラリー。

商店街のレイヤーさん達

Pの痛車 普通系その1

Pの痛車 普通系その2

Pの痛車 チャンガラ・ヘラフラ系


翌日、土曜は屋島のホームセンターでパルのセルフシャワーでしたが待ち時間があったので新しくオープンしたセブンへ。

         

          「空いてる土地に鼻を効かせてるのは犬以上じゃが。」



Posted at 2014/03/23 12:32:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 大阪 | 日記
2014年03月16日 イイね!

オデッセイ、ラストラン?

朝はぱるるの散歩に。



               「早よ、つれてけ!」


今日は天気がいいので、



今月で休日の高速半額が終わりなので、ぼっちドライヴではもうオデッセイを出すことはないかと思われます。

ということでオデッセイで大阪に向井千秋しますた。



山陽道の下り車線、姫路の手前あたりから、



浜松産の猛禽類の大群に出会いました。

今日スライドしたバイクのなかで一番よく目にしました。




         

今日は贅沢に行も帰りもフル高速です。



ノンストップでクルーズしたので阪高の夕陽丘で降りて膀胱がスクランブル状態になったので、



バシの中心地近くの値段の高い駐車場に黄砂と花粉とともに着弾。



         

ドレンコックを解放した後はバシから堺筋日本橋駅へ。





扇町駅から関西テレビ(フジTV系)の社屋出口から、


二郎系でチャーハンが食べれる店、いの一番に初チェックイン。



JR天満駅から北に500m位かしら。




油っぽいですがアツアツ・パラパラなんでおいしゅうございますた。



ラーメン店なんで、



新味(魚粉5倍)豚ラーメンを注文。

豚はチャーシューというか角煮風。

スープは醤油豚骨ですが魚粉が勝っていて、ラーメンらしからぬツルツル・シコシコな平打ち極太麺により二郎系というか、うどんwww




         

食後は天五の商店街の東側の路地を歩きます。

今度、飲んで徘徊する時に行ってみたい店に睨みを効かせます。



天満からバシにターンAターンしました。

        

来週、この駐車場がすごいことになるんですね・・・。




久しぶりに、なんばパークスに行ってみました。



ここは南海ホークスの球場跡地でもう約10年前にオープン。

関西私鉄、南海・阪神・阪急・近鉄と球団をもってたすごい時代があったんですね。



帰りの高速で山陽 三木・小野あたりで、


                

ブロンズ色のプラウディアをパスして、 
                
                

ハイウェイスターな走りをするラフェスタについて帰りました。



そんなプラウディア(フーガ)を見たんで夕方の散歩は特捜最前線な1台を。



                「二谷英明ぞの。」


その後、晩酌しながらネットでバイク見てたらオカンが一言。

「バイク買うんならパル連れてアパート借りて出てってよ。」


家に置き場がないのでデカいバイクは(CB400SFでもブツブツ言われた)洗濯物干すのに邪魔とか言われるんで・・・。



600、ナナハンくらいかな・・・。

軽量コンパクトなスーパースポーツの方が出し入れ楽だけど走らせるのが楽でなさそう・・・。

         

         「バイク諦めてクルマ買うたらローンが倍以上ぞの。」
Posted at 2014/03/16 21:49:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 大阪 | 日記
2013年12月30日 イイね!

奇行納め 大阪・京都


今日で飲みブラ納めです。

朝の散歩は6時前から。




            「吞み師は朝練からぞの。」




その後、愛車N700で大阪へ。


マシンのトイレです。

         







          
                 「キュオオオ・・・」



              

 

                    「コッ!!」



京橋のいつもの店で飲んだ後は梅田の阪急電車のコンコースへ。




阪急といえば宝塚出身の壇姉貴ですね。






軽くラッピングされたマシンで桂→嵐山へ。



毎年訪れる、らんざん。




なんとなく雰囲気がすきなんですよ。




台風から復興しました。




おっさんが竹の棒で操船する船達。



山と川、観光客とのどかな風景。


去年、トイプーを連れた30代の男性をみて、男一人で犬を散歩させるのもいいかなと思い、

         

(写真は本日たまたま居た二人。)

禁煙を1ヶ月出来たら飼おうと思いスパッと止めれたので現在に至ります。







それにしても、阪急は電車の内外装がキレイなんです。



マルーンのボディに木目調の床と壁にグリーンのシート。

乗り心地もJRや大阪市地下鉄に比べてしっとりして静かです。



定期的な洗車の数が多いのでしょうか。





嵐山→桂→淡路→動物園前まで乗って大阪市の西成へ。




男の三角公園前を通って、

        


一人鍋のなべやにGO!




このメニューをいろいろ試すのが来年の課題になりそうです。


そこで選んだのが、



まぐろのすき身(これで230円w)




牛肉鉄鍋(800円)

ある程度煮ったったら甘いタレを入れて、




たまねぎに出汁がしゅんでくるまで煮て食べます。


食事の後は、



鉄壁の西成署をヌルーして、




セヴンのトイレで一息です。



ジョーシンキッズランド3階タミヤフロアでミニ四駆に夢中になってる大きなお友達を見て、



バシのPへ。



アイマスとラブライブが人気です。






駐車場を後にして、

         

大勝軒がすいていたので寄りました。



チャーシューつけ麺です。


最後に岡山駅でイケメン新幹線の観察。






キッズ向けの設備もあります。


ってなことで今年のブログはこれでおしまいです。



              「みなさん、よいお年を。」
Posted at 2013/12/30 21:48:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | 大阪 | 日記

プロフィール

白ちゃんです。(関西にいた時のいつもの飲み屋でのあだ名) 幼少の頃からクルマとアニメが好きなおっさんです。(ので新旧ジャンル問わず偏見はありません。) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

やっとGWです😢 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/03 21:57:33
モータージャーナリストのドライビング判定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/22 02:40:59

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2014年7月納車。 2008年式のA型。
その他 シェットランドシープドック その他 シェットランドシープドック
パル ♂ 2012年8月10日生まれ
三菱 eKワゴン ダイヤさん←◇3←三菱 (三菱 eKワゴン)
2017年10月にL175ムーブの後釜として我が家に来た軽自動車。 ムーブより使い勝手 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
スノボに行くのに便利なので中古で購入。 マフラーのみ交換。 今まで一番長く乗った車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation